TOPICS

新任式

 令和5年度新たに11名の先生方をお迎えし、総勢35名の職員が勢揃いしました。新任式では、各先生方から着任のご挨拶をいただきました。みんなが共通して述べていたことの一つに、集団行動の素晴らしさがあります。生徒一人一人の横の並びから、スリッパの縦の並びまで、それまでの集団訓練がしっかりと生かされた時間でした。良い意味でのカルチャーショックを受け、今後がますます楽しみになってきました。

 なお、その時の歓迎の言葉を紹介させていただきます。

「これからお世話になる十一名の先生方、高千穂中学校へようこそ。初めてお会いして意気込む気持ちと緊張が入り混じり、複雑な心境でおられることでしょう。私たちも新しい学年になることに不安もありますが、どんな先生方が来てくださるのか、とても楽しみに待っていました。

 高千穂中学校には「伝統を力に」という言葉があり、生徒一人一人がこの言葉を胸に日々の学校生活から一生懸命に取り組んでいます。そして、学年を超えて仲が良く、昼休みには他学年の人達と一緒に遊ぶなど、笑顔であふれる学校です。二学期の総合の時間には、神楽やえりものなど高千穂町が誇る伝統芸能を地域の方から教わり、伝統を受け継ぐことの大切さを学びます。

そんな高千穂中でこれから先生方と共に新しい歴史を築いていきたいです。先生方の思いに応えられるよう、日々の生活を大切に全力で頑張ります。よろしくお願いします。」

生徒代表 中尾咲楽

修了式

令和5年3月24日 修了式

令和4年度の修了式が行われました。

修了式に先立ち、各種表彰式も行われました。

修了証がそれぞれの学年代表に渡された後

1年代表、2年代表、生徒会代表が1年間の反省を発表しました。

先輩として自覚を持った行動をとり、高千穂中学校をリードしていきますと

力強く発表をしてくれました。

 

1年代表                      2年代表

 

生徒会代表                     学校長の話

第76回卒業式

3月16日(木)高千穂中学校第76回卒業式が行われました。

コロナの影響で短縮されていた卒業式も、今回は以前に近い形で実施しました。

感動的な卒業式となりました。

それぞれの夢に向かってはばたいてください。卒業おめでとう。

 

 卒業証書授与                      元 田原中の矢津田校長先生に卒業の報告

学校長式辞(第30代校長)

在校生送辞

卒業生答辞

送別遠足

3月10日(金)に送別遠足を行いました。

場所は高千穂町総合運動公園です。学級ごとに学校から歩いて30分

天候にも恵まれおもいきり汗を流しました。

生徒会が企画したドッジボールや、借り物競走等、体全部を使う躍動的なもの

ばかりでした。3年生のみなさんはきっと良い思い出になったことと思います。

 

 

 

綾・トリシア先生

令和5年3月9日でALTのトリシア先生がピリオドを打たれます。

長年の間、高千穂町のALTとしてご指導いただきました。

本当にありがとうございました。

 

3年生最後の読み聞かせ

3月9日(木)の朝、いつもは1,2年生が対象の読み聞かせですが、

卒業を前に、3年生にも読み聞かせを行っていただきました。

中学校を卒業したら、このような機会はないでしょうね。

また、1,2年生は卒業生へのメッセージを書きました。生徒玄関前に

置かれています。

故郷を忘れないでね・・・

高千穂地区保護司会の高千穂地区更生保護女性会のみなさんが作成した

同じものが一つも無い手作りの「しおり」を3年生にいただきました。

高千穂の草花がきれいに閉じ込められています。

卒業して高千穂を離れても、故郷を忘れないで、また帰ってきて欲しいという

願いも込められています。

三年代表が受け取りました。 手紙も同封されていました。

どれも素敵でした。

会長、事務局長さんも一緒に、みんなで記念撮影。

 

ガパオライス販売

2月19日(日)に「カフェARIGATO」のご協力により、3年生がまちづくり会議の中で提案して

最優秀賞に輝いたアイデアを高千穂町総合施策課、教育委員会のお力で実現していただきました。

中学生がまちづくりに貢献できることは、高千穂町の活性化のためにも大きなことだと感じました。

県内留学生との交流会(1年生)

