トップページ

学校の様子

コロナウイルス対応について

コロナウイルス対応について3つの文書を配付しましたので必ずご一読ください。
 1 不要不急の外出はしない。
 2 部活動中止です。
 3 4月28日(火)は登校日です。午前8時30分~8時50分に登校
   午前10時頃下校です。
 ※ その他、詳しいことは、文書をご覧ください。

マスク着用について

 本日、マスク着用について、以下のような文書を配付しましたので、よろしくお願いします。
 令和2年4月16日


保護者のみなさま


  都城市立姫城中学校
  校 長 永山 博一
                            マスク着用について(お願い)


陽春の候 皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染拡大が心配されています。また、マスクも品薄が続いている状況です。購買部も在庫がない状態です。
つきましては、マスクの着用につきまして、下記のように対応していきたいと考えております。保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
 
                                            記

 1 各家庭でマスクを準備してください。
  ○ 生徒に学校から布製のマスク(2枚)を配付しています。
  ○ 手作りマスクでもかまいません。(色・柄に指定はありません。)
   (ハンカチマスクの作り方を裏面にのせております。)
  ○ 近いうちに、国から布製マスクが支給される予定です。
  ○ 予備を1枚程度、必ずカバンの中に入れておくようにしてください。


 2 都城市教育委員会より配付されたマスクについて
  ○ 都城市教育委員会より配付されたマスクについては、これまで準備できてい   生徒に配付しましたが、残りは緊急用として学校に保管します。

 

 

 


【文書取扱】
   都城市立姫城中学校
   教 頭 鎌田浩二
 電話0986-22-4281
 FAX 0986-22-4287

決りごとの確認をしました。

 本日:4月10日(金)、中学校での生活を送るために必要な決まり事を確認しました。体育館で行う計画でしたが、コロナウイルス感染拡大防止のため、全校放送を使って行いました。生活面・給食関係・清掃関係の確認をしました。1年生はわからいこともあるかと思います。わからないところは、先生方に聞いてください。土日、ゆっくり休んで来週も頑張りましょう。

入学式

 本日:4/9(木)、第72回入学式を行いました。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小して開催しました。新入生のみなさん、早めに中学校になれてください。

新任式・1学期始業式

4月7日(火)、新任式・1学期の始業式を行いました。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体育館に集合せず、放送を使って行いました。
生徒代表のあいさつ、そして校長先生の話がありました。それぞれの目標に向かって頑張りましょう。

姫城中宇校 入学予定のみなさまへ

姫城中学校 入学予定のみなさまへ

 臨時休業も終わり、本日より1学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止に、ご協力をいただき感謝申し上げます。
 つきましては、入学式に関してご連絡いたします。
 1 式典出席は、学校教職員、新入生、新入生の保護者(同居している者に限る)  とし、在校生の出席はしないものとします。来賓は都城市教育委員会代表者と
  PTA会長の2名とします。
 2 式典の内容を精選するとともに式典全体の時間を短縮し、30分程度とします。  式典終了後は生徒は学級へ移動し、学級活動を行います。保護者は別室へ移動し  ます。
 3 学級ごとの集合写真は、生徒と教職員のみとします。集合写真撮影後、速やか  に下校をお願いします。
 4 式場では感染防止策として、椅子の間隔をあけます。
  また、参加者はマスクの着用をお願いします。
  (登下校時もマスクを着用してください。)
  5 登校前に、生徒、保護者ともに必ず検温をしてください。なお、風邪のような症  状のある方には参加できません。
 6 その他
  〇 新1年生の保護者は安心メールが未加入のため、連絡がつきません。ご覧に   なられた方はこの内容をお知り合いの方に伝えてもらえると助かります。
    〇 登下校時もマスクを着用してください。

感染症予防対策を受けての今後の計画等について

1 始業式
 〇 できるだけ短縮して実施します。
 〇 体育館に集めずに、生徒は教室に入室したまま、放送を使って行います。
 〇 感染拡大防止の配慮を十分行った上で、実施します。
 〇 マスクの着用をお願いします。(登下校も含めて)
 
2 入学式
 ① 式への保護者の参加は、同居している方のみとします。
  ○ 参加される方は、マスクの着用をお願いします。
  〇 発熱・風邪症状がある方は参加できません。
 ② 式後は、生徒と保護者は別々の部屋での対応となります。
 ③ 学級の集合写真につきましては、生徒・教職員のみとします。
  〇 保護者の方はご遠慮ください。
 ④ 式全体は短い時間で行います。
   〇 入学式:9:40~10:10
  〇 学級活動(生徒のみ)10:30~10:50
  〇 別 室(保護者のみ)10:30~10:50
   〇 集合写真は、生徒と教職員のみとします。

3 自宅確認訪問(4月22日:水~24日:金 13:30以降)
 〇 自宅の確認のみを行い、生徒・保護者との面談は実施しません。

4 参観日・PTA総会
 〇 参観日・PTA総会は実施しません。
 〇 今後の対応(総会資料・学級役員選出等)については、執行部と協議の上、後日ご連絡します。
 〇 4月13日(月)は平常授業になります。(弁当持参)
 〇 4月18日(土)は休業日になります。

令和2年度新規採用教職員辞令交付式

 4月1日(水)、本校の校長室にて、新規採用教職員辞令交付式を行いました。本年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、都城市全体での開催は中止となりました。鹿島鉄平教諭と土屋愛斗主事の2名が新規採用の辞令を受け取りました。自分の夢に向かって頑張ってください。みなさまのご支援をよろしくお願いします。

令和元年度 離任式

 3月30日(月)に令和元年度離任式を行いました。
コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小しての開催となりました。
転出された先生方、今後、ますますご活躍されることを期待します。