学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

夜間街頭補導について

8月2日(金)に、本校PTA生活指導委員会と東延岡地区青少年健全育成連絡協議会の方、補導員の方々と合同で延岡中学校区内の夜間街頭指導を行いました。当日は70名ほどの方々にご参加いただき、5つのコースに分かれて補導を行いました。御協力いただきました、たくさんの皆様に心から御礼を申しあげます。

延岡商業1日体験入学について

 8月6日(火)に予定されていた延岡商業高校の1日体験入学につきましては、台風8号接近のため22日(木)に延期する旨の連絡をいただきました。詳しくは延岡商業高校のホームページを御覧ください。該当する3年生には、担任の先生から連絡がありますので今後について確認してください。

カヌー教室について。

 7月27日(土)に東延岡地区青少年健全育成連絡協議会の主催で延岡中学校区の児童・生徒の皆さんが北川でカヌー教室に参加しました。プロのカヌーガイドの方に技術指導をしていただきました。本校からは4名の生徒が参加しました。発案者で前校長の神崎先生も参加されました。北川の自然の中で楽しい時間を過ごすことができました。


第2回延岡中ブロック指導力向上プロジェクト会議について

本日午後、延岡東小学校において第2回の延岡中学校ブロック指導力向上プロジェクト会議小中合同研修会が実施されました。今回のテーマは「小・中学校において、教員の指導力を向上させるにはどうしたらよいか」について方財小学校の竹崎校長先生の講話を基にグループ討議を行いました。竹崎校長先生からは、アウトプット型への学びの転換について教えていただきました。情報交換等もあり有意義な研修となりました。

特別支援教育夏季研修を行いました。

本日午前中、延岡小学校からエリアコーディネーターの宮田雅子先生を講師に、特別支援教育の研修を行いました。今回の研修では、ねらいとして特別支援学級の生徒の思いを中心にした、特別ではない当たり前の支援教育を進めることの重要性を教えていただきました。また、演習では身近な基礎的環境整備、合理的配慮について考え、各個人でまとめました。講師をしてくださった宮田先生ありがとうごさいました。


救急法講習について

本日午前中、学校管理下での事故等に備え、救急法の講習を行いました。心肺蘇生法・AED等についての確認を定期的に行うことで、万が一に備える事を目的に実施しました。
 講師として、御指導いただきました日本赤十字社宮崎支部の山本恵子さん、お忙しいところ 誠にありがとうございました。
 本校では一学期中にエピペンの操作研修を実施し、夏季休業中にアレルギー対応等についても研修を行います。今後も生徒の命・安全・健康を第一に各研修を積み重ねていきます。




第1理科室床改修工事について

7月29日から9月上旬にかけて、本校第3棟2階の第1理科室の床改修工事を行っています。現在は床の解体工事を行っています。これからガス管、給排水、配線、机・椅子等の設置などの工事が続きます。工事関係者の皆さんには安全に留意していただきながら工事を進めていただいています。ありがとうございます。

コンプライアンス研修を行いました。

 本日、午前中に県教育庁教職員課専門主幹の谷口英彦先生を講師にお招きして、コンプライアンス研修を行いました。冒頭、時代と共に、学校に求められる倫理観・コンプライアンスは変わってくることを説明していただきました。また、平成24年から本県教職員の処分件数は減少しているものの重大な事案については複数件発生しており、無くなっていないことを説明されました。後半の演習では点検シートを基に、本校での課題を考えその対策の話し合いを行い、グループ毎に発表まで行いました。本校ではコンプライアンス推進委員会を設置し、常に校内での課題や対策を検討するとともに定期的にコンプライアンスチェックシートを使って振り返りを行っています。今回の研修を通して、体罰や暴言、飲酒やセクハラ等の認識を深めることができました。お忙しい中、講話をしてくださった谷口先生ありがとうございました。



第64回宮崎県吹奏楽コンクールについて

 7月27日(土)から第64回宮崎県吹奏楽コンクールが開催されました。本校は7月27日(土)の午後5時53分から演奏でした。全員が心をひとつにして課題曲、自由曲を演奏しました。結果は銀賞でした。ひとりひとりがしっかりと役割を果たし、素晴らしい音色が会場に響き渡っていました。ここまで吹奏楽部で頑張ってきた6名の3年生の皆さん、最後のコンクールご苦労様でした。1・2年生の皆さんは、先輩方を見習って頑張ってください。
 支えて下さった保護者の皆様、御指導してくださった先生方ありがとうございました。これからも吹奏楽部をよろしくお願い致します。