 中学生の異国文化理解の機会として、県内留学生と1年生との交流会を実施していただきました。県内の高校に留学されている、ハイ・ボ・ニタさん(カンボジア:宮崎南高校)、デリア・ヴァレリオッティさん(イタリア:宮崎南高校)、リリー・ジャディスノさん(インドネシア:本庄高校)、カ・ルイシオさん(中国:高千穂高校)の4名の方々が来校されました。得意の民族ダンスの披露や個別ブースでの自国の紹介、留学生活の様子などがありました。生徒たちは身を乗り出して話を聞いたり、質問したりして興味深く話を聞いていました。実際に話を聞くことで、国際感覚が深まったのではないしょうか。

 

 

 

高千穂ガパオライス販売

 本校の3年生は、総合的な学習の時間で町役場関係者の協力を得て、地域学習に取り組み、その成果の発表の場として、11月18日に「輝く高千穂町まちづくり会議」を実施しました。その中で最優秀賞を獲得したグループの提案が採用され、3回の試食会の実施や町総合政策課、「カフェ ARIGATO」の協力を得て、高千穂中生徒が考案した「高千穂ガパオライス」の販売に至りました。2月19日(日) 11:30~13:30にカフェ ARIGATOで販売します。50食限定です。ガパオライスチラシ.pdf

PTAふれあい学級(家庭教育学級)

2月7日(火)の夜、PTA教養部の企画により、ふれあい教室を行いました。

今回は、「陶芸に挑戦!」です。

岩戸から講師をお招きして実施しました。

出来上がりが楽しみです。

 

佐藤和彦様(高千穂焼 五峰窯)

2年生 立志式

2月7日(火)の午後、2年生は立志式を行いました。

決意の言葉・漢字を披露しました。そして、決意の言葉を一人一人が

発表しました。

記念講演には、UMKアナウンサーのオカファー・エニス・豪様にお越しいただきました。

心に残る立志式になりました。

【立志の誓い】

【立志の抱負】

【合唱】

【記念講演】

【お礼の言葉】

新入生説明会

1月31日(火)に令和5年度入学予定の新入生に対しての説明会を行いました。

平日にもかかわらず、保護者の皆様にもご参加いただき、感謝申し上げます。

残りの小学校6年生での生活でやっておいて欲しいことも話の中にありましたので、

しっかりと準備ができた状態で入学式を迎えてくれるものと楽しみにしています。

生徒会長のあいさつ

 

 

各担当からの話

体育館後方にきれいに整頓して置かれているランドセル

感謝を込めて

1月31日(火)に給食調理員の6人の方々に、給食委員会のみんなが

感謝状を手渡しました。

全校給食委員長の佐藤優來さんは「いつもおいしい給食をありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。」と代表で伝えました。

  

  

給食感謝集会

1月24日(火)に給食感謝集会を感謝週間のスタートに合わせて行いました。

生徒会の給食委員会が企画して給食の歴史をクイズ形式で分かりやすく説明してくれました。

 

 

町内の業者さんには感謝の気持ちを込めて全校生徒が作成したメッセージカードを届けました。

栄養教諭の田宮先生からは、痩せようとして極端に量を減らしていると、大人になって十分に

栄養が摂取できない体になったり、多くの弊害が出てしまったりするので、必要なカロリーを計算して

作られた給食を残さずに食べて欲しい。とお話しがありました。

高千穂町づくり会議発表の提案が一歩前進

輝く高千穂町づくり会議で最優秀賞を獲得した

「イベントで高千穂を活性化させる」で発表した 興梠羽美留さん 児嶋輝尚さん 佐藤暁心さんは

1月19日(木)にガパオライス試作を行いました。

冬休みに自宅でも試作を繰り返し、自分なりのレシピも作成しての学校での試作会です。

高千穂町総合政策課の方も進捗状況を見に来られました。

生徒の発案した高千穂の食材を使った「高千穂ガパオライス」着実に前進しています。

たまねぎ、ニンニク、パプリカ、ピーマン、トマト、レタス・・・・肉は・・・調味料は・・・

レシピは教えることはできません。

 

 

 

  

同じように見えますが、食材が少しずつ違います。もちろん味も違います。

3学期読み聞かせスタート

1月19日(木)の朝、3学期の読み聞かせがスタートしました。

地域ボランティアの方々により1,2年生に読み聞かせをしていただいています。

今日も爽やかな朝のスタートとなりました。

2年1組                     2年2組

 

2年3組

1年1組                     1年2組

 

1年学年集会

1月17日(火)に1年生は学年集会を行いました。

前日には学年生徒会がリハーサルを行い、当日は学年生徒会が運営しました。

学級総務の人が3学期の取組の決意発表を行いました。その後、コミュニケーションゲーム

で親睦を深めました。

学年生徒会の紹介

コミュニケーションゲーム(仲間作り・記憶ゲーム)

