給食室から

今日の給食

人気№1!

給食の画像
【揚げパン 牛乳 ABCミネストローネ もやしいため】
揚げパンは、日之影でもダントツ一番の人気のメニューです。
朝から何人もに「先生、今日は揚げパンですよね!」と声をかけられました。
それに加えて、今日は謎のメニュー名「ABCミネストローネ」
何だろうと思っていた子ども達も、料理を見てガッテン!
アルファベットのマカロニが入ったミネストローネだったのです。
「PPAP」を探します!とマカロニを一生懸命見ていた子ども達もいました(^_^)v

鶏飯

給食の画像
給食の画像2
【鶏飯 牛乳 ポテトサラダ いちご(地産地消)】
鶏飯は、鹿児島県の奄美大島の郷土料理で、江戸時代に、さつま藩の役人を
おもてなしするために作られた料理といわれています。ごはんに、ゆでたとり肉、
甘辛く煮たしいたけ、卵、漬けものをいろどりよく並べ、熱々のとりガラスープを
かけて、お茶漬け風にいただく料理です。給食では、具をそれぞれ並べることが
できないので、混ぜ合わせています。

健康な体をつくるには・・・

給食の画像
【麦ごはん 牛乳 だいこんのそぼろ煮 マロニーのあえもの】
健康な体づくりのためには、食事、運動、睡眠の3つが大切です。
1つ目は、私たちの体をつくり活動するためのもとになる食事です。栄養のバランスを
考えて、きちんとした食事をとりましょう。特に生活習慣病予防のために砂糖、脂肪、
塩分のとりすぎに注意しましょう。
2つ目は、毎日運動して体をきたえることです。スポーツだけでなく、外で体を動かし
て遊ぶこと、また、お手伝いは体を動かすことになるので、自分から進んでするといい
ですね。
そして3つ目は疲れをとるために体をゆっくり休め、十分な睡眠をとることです。

しっかりごはんを食べよう!

給食の画像
【麦ごはん 牛乳 魚のバーベキューソース さつま汁】
日本人の食生活の中で、ごはんは、昔から主食でした。その理由は、米に含まれて
いる炭水化物が私たちの体のエネルギー源になるからです。そして、今もごはんは
日本人の主食として毎日の食事に欠かせない食べものです。日本は、多くの食べ
ものを海外から輸入していますが、米は、そんな中、100%の自給率を保っていま
す。しかし、ごはんを食べる量が年々減ってきています。ごはんは、脳のエネルギー
源になり、脳をしっかり活動させてくれる働きがあります。勉強や運動で力が発揮で
きるように、ごはんをしっかり食べましょう。

やっぱりひと味ちがう?

給食の画像
【ビーフカレー 牛乳 コーンサラダ】
今日のカレーは「ビーフカレー」 それも、地元の牛肉!
味も固さもいつもと違う!?
いつもにも増して食欲旺盛でした。

今日から今週1週間、ランチルームでは6年生との交流給食が
行われます。今日は1年生。
この1年、いろいろお世話になったお兄さん、お姉さん達と楽しく
食べました。
交流給食交流給食
交流給食交流給食
交流給食

ばっかり食べになっていませんか?

給食の画像
【麦ごはん 牛乳 ブロッコリーの海鮮炒め スタミナ鍋 ひなあられ】
明日が遠足のため、1日早いですが「ひなあられ」がつきました。

ごはんとおかずをいっしょに口の中で混ぜ合わせながら食べることを「口中調味」と
いいます。これは古くからの日本独特の食べ方です。
しかし最近は、1つのおかずばっかりや、ごはんばっかり食べる「ばっかり食べ」を
する人が増えています。「口中調味」という日本独特の食べ方をしていくと、ごはんの
量を調節して濃い味に慣れないようにして、味覚を発達させたり、脳を活性化させる
効果もあるそうです。
ごはんとおかずを交互に食べ、よくかんで体に優しい食べ方でいただきましょう。

いとこ煮とは・・・

給食の画像
【麦ごはん 牛乳 いとこ煮 白あえ】
いとこ煮とは、あずき、かぼちゃ、ごぼう、いもなどを煮えにくいものから順に入れ、
しょうゆかみそで味つけした料理です。今日はしょうゆ味で味をつけています。
煮えにくいものから順に煮ていくことを「追い追い煮る」。
その「おい」を「おいっ子」とかけたしゃれで、「いとこ煮」と呼ばれるようになった
という説もあるそうです。

お誕生日&セレクト!

給食の画像
【さんまのかば焼きごはん 牛乳 鉄骨サラダ けんちん汁 デザートセレクト】
今日は、3つのデザートから1つを選ぶ「デザートセレクト」
1か月以上前に予約したデザートをみんなバッチリ覚えていました。
セレクトデザート

そして、今日は2月のお誕生日給食会。今月は人数が少なくて
ちょっと寂しかったけど、4人で楽しく食べました
2月生まれの画像

にんじん

給食の画像
【ミルクパン 牛乳 にんじんとごぼうのシチュー 海そうサラダ】
給食のほとんど毎日出る「にんじん」
にんじんは赤い色がきれいで、どんな料理にも合うのでいろいろな料理に使われて
います。にんじんは東洋種、西洋種に分かれます。日本では西洋種が生産量の
大部分を占め、1年中作られています。品種改良がされ、みずみずしく、甘くにん
じん独特のくさみのないものに変化していきました。にんじんは、根と葉ともに
ビタミンの宝庫といわれたくさんのカロテンがふくまれ、体の中に入るとビタミンAに
かわります。鼻やのどの粘膜を強くして、病気にかかりにくくしてくれる働きがあります。

切りぼしだいこん

給食の画像
【ゆかりごはん 牛乳 いそに 切りぼしだいこんの酢のもの】
生のだいこんは中くらいのもので1本500~600gですが、それを干して切りぼし
だいこんにすると、50gぐらいになります。生のだいこんより、うま味が強いのは
「グルタミン酸」や「ブドウ糖」がぎゅっとつまっているからです。栄養的にも、カルシ
ウムやビタミンB1、ビタミンB2、鉄分、食物せんいがたっぷりふくまれています。
日ごろの食事で不足しやすい栄養素をたくさんふくんでいる切りぼしだいこんたく
さん食べたいですね。