いよいよ明日、県吹奏楽コンクールです。

 7月27日(土)から8月4日(日)にかけて第64回宮崎県吹奏楽コンクールが、宮崎市民文化ホールで開催されます。本校は明日、27日(土)の午後5時53分から演奏します。
 ここにたどり着くまで様々な困難がありましたが、部員の皆さんの努力、保護者の皆様の献身的な協力、顧問の先生方の尽力がありました。明日は、自分たちの持てる力を全て出し切ってきて欲しいと願っています。吹奏楽部の皆さん、頑張ってください。

三者面談を実施中です。

 本校では、7月23日から3年生の生徒・保護者の方と担任の先生方が、中学校卒業後の具体的な進路について生徒の意志と情報を共有するために三者面談を実施しています。  
 また、本日実施されている延岡高校のオープンスクールを皮切りに、各高校のオープンスクールにも3年生の皆さんが参加します。3年生の生徒の皆さんにとって、自分の進路について真剣に考える時期がやってきています。自分の将来についてしっかりと考えて欲しいと思います。本校生徒が参加する各高校のオープンスクールの期日は、下記のとおりです。

  記

 1 延岡高校     7月25日(木)
 2 延岡星雲高校   7月30日(火)
 3 延岡商業高校   8月 6日(火)
 4 延岡工業高校   8月 1日(木)・2日(金)
 5 門川高校     8月 2日(金)
 6 日向工業高校   8月19日(月)
 7 富島高校     8月20日(火)
 8 日向高校     7月26日(金)
 9 高鍋高校     8月 2日(金)
10 高鍋農業高校   7月30日(火)
11 日章学園高校   8月3~6日  
12 聖心ウルスラ高校 8月22日(木)
13 鵬翔高校     7月 6日(土)終了   
14 宮﨑学園高校   8月 4日(日)
15 延岡学園高校   8月25日(日)
16 大分高校     8月 2日(金)


終業式を実施しました

 明日からの県中学校総合体育大会の開催を受けて、7月22日の終業の日に実施予定の終業式を本日行いました。また、式の前には表彰伝達を行い、式後は1学期で本校を離れる3名の先生方の離任式を行いました。
 終業式では4名の生徒の皆さんが、それぞれ学期反省と2学期に向けての抱負を述べてくれました。生徒の皆さんは、言葉遣いや学習生活面での振り返りを行い、2学期以降頑張りたいという発言が多くありました。この短い学期の間にも確実に成長している姿がありました。大変嬉しい事です。
 生徒の皆さんには、35日間の夏休みを安全にそして有意義に過ごして欲しいと思います。また、1学期で本校を離れる事務室の桐田さん、学校支援員の中田さん、母国アメリカに戻るジョセフベンベラ先生、本当にありがとうございました。







県中学校総合体育大会について

明日から開催される予定の県中学校総合体育大会について、下記のとおりに県中学校体育連盟から連絡が来ていますので、御連絡致します。

 記

1 陸上競技
  7月20日(土) 順延
  7月21日(日) 当日判断(県中体連HP掲載)

2 ①水泳競技
  ②軟式野球
  ③ソフトボール
   7月21日(土)、21日(日)ともに当日判断
   (県中体連HP掲載)

3 剣道競技・体操競技
  予定どおり実施

ジョセフ・ベンベラ先生について

 本校ALTのジョセフ・ベンベラ先生の英語の授業が本日で最後となりました。今日は、3年2組で、冒頭(ジョセフ先生の後ろの)答えを見て生徒が英語でヒントを伝え、ジョセフ先生が英語で答えるという形式で授業がスタートしました。
  今後、ジョセフ先生は一度、ふるさとのオハイヨ州に戻り、コロラド州の学校で3年ほど勉強して、また日本に来られるそうです。ジョセフ先生、1年間、ありがとうございました。