 

2,3年生 実力テスト

1月12日(木)、13日(金)の2日間、2年生と3年生は実力テストが行われました。

3年生にとっては私立入試の直前ですので、冬休みの学習の成果を試す絶好の機会でした。

2年生にとっては今回の実力テストを受験することで3年生への0(ゼロ)学期の始まりを

感じて欲しいと思います。

2年生の様子

3年生の様子

3学期スタート

1月10日(火) 高千穂中学校3学期がスタートしました。

学校生活を充実させましょう。

各学年、生徒会の代表が新年の抱負を発表しました。

 

1年 佐藤優雅さん                 2年 土持羽瑠さん

 

3年 佐藤亮太さん                  生徒会 佐藤優來さん 

令和5年は「誠実」「素直」が キーワード

令和5年のスタート・二十歳の記念式典

あけましておめでとうございます。

令和5年がスタートしました。学校も冬休みで生徒は部活動生しかいませんが、水道が

凍結することもなく新年を迎えることができました。

本日、高千穂町の「二十歳の記念式典」(旧成人式)が行われました。145名の20歳を

迎えた方々、おめでとうございます。

新成人意見発表では、三田井の飯干統優さんが高千穂には「コロナ渦でも変わらないもの」が二つあるという話をしました。一つは町民の温かさ、そしてもう一つは観光地としての素晴らしさとのこと。心を引き寄せられるものが数多くある高千穂町を大切にしたいと発表しました。上野の吉村沙羽羅さんは高千穂の自然はただの自然ではない。棚田をはじめ、世界農業遺産として先人達の思いが生き続けている。高千穂町をさらに魅力的な町にするために高千穂でやりたいことを発表しました。高千穂中学校を卒業している先輩もたくさんいました。すごい先輩たちが今の高千穂中を築いているのだと感じました。

 

令和4年ありがとうございました。

昨日12月28日(水)が仕事納めでした。

お世話になった体育館に女子バレー部の部員でワックス掛けを

フロアー全体に心を込めて行いました。

令和4年も13万7千人を超える訪問者数となりました。

高千穂中のホームページを見ていただいてありがとうございました。

令和5年も引き続きよろしくお願いします。

どうぞ良いお年をお迎えください。

2学期終業の日 後半

12月23日(金)積雪により登校が難しい場合のことを考え、昨日のうちに終業式の一部を

行っていました。本日の早朝は場所によっては吹雪いているとの状況でしたが、岩戸地区も

田原地区もバスを運行できるとのことで、通常登校としました。

大清掃の後は各賞の表彰式を行いました。

高千穂検定の中級に合格した佐藤愛美さんに高千穂町観光協会の竹尾会長から表彰状と認定書が

授与されました。

高千穂町観光協会の竹尾会長から認定証を受け取りました。

 

 

高千穂町づくり会議の最優秀賞 児嶋輝尚さん 佐藤暁心さん 興梠羽美留さん

 

人権ポスター 奨励賞 興梠羽美留さん       人権作文コンクール 第一席 田崎大悟さん

 

人権作文コンクール 第三席 木下千歌さん     県読書感想文コンクール 二席 藤寺弥香子さん

 

人権作文コンテスト 奨励賞 馬原愛翔さん     生活リズム三行詩 がまだせ若竹賞 田上璃子さん

 

         漢字検定 合格者 代表 押方伴之さん

 

         英語検定 合格者 代表 小田蒼汰さん

 

2学期終業の日 前日

12月22日(木)の午後に、23日に予定していた終業式の一部を行いました。

これは、23日の天気の予報が雪で、登校に影響が出て臨時休校になる可能性があるからです。

高千穂ならではの判断ではありますが、23日に積雪の影響がない場合は、予定していた

表彰伝達を行います。

開式の言葉

 

各代表の2学期の反省

1年 佐藤由絆さん       2年 木下輝大さん

3年 佐藤暁心さん       生徒会 佐藤璃空さん

学校長の話

実践目標① 反省をするとは、「付け足す前に、何かをやめてみること」

実践目標② 「心を入れ替える」とは「言葉を入れ替える」こと

 

性に関する授業 2年

12月21日(水)の4時間目に性に関する授業を行いました。

保健センターげんき荘から飯干さんを講師にお招きして実施しました。

前回の1年生に引き続き、今回は2年生に

『自分を大切に~SNSや異性との付き合い方~』

と題して、保健体育の授業として実施しました。

 

