TOPICS
高千穂町づくり会議発表の提案が一歩前進
輝く高千穂町づくり会議で最優秀賞を獲得した
「イベントで高千穂を活性化させる」で発表した 興梠羽美留さん 児嶋輝尚さん 佐藤暁心さんは
1月19日(木)にガパオライス試作を行いました。
冬休みに自宅でも試作を繰り返し、自分なりのレシピも作成しての学校での試作会です。
高千穂町総合政策課の方も進捗状況を見に来られました。
生徒の発案した高千穂の食材を使った「高千穂ガパオライス」着実に前進しています。
たまねぎ、ニンニク、パプリカ、ピーマン、トマト、レタス・・・・肉は・・・調味料は・・・
レシピは教えることはできません。
同じように見えますが、食材が少しずつ違います。もちろん味も違います。
3学期読み聞かせスタート
1月19日(木)の朝、3学期の読み聞かせがスタートしました。
地域ボランティアの方々により1,2年生に読み聞かせをしていただいています。
今日も爽やかな朝のスタートとなりました。
2年1組 2年2組
2年3組
1年1組 1年2組
1年学年集会
1月17日(火)に1年生は学年集会を行いました。
前日には学年生徒会がリハーサルを行い、当日は学年生徒会が運営しました。
学級総務の人が3学期の取組の決意発表を行いました。その後、コミュニケーションゲーム
で親睦を深めました。
学年生徒会の紹介
コミュニケーションゲーム(仲間作り・記憶ゲーム)
2,3年生 実力テスト
1月12日(木)、13日(金)の2日間、2年生と3年生は実力テストが行われました。
3年生にとっては私立入試の直前ですので、冬休みの学習の成果を試す絶好の機会でした。
2年生にとっては今回の実力テストを受験することで3年生への0(ゼロ)学期の始まりを
感じて欲しいと思います。
2年生の様子
3年生の様子
3学期スタート
1月10日(火) 高千穂中学校3学期がスタートしました。
学校生活を充実させましょう。
各学年、生徒会の代表が新年の抱負を発表しました。
1年 佐藤優雅さん 2年 土持羽瑠さん
3年 佐藤亮太さん 生徒会 佐藤優來さん
令和5年は「誠実」「素直」が キーワード
令和5年のスタート・二十歳の記念式典
あけましておめでとうございます。
令和5年がスタートしました。学校も冬休みで生徒は部活動生しかいませんが、水道が
凍結することもなく新年を迎えることができました。
本日、高千穂町の「二十歳の記念式典」(旧成人式)が行われました。145名の20歳を
迎えた方々、おめでとうございます。
新成人意見発表では、三田井の飯干統優さんが高千穂には「コロナ渦でも変わらないもの」が二つあるという話をしました。一つは町民の温かさ、そしてもう一つは観光地としての素晴らしさとのこと。心を引き寄せられるものが数多くある高千穂町を大切にしたいと発表しました。上野の吉村沙羽羅さんは高千穂の自然はただの自然ではない。棚田をはじめ、世界農業遺産として先人達の思いが生き続けている。高千穂町をさらに魅力的な町にするために高千穂でやりたいことを発表しました。高千穂中学校を卒業している先輩もたくさんいました。すごい先輩たちが今の高千穂中を築いているのだと感じました。
令和4年ありがとうございました。
昨日12月28日(水)が仕事納めでした。
お世話になった体育館に女子バレー部の部員でワックス掛けを
フロアー全体に心を込めて行いました。
令和4年も13万7千人を超える訪問者数となりました。
高千穂中のホームページを見ていただいてありがとうございました。
令和5年も引き続きよろしくお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。
2学期終業の日 後半
12月23日(金)積雪により登校が難しい場合のことを考え、昨日のうちに終業式の一部を
行っていました。本日の早朝は場所によっては吹雪いているとの状況でしたが、岩戸地区も
田原地区もバスを運行できるとのことで、通常登校としました。