「よのなか教室」を実施しました。

 本日1・2時間目に、1年生を対象に「よのなか教室」を実施しました。本日のテーマはふるさと延岡についてより詳しく知り、理解を深めることです。
 今回は自然、食、文化・スポーツ、歴史・神話の4つの分野で各講師の先生方に講話をしていただきました。自然についてはNPO法人ひむか感動体験ワールドの事務局長の成崎聡様、食については延岡市役所企画課企画調整係の総括主任の髙橋泰成様、文化・スポーツについては延岡市役所文化課文化財係専門学芸員の増田豪様、歴史・神話については延岡市役所観光戦略課観光推進係の主事の黒田茜様がそれぞれ講話をしていただきました。
  生徒の皆さんには、ふるさと延岡を知り理解を深める大変よい機会となったと思います。講師の先生方、大変ありがとうございました。

(NPO法人ひむか感動体験ワールドの事務局長の成崎聡様)

(左、延岡市役所観光戦略課観光推進係の主事の黒田茜様)
(右、延岡市役所文化課文化財係専門学芸員の増田豪様)

(延岡市役所企画課企画調整係の総括主任の髙橋泰成様)

県中学校体育大会について

 県中学校体育連盟から、7月20日(土)・21日(日)に予定されていた県中学校体育大会陸上競技大会については、7月21日(日)、22日(月)に順延とするとの連絡がありました。
 他の競技についても今後連絡あり次第、お知らせ致します。

認知症サポーター中学生養成講座について

 本日午後、1年生を対象に認知症サポーター中学生養成講座を実施しました。認知症に対する正しい知識と理解を深め、自分たちが中学生として何ができるのかを考えるよい機会になりました。前半は認知症について正しい知識を深めるために、講話を聞きました。日本が世界で2番目の長寿国であること、4人に1人の割合で認知症が発生していることなどを学びました。休憩後は学級毎にグループワークや実践発表等の演習を行いました。今回の講座を通して、地域の一員として、認知症やその家族の方々に温かい気持ちで接することができる心を育てることができたのではないかと思います。
 御指導していただいた、延岡市恒富東地域包括支援センターの川名留美様、延岡市恒富西地域包括支援センターの松川静子様、延岡市社会福祉協議会の道上あずさ様、伊藤しのぶ様、権藤倫之様、ありがとうございました。

県育英資金貸与事業について

 本日午前中、県財務福利課育英資金室より、育英資金担当専門主幹の荒川晃行様が来校し (宮崎県育英資金のうち)高等学校に係る事業についての説明をしていただきました。現在、高校生を対象にした貸与額は、月額18,000円、14,000円、9,000円の3種類があるそうです(国公立の場合)。平成30年度の貸与者数は高等学校で約2,290人だそうです。貸与は全て無利息で、返還は貸与期間の4倍の期間です。返還については平成25年から口座引落しの導入、平成26年からはコンビニ納入もできるようになったそうです。また、諸事情で返還が困難な場合は、申請により返還猶予も可能になっているそうです。
 この制度を適正に運営していくためには、①申請段階から返還の事をしっかりと考えておくこと、②生徒本人が借り主であること、③保護者、生徒本人でよく話し合うこと、④返還されたお金が次に借りる人の原資となること、⑤返還猶予の制度を活用すること等を中学校でも説明していただきたいとのことでした。
 本校も来週から、3年生の三者面談が始まります。育成資金を検討されている保護者の皆様は、是非、担任まで御相談ください。丁寧な御説明をしていただいた専門主幹の荒川晃行様、ありがとうございました。

薬物乱用防止教室を実施しました

本日午後、2年生を対象に薬物乱用防止教室(7月3日実施予定)を実施しました。内容は「飲酒防止について」でした。未成年者が飲酒をすると、脳や骨、肝臓に悪影響があることをわかりやすく説明していただきました。廣瀬先生、3回にわたる薬物乱用防止教室の講師ありがとうございました。また、校内環境の検査等でも、大変お世話になっています。

県中体連相撲競技について

本日、県中体連相撲競技が県武道館相撲場で開催され本校が6チームによる総当たり戦の結果、見事優勝しました。団体は3人で戦いますが、5試合で4勝をあげることができました。また、下田くんが個人戦でも3位に入賞しました。団体は、8月初旬に大分で九州大会、そして8月中旬に奈良県の全国大会に出場します。個人戦も九州大会、全国大会に出場します。日頃の練習の成果が出た大会でした。全員2年生ですが、3年生と対戦しても思いっきり競技をしていました。素晴らしいチャレンジ精神だったと思います。選手の皆さんには、県の代表としてさらなる準備をお願いします。37年ぶり4回目の優勝おめでとうございます。