生徒集会

12月20日(火)の朝、生徒集会が行われました。

各部の取組発表の前に

美化委員会から「落ち葉拾いコンクール」

文化委員会から「学級設営コンクール」の表彰が行われました。

落ち葉拾いコンクール

各学年1位  1年2組               2年2組               3年2組

  

学級設営コンクール 第1位 3年3組

各委員会からの反省と目標

 

性に関する授業 1年生

12月19日(月)の6時間目に「性に関する授業」を

高千穂町保健福祉総合センターの保健師の佐藤様を講師としてお招きし

1年生に対して『おとなへの第一歩 ~からだの成長とパーソナルスペース~』と題して

お話をしていただきました。保健体育の授業として行う分野を専門的な立場で

より詳しく説明をしていただきました。

校内駅伝・ロードレース大会

12月16日(金)の午前中に校内駅伝・ロードレース大会を行いました。

ロードレースの部は外周3周(2,3㎞)

駅伝の部は外周2周(1,6㎞)です。

体育の授業での練習の成果を発揮して頑張る姿は、さすが高千穂中生でした。

応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

PTA広報部、PTA保体部のみなさん、お疲れ様でした。

ロードレースの部

1年女子 1位 渡邊さん 2位 阿南さん 3位 新名さん

1年男子 1位 佐藤さん 2位 別府さん 3位 佐藤さん 

2年女子 1位 松崎さん 2位 冨高さん 3位 佐藤さん

2年男子 1位 馬原さん 2位 興梠さん 3位 松並さん

3年女子 1位 飯干さん 2位 工藤さん 3位 佐藤さん

3年男子 1位 野口さん 2位 阿南さん 3位 橋本さん

駅伝の部

1位 2年1組  2位 3年3組  3位 1年2組

区間賞

1区 長尾さん 2区 飯干さん 3区 甲斐さん

4区 佐藤さん 5区 橋本さん 6区 佐藤さん

 

全校保体委員長から競技説明               準備運動

ロードレース女子の部 スタート前

ロードレース 男子の部 スタート前

2年1組 1位でゴール

 

ロードレース 女子の部 1年

ロードレース 女子の部 2年

ロードレース 女子の部 3年

ロードレース 男子の部

区間賞表彰

駅伝の部 1位 2年1組

駅伝の部 2位 3年3組

駅伝の部 3位 1年2組

 

 

長野県 戸隠中学校との縁

10月30日(日)に高千穂町制施行100周年記念式典が行われました。

その開催前に、姉妹町村の長野市戸隠地区住民自治協議会会長より

寄付金を贈呈いただきました。そして、戸隠小学校と戸隠中学校から「高千穂町の皆様へ」

とお手紙もいただきました。台風被害に対しての復旧への願いのこもったものでした。

今後も姉妹町村の関係が続き、中学校間での交流できればと、中学校生徒会がお礼の色紙を送りました。

コロナが収まり、ホームステイとかが計画できると素敵ですね。

本日、12月13日に戸隠中学校の校長先生から色紙が届いたとの電話をいただきました。

人権教育

12月5日(月)の6校時に人権教育として

スマホ・ケータイ安全教室をNTT DOCOMO の方が福岡からの遠隔授業をしていただきました。

その後、高千穂町の人権擁護委員の飯干さんにお話しをいただきました。

一人で悩まずに、周りに相談することや、手紙や電話での相談手段についても説明がありました。

福岡からの遠隔授業

質問に答える3年生

向山の飯干さん 人権擁護委員は高千穂町に6名おられます。

本日説明をしていただいたお二人に生徒代表 お礼の言葉 

福祉の仕事 出前講座

12月2日(金)の5,6時間目に2年生を対象に「福祉の仕事」出前講座が行われました。

宮崎県社会福祉協議会の大脇様、県福祉人材センターの矢野様のご協力により、

介護福祉士、社会福祉士、理学療法士の方々をお招きすることができました。

生徒は教室をローテーションして三つの仕事について学ぶことができました。

介護福祉士「池田先生」

 

社会福祉士「磯田先生」

 

理学療法士「坂本先生」

 

健康教育講話

11月29日(火)の6時間目に健康教育講話が行われました。

講師には高千穂国民健康保険病院の 塩月先生にお願いしました。

なお、これは、「生きる力」を育む建国教育充実事業の一環として行われるものです。

「スポーツ傷害の予防」について

・重篤なスポーツ傷害・予防できるケガ・予防できないケガのことについて身近な事象を

交えて学びました。

 

