給食室から

今日の給食

5月24日(火)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

魚のグリーン揚げ

甘酢和え

豚汁

 

今日の日之影町産の食材は、一心園さんが作られている有機釜炒り茶の番茶の粉末です。この番茶の粉末を、あじの衣に入れて、魚のグリーン揚げにしました。お茶のさわやかな風味が、口の中で広がって、とてもおいしい新メニューです。釜炒り茶は、日本の緑茶生産量の1%以下で、とても貴重なお茶です。日之影町では、この貴重な釜炒り茶が作られているなんて、すごいことですね。

今日は、新メニューだったので、感想を聞かせてもらえると、うれしいです。

 

5月23日(月)

卵サンド

牛乳

ラビオリスープ

 

今日は、背割りパンに自分で卵サンドの具をはさんで食べる「卵サンド」でした。

どの学年も上手に具をパンにはさんで、食べていました。

この給食の裏には、給食室の先生方の優しさがたくさんつまっているんですよ。

野菜をどうやって切ったら、パンにはさみやすいかな?

卵をつぶす大きさは、このくらいだったら、パンにはさみやすいかな?と、食べやすいように、考えて作ってくださいました。

今日の給食だけでなく、毎日、こういったことを考えながら作ってくださっています。

いつも、ありがとうございます!

今日も、ごちそうさまでした。

 

 

5月20日(金)

麦ごはん

牛乳

鶏肉とじゃがいもの照り煮

つぼん汁

 

今日のつぼん汁は、熊本県の郷土料理のひとつです。

熊本県では、この料理をお祝いの席に食べるのだそうです。

ちくわや大根、小松菜、ごぼう、とうふ、にんじんと具だくさんのお汁でお腹いっぱいになりました。

ごちそうさまでした。

 

5月19日(木)

麦ごはん

牛乳

割干大根の炒め煮

春雨の酢の物

 

今日は、割干し大根を使って、炒め煮を作りました。割干し大根は、千切り大根と違って、太めにカットされているので、歯ごたえがとても良い食べ物です。

割干し大根に味がよくしみていて、かめばかむほど、おいしさを味わうことができました。

春雨の酢の物には、ごま油を加えて、ごま油の風味で食べやすく仕上げました。

とってもおいしかったです!

 

 

5月18日(水)

麦ごはん

牛乳

五目豆

ちくわとわかめのあえもの

 

今日は、鶏肉・大豆・じゃがいも・ごぼう・干し

しいたけ・てんぷら・にんじん・こんにゃく・れんこん・こんぶを入れた具だくさんの五目豆でした。

五目豆の五目は、いろいろな材料を、味や彩り栄養のバランスを考えて、取り合わせたものという、意味があるそうです。

 

 

 

5月17日(火)

インディアンライス

牛乳

卵スープ

フレンチドレッシングサラダ

 

今日のインディアンライスは、カレー粉の風味がきいたスパイシーな混ぜごはんでした。

たまねぎや、にんじん、鶏肉、青豆、スクランブルエッグを入れて、作りました。

具材とごはんを混ぜる作業は、とても重くて、大変です。

給食室の先生方、ありがとうございます。

 

とってもおしいかったです。

 

5月16日(月)

麦ごはん

牛乳

豚肉のスタミナいため

かみなり汁

 

今日の豚肉のスタミナいためは、コチジャンを使って味をつけています。

コチジャンは、甘辛い味が特徴の韓国の発酵調味料のひとつです。

そのため、甘辛味でごはんがすすむ味付けに仕上がりました!

とってもおいしかったです。

 

 

5月13日(金)

ふわふわ丼

牛乳

ハムサラダ

 

今日のふわふわ丼は、「おふ」を使った丼で、おふのふわふわとした食感から、ふわふわ丼という名前にしています。

おふが、野菜のうまみやだし汁をすっていて、とておいしかったです。

ごちそうさまでした。

 

 

5月12日(木)

とりめし

牛乳

お野菜つみれ汁

ツナマヨネーズあえ

 

今日は、鶏肉とごぼうをたくさん使った「とりめし」でした。

ごぼうの風味がして、とてもおいしくいただきました。

今日の給食は、たくさんの野菜を使用しています。

苦手なものでも、学校のお友達や先生と一緒なら、おいしく食べられる、または、ちょっとでもがんばってみようかなと思ってくれることを願っています。

今日もおいしく食べてもらえたら、うれしいです。

 

 

 

5月11日(水)

~地産地消給食の日~

ミルクパン

牛乳

かぼちゃのミートソース煮

ブロッコリーのサラダ

 

今日は、地産地消給食の日です。

今日は、高千穂牛を粗挽きのひき肉にしてもらって、かぼちゃのミートソース煮を作りました。

高千穂牛のうまみと、かぼちゃの甘さが合わさって、とってもおいしかったです。

ごちそうさまでした。