保護者説明会を実施しました。

本日は1,2年生は通常の参観日でした。その後2年生は学級懇談
1年生は保護者説明会を実施しました。本日はたくさんの行事が
あった一日でした。

学校評議員会が開催されました。

 本日午後3時から本年度第一回の学校評議員会を開催
しました。委嘱状の交付後に、自己紹介、学校経営説明、
学校の現状説明、意見交換の順に会を行いました。
 各評議員さんからは、学校の様子や働き方改革、地域
から見た学校についての様々なご意見をいただきました。
これからの学校運営に生かしていきたいと考えます。
評議員の皆様にはこれからも本校の在り方について
ご意見をいただきたいと考えています。

県立・私立高校説明会を実施しました

本日5・6時間目は、3年生とその保護者を対象に
県立・私立の高校説明会を実施しました。5時間目は
県立高校(延岡、延岡星雲、延岡工業、延岡商業、門川)
の先生方に各教室に分かれていただき、学校説明を
していただきました(20分×2回)。
6時間目は私立高校(延岡学園、聖心ウルスラ、日章学園、
宮﨑学園、鵬翔)の先生方に学校説明をしていただきました。
(20分×2回)生徒の皆さんは4校の説明を聞くことができ
ました。3年生はこの夏、三者面談や各高校が主催する
オープンスクールに参加して、自分の進路を決めていくこと
になります。自己を見つめ直し、有利・不利ではなく、
どう生きていくのか、どのように社会に貢献していくのか
を考えて進路を選択して欲しいと思います。

(↑延岡工業高校の説明会です)

(↑門川高校の説明会です)

(↑延岡高校の説明会です)

(↑延岡星雲高校の説明会です)

(↑延岡商業高校の説明会です)

(↑宮﨑学園高校の説明会です)

(↑鵬翔高校の説明会です)

(↑聖心ウルスラ高等学校の説明会です)

(↑延岡学園高校の説明会です)

(↑日章学園高校の説明会です)

学校保健委員会を開催しました

本日、午後1時からPTAひかり会館にて学校保健委員会を
開催しました。講師は宮﨑ヤクルト販売C・S推進室の主任
堀ちどり様です。講話は「ウン知育教室」として食事の大切さ、
排泄の重要性について、お話をしていただきました。
特に、バランスの取れた食事、善玉菌の腸内環境を
整えること、腸のまわりの筋肉を鍛えることが大切
であるという話は参考になりました。最後に腸トレ体操
をして終了しました。堀様にはお忙しいところ、
御講演をしていただき誠にありがとうございました。

推戴式を行いました。

昨日午後、県中学校総合体育大会と県吹奏楽コンクールに
出場する生徒の皆さんの推戴式を行いました。
本校からは県中体連総合大会に10競技、県吹奏楽コンクールに
本校吹奏楽部が出場します。延岡地区、そして延岡中学校の
代表として、持てる力を出し切ってきて欲しいと思います。
本校は14日(日)の相撲競技、来週16日(火)の
ハンドボール競技から大会に参加することになります。
その他の競技は来週7月20日(土)から参加します。
県吹奏楽コンクールは、7月27日(土)午後5時53分頃
からの演奏予定です。応援をお願い致します。


3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。

本日5時間目に、3年生を対象に薬物乱用防止教室を
実施しました。今年の薬物乱用防止教室は、学校薬剤師の
廣瀬さんの御厚意で、学年毎に実施しています(1年生は
喫煙防止について既に実施済、2年生は飲酒防止について)。
今回の3年生は「薬物・シンナー乱用防止」についての
講話でした。現在、日本には大量の覚醒剤や違法薬物、
大麻等が外国から入ってきていると言われています。
当局による摘発の規模も過去最高の量と金額になっていると
報道されています。生徒の皆さんには、薬物に対する
正しい知識と理解を持って社会生活を送って欲しいと
思います。学校薬剤師の廣瀬様、お忙しいところ、
本校生徒のために御講演をしていただき、誠に
ありがとうございました。