部活動中のケガについても学びました。 

実際にケガの予防のためのストレッチもやりました。

  

全校保体委員長 お礼の言葉

 

地域伝統芸能活動発表(高千穂神社 夜神楽祭り)

11月23日(水)の勤労感謝の日に高千穂神社で2日間の夜神楽祭りが開催され

その中で、高千穂中の生徒が取り組んでいる地域伝統芸能活動の中での

棒術と薙刀を披露しました。

3年生の凜々しい姿は、かっこよかったです。

 

「輝く高千穂町づくり会議」発表会 

3年生 総合的な学習の時間で取り組んでいる「輝く高千穂町づくり」について

学級、学年での審査を経て高千穂町役場の大会議室で発表会を行いました。

副町長や教育長、教育委員の方々と各課の課長さんや高千穂高校のの先生方の前で

プレゼンテーションを行いました。

プロジェクト名と発表者

「お年寄りへの介護が充実したまち」  押方晟太さん

「空き家で高千穂町にもっと彩りを」  栗原裕二郎さん 田尻萌菜美さん

「イベントで高千穂を活性化させる」  興梠羽美留さん 児嶋輝尚さん 佐藤暁心さん

「地産地消で地元の人が楽しめる町」  藤元結さん 佐藤優希也さん

開始直前 緊張気味の発表者

 

多くの方々に感想をいただきました。そして審査もしていただきました。

 

 

職場体験学習 2年生

11月16日(水)、17日(木)の2日間、2年生は職場体験学習で、各事業所で学習しました。

ここ2年間はコロナの感染のため、実施できませんでした。各事業所のご理解とご協力により

本年度は感染予防に万全を期し実施させていただきました。引き受けていただいた各事業所の方々に

心より感謝いたします。

 

 

 

全校集会と表彰式

11月15日(火)に全校集会が行われました。

地区駅伝の表彰や、水泳競技、英単語コンテストの表彰も行われました。

英単語コンテストの表彰(優秀賞、最優秀賞)

英単語コンテスト 最優秀賞 代表生徒

水泳競技、地区駅伝競走大会 表彰

 

県駅伝競走大会出場

11月14日(月)に高千穂中の駅伝チームが男女で出場しました。

10月25日の西臼杵地区予選を勝ち抜いての出場です。陸上部とサッカー部、バレー部の混合チームです。

女子の部では、20チーム中7位と大健闘でした。

また、男子の部では、20チーム中12位と男女とも地区予選の記録を大きく塗り替えました。

 

前日の試走の様子

女子の部スタート

 

 1区から2区                      2区から3区

 

3区から4区                         4区から5区

7位でゴール

男子の部スタート

 

1区から2区                      2区から3区

 

3区から4区                      4区から5区

 

5区から6区                      12位でゴール

自己記録更新の男子メンバー

県駅伝8位入賞は西臼杵代表として快挙です。

薬物乱用防止教室

11月10日(木)に薬物乱用防止教室を行いました。

今回のテーマは「アルコール・たばこの害」でした。

講師は学校薬剤師の原田快明 様をお願いしました。

法律で禁止されているから未成年ではお酒を飲んだり、たばこを吸ったりしないと

いうだけでなく、どのように体に影響があるのかを知って欲しいものです。

新全校保体委員長のお礼の言葉

11月の読み聞かせ

毎月楽しみにしている読み聞かせです。

11月10日(木)の朝、1,2年生に向けて読み聞かせを行っていただきました。

朝のスタートには本当にいいですね。

1年1組                    1年2組

 

2年1組                    2年2組

 

2年3組

学年集会(2年)