大清掃の後は各賞の表彰式を行いました。
高千穂検定の中級に合格した佐藤愛美さんに高千穂町観光協会の竹尾会長から表彰状と認定書が
授与されました。
高千穂町観光協会の竹尾会長から認定証を受け取りました。
高千穂町づくり会議の最優秀賞 児嶋輝尚さん 佐藤暁心さん 興梠羽美留さん
人権ポスター 奨励賞 興梠羽美留さん 人権作文コンクール 第一席 田崎大悟さん
人権作文コンクール 第三席 木下千歌さん 県読書感想文コンクール 二席 藤寺弥香子さん
人権作文コンテスト 奨励賞 馬原愛翔さん 生活リズム三行詩 がまだせ若竹賞 田上璃子さん
漢字検定 合格者 代表 押方伴之さん
英語検定 合格者 代表 小田蒼汰さん
2学期終業の日 前日
12月22日(木)の午後に、23日に予定していた終業式の一部を行いました。
これは、23日の天気の予報が雪で、登校に影響が出て臨時休校になる可能性があるからです。
高千穂ならではの判断ではありますが、23日に積雪の影響がない場合は、予定していた
表彰伝達を行います。
開式の言葉
各代表の2学期の反省
1年 佐藤由絆さん 2年 木下輝大さん
3年 佐藤暁心さん 生徒会 佐藤璃空さん
学校長の話
実践目標① 反省をするとは、「付け足す前に、何かをやめてみること」
実践目標② 「心を入れ替える」とは「言葉を入れ替える」こと
性に関する授業 2年
12月21日(水)の4時間目に性に関する授業を行いました。
保健センターげんき荘から飯干さんを講師にお招きして実施しました。
前回の1年生に引き続き、今回は2年生に
『自分を大切に~SNSや異性との付き合い方~』
と題して、保健体育の授業として実施しました。
生徒集会
12月20日(火)の朝、生徒集会が行われました。
各部の取組発表の前に
美化委員会から「落ち葉拾いコンクール」
文化委員会から「学級設営コンクール」の表彰が行われました。
落ち葉拾いコンクール
各学年1位 1年2組 2年2組 3年2組
学級設営コンクール 第1位 3年3組
各委員会からの反省と目標
性に関する授業 1年生
12月19日(月)の6時間目に「性に関する授業」を
高千穂町保健福祉総合センターの保健師の佐藤様を講師としてお招きし
1年生に対して『おとなへの第一歩 ~からだの成長とパーソナルスペース~』と題して
お話をしていただきました。保健体育の授業として行う分野を専門的な立場で
より詳しく説明をしていただきました。
校内駅伝・ロードレース大会
12月16日(金)の午前中に校内駅伝・ロードレース大会を行いました。
ロードレースの部は外周3周(2,3㎞)
駅伝の部は外周2周(1,6㎞)です。
体育の授業での練習の成果を発揮して頑張る姿は、さすが高千穂中生でした。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
PTA広報部、PTA保体部のみなさん、お疲れ様でした。
ロードレースの部
1年女子 1位 渡邊さん 2位 阿南さん 3位 新名さん
1年男子 1位 佐藤遙さん 2位 別府さん 3位 佐藤優さん
2年女子 1位 松崎さん 2位 冨高さん 3位 佐藤璃さん
2年男子 1位 馬原さん 2位 興梠さん 3位 松並さん
3年女子 1位 飯干さん 2位 工藤さん 3位 佐藤愛さん
3年男子 1位 野口さん 2位 阿南さん 3位 橋本さん
駅伝の部
1位 2年1組 2位 3年3組 3位 1年2組
区間賞
1区 長尾さん 2区 飯干瑛さん 3区 甲斐杏さん
4区 佐藤亮さん 5区 橋本さん 6区 佐藤暁さん
全校保体委員長から競技説明 準備運動
ロードレース女子の部 スタート前
ロードレース 男子の部 スタート前
2年1組 1位でゴール
ロードレース 女子の部 1年
ロードレース 女子の部 2年
ロードレース 女子の部 3年
ロードレース 男子の部
区間賞表彰
駅伝の部 1位 2年1組
駅伝の部 2位 3年3組
駅伝の部 3位 1年2組