初期研修を実施しました。

本日3時間目に2年2組の学活の時間に,研究授業(初期研修)を行いました。本時の学活は、1学期にあった様々な出来事を振り返って、2学期以降の自分の成長につなげることをねらいに実施されました。2年生にとって1学期は、体育大会や修学旅行等大きな行事がありました。そのひとつひとつを振り帰り、自分とってその経験がどのような成長に繋がったのかを考えさせる展開でした。今日の授業で生徒の皆さんが自己有用感を高め、2学期以降自信をもって学校生活を送ることを期待したいと思います。まとめでは、マイケルジョーダンの失敗例やリンカーンの言葉を引用して失敗から学ぶことの意義を説明していました。先生の言葉が生徒の心にしっかり届いていたと思います。



初期研を実施しました。

本日3時間目、2年2組の音楽の時間に初期研修を行いました。また、指導助言のため延岡南中学校の先生にも来校していただきました。本時の内容は、曲想を捉えてその曲にふさわしい表現をこころがけることでした。2年2組は大変活発な学級ですが、恥ずかしがらずに男子も大きな声で歌っていました。

3年生の読み聞かせがありました。

今日は3年生の読み聞かせがありました。3年生の読み聞かせは
学期に1回です。今日はその貴重な1学期の読み聞かせの日でした。
内容は「おとなになれなかった弟たち」「ゴリオとひめちゃん」
「おしっこちょっぴりもれたろう」「やまおとこのてぶくろ」
「なきすぎてはいけない」「わたしのやめて」「まめまめくん」
「素話、霊感を認識した日、はな」「おまえうまそうだな」
等を読んでいただきました。内容は様々でしたが、生徒の皆さんは
しっかりとした態度で話を聴いていました。


県吹奏楽コンクールについて

第64回宮崎県吹奏楽コンクールが下記の計画で開催されます。
吹奏楽部の皆さん、金賞目指して頑張ってください。

 記

期日 令和元年7月27日(土)
   ※ 本校は午後5時53分~6時5分頃、演奏の予定
場所 宮﨑市民文化センター

第70回宮崎県中学校総合体育大会について

今月13日のバレーボール競技を皮切りに第70回
宮﨑県中学校総合体育大会が県内各地で開催されます。
本校は7月14日(日)に宮崎市で開催される相撲競技が
スタートとなります。どの競技も自分たちの力を出し切って
大会に臨んで欲しいと思います。各競技の期日と会場に
ついて下記に記します。

  記

1 相撲競技
  7月14日(日)
  県武道館相撲場

2 ハンドボール(男女)
  7月16日(火)~18日(木)
  都城市早水体育文化センター

3 軟式野球
  7月20日(土)~23日(火)
  清武町総合運動公園SOKKENスタジアム

4 水泳競技
  7月20日(土)~22日(月)
  県総合運動公園水泳場

5 陸上競技
  7月20日(土)~21日(日)
  生目の杜運動公園陸上競技場

6 剣道競技
  7月20日(土)~21日(日)
  県武道館剣道場

7 体操競技
  7月21日(日)
  宮崎県体育館

8 (硬式)テニス競技
  7月25日(木)~26日(金)
  県総合運動公園庭球場

9 ソフトボール(女子)
  7月20日(土)~22日(月)
  県総合運動公園運動広場 

第一学年の目標について

本校第3棟階段に掲示されている第1学年の目標です。
自立できる学年、当たり前の事が当たり前にできる学年
(凡事徹底)、「あい」ある学年を目指して頑張ってほしいと
思います。

ALTのジョセフ先生来校

本日は、延岡市教育委員会の外国語指導助手のジョセフベンベラ
先生が来校し、英語の授業に加わっていただいています。
あいさつから、天気、昨日の過ごし方など、先生からの
様々な質問に生徒も頑張って英語で答えていました。
いつもながらアクティブな授業展開です。ジョセフ先生
よろしくお願い致します。

日章学園高校の訪問がありました。

本日午前中、日章学園高校の訪問がありました。
日章学園はサッカーや野球、ボクシングの強豪校ですが
ヘアーデザイン科、パティシュ科、トータルエステティック科
など特色ある学科の多い高校でもあります。
今年のオープンスクールにはたくさんの生徒の皆さんが
参加する予定ですが、日章学園高校各科の特色を
しっかりと掴んできて欲しいと思います。
訪問し説明してくださった、三島先生、
ありがとうございました。