11月8日(火)に2年生の学年集会が行われました。

新学級執行部の意気込みの発表がありました。

後期の活躍を期待します。

高校入試説明会3年

11月4日(金)に高校入試説明会を行いました。

3年生とその保護者が体育館で進学主任の先生から説明を聞きました。

いよいよ受験モード突入です。

生徒会役員退任式・任命式

11月1日(火)に生徒会役員退任式・任命式を行いました。

旧生徒会の皆さん、1年間ありがとうございました。

新生徒会の皆さん、「伝統を力に」です。

退任の挨拶

旧生徒会執行部、各部委員長のみんさん

新生徒会執行部、各部委員長のみなさん

PTAふれあい教室

10月27日(木)の夜にPTAふれあい教室を開催しました。

家庭教育学級とも呼ばれますが、この日は「ヨガ」です。

講師には高千穂町在住の田崎さんにお越しいただきました。

快眠できそうです。

防災についての授業

10月26日(水)に防災についての授業を1年生が受けました。

講師は香川大学の教授です。南海トラフに関連した地震について研究をされています。

西臼杵地区駅伝競走大会・ロードレース大会

10月25日(火)に西臼杵地区の中学校総合体育大会駅伝競走大会・ロードレース大会が

開催されました。高千穂中、日之影中、五ヶ瀬中、五ヶ瀬中等教育学校の4校により

県大会出場をかけて争われました。

女子の部

1位 高千穂中 2位 五ヶ瀬中等教育学校

男子の部

1位 高千穂中 2位 五ヶ瀬中等教育学校

区間賞は

女子の部では高千穂中が5区間中4区間で獲得

男子の部では高千穂中が6区間中4区間獲得しました。

ロードレースの部では

上位3人は男女ともに高千穂中が独占しました。

参加者全員への諸注意

女子の部スタート

1区から2区へ                2区から3区へ

 

3区から4区                  アンカーのゴール

 

男子1区から2区                2区から3区

 

3区から4区                  5区の力走

 

6区アンカー                  女子駅伝メンバー

 

男子駅伝メンバー                ロードレーススタート

 

女子の部1位                  男子の部スタート

 

男子の部1位                  女子の部 優勝表彰

 

男子の部 優勝表彰               ロードレース表彰

 

3年生職業講話

10月21日(金)の5時間目に職業講話を実施しました。

講師には、宮嵜日本大学高校の門脇明博先生をお願いしました。

門脇先生は就職試験・公務員試験・入試関係の面接指導のスペシャリストです。

3年生は基礎を作るための勉強の必要性(親のためではなく、自分のために)や、

正しい面接の受け方について教えていただきました。あとは、練習あるのみです。

 

 

面接の受け方のレクチャー           代表生徒お礼の言葉 

県秋季体育大会 選手壮行会

10月19日(水)に県中学校秋季体育大会への出場選手の壮行会が行われました。

3年生からバトンを渡された初めての地区大会で見事、県大会を勝ち取った選手、

正々堂々と、そして泥臭くても粘り強く戦ってきてください。

剣道部                    女子ソフトテニス部

 

軟式野球部                  男子バスケット部

 

女子バレー部                  男子バレー部

 

サッカー部                   陸上競技部

 

社会体育部 バドミントン            社会体育 弓道

 

代表選手 選手宣誓

3年ぶりの地域伝統芸能活動

10月18日(火)の総合的な学習の時間に地域伝統芸能活動を行いました。

コロナの影響で2年間は活動できませんでした。それが、本日、やっと復活しました。

神楽、棒術、なぎなた、民謡、しめ縄、えりもの

それぞれの活動場所に分かれ、全校生徒で取り組みました。

この活動を指導してくださるのは地域の方々です。その道のプロの方々です。

 

講師の方々と打合せ

 

しめ縄

 

民謡 刈干切り唄

 

棒術

 

なぎなた

 

えりもの

 

神楽

 

 

県内事業者と中学生との交流会

10月14日(金)の5,6時間目に2年生は、県内事業者と中学生との交流会を行いました。

お越しいただいた事業者様は

・九州丸和林業株式会社 様

・宮崎太陽銀行 様

・興電舎 様

・株式会社日向屋 様

・フェニックスリゾート株式会社 様    以上の5事業所 です。

これは県が行っている企画で、地域活性事業として

リクルーティング・パートナーズ株式会社 様に全面的にご協力をしていただいています。

意見交換会も活発に行われました。

 

九州丸和林業株式会社 様

宮崎太陽銀行 様

興電舎 様

株式会社日向屋 様

フェニックスリゾート株式会社 様

避難訓練(火災)

10月12日(水)の5時間目に火災の避難訓練を行いました。

西臼杵広域消防の甲斐様、長澤様に避難の状況の講評と、消火器の使用法について

説明をしていただきました。

全国では令和3年は3万5千件の火災発生だったそうです。これは、1日に100件、15分に1件の

割合だそうです。

高千穂管内では、15件の発生だったそうです。

これから寒くなってきて火を使う機会が多くなりますので、特に気を付けなければなりません。

  

全校生徒へ避難開始の放送             消防署へ火災発生の連絡

 

避難経路を確認して避難

 

日本、高千穂の火災の状況についても説明がありました。

 

消火器(水)で消火をしてみました。

 

                        3年の前全校保体委員長からお礼の言葉