大雨に対する対応について

梅雨前線の急速な発達による大雨の影響のため、本日、生徒は
給食後下校となり、明日は臨時休業となりました。詳細はお知らせ欄
の文書を御覧ください。大雨特別警報の出る可能性もあると報道され
ています。生徒の皆さんは外出をさけ、安全の確保をお願い致します。

市保健体育課の訪問がありました。

本日午後、延岡市保健体育課の山本課長、吉田課長補佐
が本校を訪問され、市の施策等について丁寧に説明をして
いただきました。大変わかりやすい説明でした。
ご訪問ありがとうござました。

3年生の第2回実力テストについて

本日と明日、3年生は第2回の実力テストを受験しています。
3年生は、これから進路決定のために、3者面談を行ったり
各高校のオープンスクールに参加したりします。
また、実力テストは進路選択の大きな判定材料にもなります。
それぞれの進路を実現するために、3年生には努力をして
ほしいと思います。

延岡大空襲慰霊祭

74年前の6月29日、延岡大空襲によって多数の人命が失われました。
本日、延岡中学校では『延岡大空襲慰霊祭』が行われました。

延岡大空襲によって殉職された栗田彰子先生の生涯を悼み、
平和な世界をつくっていく決意を新たにしました。

栗田彰子先生のご遺族の方も参加され、生徒に向けて平和の
大切さをお話しいただきました。

本校生徒を代表し、生徒会副会長が『慰霊のことば』を述べました。

その後、献花を行いました。

戦争の愚かさ、平和の大切さについて学ぶ貴重な機会となりました。

7月行事予定

「月行事」のページに7月行事予定をアップしました。

東延岡地区青少年健全育成連絡協議会がありました。

昨夜、東延岡地区青少年健全育成連絡協議会総会が延岡東小学校で
開催されました。会には区長さん、公民館館長さん、主任児童員さん
青少年指導員、各PTA校役員さん方が出席し、延岡中学校校区の
子どもたちの健全育成のために確認と今年度の取組の協議を行いました。
この会は各区からお一人50円の浄財や市からの補助金をいただいて
運営されています。今年も夜間補導やあいさつ運動、会報発行などを
行います。また、本校前校長の神崎先生が提案してくださったカヌー
教室を今年も目玉の事業として実施することになりました。地域で
子どもたちを見守っていただいていることに大変感謝を申しあげます。

読み聞かせがありました。

本日は、2年生を対象に4名の方に来ていただいて
読み聞かせを実施していただきました。毎回異なる絵本を
読んでいただいていますが、今回は「トリゴラス」、
「いるのいないの」、「大名行列」、「これなんてよむ?」
「うえきばちです」を読んでいただきました。加えて、
今回は絵本なしのかたりもしていただきました。
いつも、熱心に読み聞かせをしていただきありがとう
ございます。



目標設定ミーティング終了です。

教職員評価制度に係る目標設定ミーティングが本日終了しました。
年度当初に示された学校経営ビジョンを基に、各校務分掌、
各学年、教科等でさらに目標が設定がされます。
この目標設定ミーティングは、それらを受けて各先生方が、
役割・目標、手段を設定し、ゴールイメージを持って1年間
取り組む内容を管理職と確認することが主たる目的です。
先生方には「時代を生き抜く生徒を育成する」ために、
自信をもってそれぞれの取組を進めていただきたいと
思っています。

はげましタイム実施中

本日、昼休みの時間に本校のはげまし隊の8名の皆さんが、
1年生を対象に、数学の期末テスト対策のための勉強会
を実施してくださっています。誠にありがとうございます。

修学旅行3日目(最終日)です。

朝はゆっくりホテルでバイキング料理を食べることができました。
最終日の行程は、国会議事堂(衆議院)、東京スカイツリー、
お台場周辺です。日本の首都である東京の主な施設・名所を
訪れることができ、大変有意義な時間を過ごすことができ
ました。修学旅行も本日で終了です。今回の経験がこれから
の学校生活や将来に役立つことを願っています。
添乗してくださったJTBトラベルナイスの野田さん、山口さん、
ありがとうございました。2年の先生方、ご苦労様でした。