長野県 戸隠中学校との縁
10月30日(日)に高千穂町制施行100周年記念式典が行われました。
その開催前に、姉妹町村の長野市戸隠地区住民自治協議会会長より
寄付金を贈呈いただきました。そして、戸隠小学校と戸隠中学校から「高千穂町の皆様へ」
とお手紙もいただきました。台風被害に対しての復旧への願いのこもったものでした。
今後も姉妹町村の関係が続き、中学校間での交流できればと、中学校生徒会がお礼の色紙を送りました。
コロナが収まり、ホームステイとかが計画できると素敵ですね。
本日、12月13日に戸隠中学校の校長先生から色紙が届いたとの電話をいただきました。
人権教育
12月5日(月)の6校時に人権教育として
スマホ・ケータイ安全教室をNTT DOCOMO の方が福岡からの遠隔授業をしていただきました。
その後、高千穂町の人権擁護委員の飯干さんにお話しをいただきました。
一人で悩まずに、周りに相談することや、手紙や電話での相談手段についても説明がありました。
福岡からの遠隔授業
質問に答える3年生
向山の飯干さん 人権擁護委員は高千穂町に6名おられます。
本日説明をしていただいたお二人に生徒代表 お礼の言葉
福祉の仕事 出前講座
12月2日(金)の5,6時間目に2年生を対象に「福祉の仕事」出前講座が行われました。
宮崎県社会福祉協議会の大脇様、県福祉人材センターの矢野様のご協力により、
介護福祉士、社会福祉士、理学療法士の方々をお招きすることができました。
生徒は教室をローテーションして三つの仕事について学ぶことができました。
介護福祉士「池田先生」
社会福祉士「磯田先生」
理学療法士「坂本先生」
健康教育講話
11月29日(火)の6時間目に健康教育講話が行われました。
講師には高千穂国民健康保険病院の 塩月先生にお願いしました。
なお、これは、「生きる力」を育む建国教育充実事業の一環として行われるものです。
「スポーツ傷害の予防」について
・重篤なスポーツ傷害・予防できるケガ・予防できないケガのことについて身近な事象を
交えて学びました。
部活動中のケガについても学びました。
実際にケガの予防のためのストレッチもやりました。
全校保体委員長 お礼の言葉
地域伝統芸能活動発表(高千穂神社 夜神楽祭り)
11月23日(水)の勤労感謝の日に高千穂神社で2日間の夜神楽祭りが開催され
その中で、高千穂中の生徒が取り組んでいる地域伝統芸能活動の中での
棒術と薙刀を披露しました。
3年生の凜々しい姿は、かっこよかったです。
「輝く高千穂町づくり会議」発表会
3年生 総合的な学習の時間で取り組んでいる「輝く高千穂町づくり」について
学級、学年での審査を経て高千穂町役場の大会議室で発表会を行いました。
副町長や教育長、教育委員の方々と各課の課長さんや高千穂高校のの先生方の前で
プレゼンテーションを行いました。
プロジェクト名と発表者
「お年寄りへの介護が充実したまち」 押方晟太さん
「空き家で高千穂町にもっと彩りを」 栗原裕二郎さん 田尻萌菜美さん
「イベントで高千穂を活性化させる」 興梠羽美留さん 児嶋輝尚さん 佐藤暁心さん
「地産地消で地元の人が楽しめる町」 藤元結さん 佐藤優希也さん
開始直前 緊張気味の発表者
多くの方々に感想をいただきました。そして審査もしていただきました。
職場体験学習 2年生
11月16日(水)、17日(木)の2日間、2年生は職場体験学習で、各事業所で学習しました。
ここ2年間はコロナの感染のため、実施できませんでした。各事業所のご理解とご協力により
本年度は感染予防に万全を期し実施させていただきました。引き受けていただいた各事業所の方々に
心より感謝いたします。
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
12月20日(金)
本日の健康観察状況についてお知らせします。
〇 頭痛、発熱、咳、嘔吐等のかぜ症状 8名
〇 インフルエンザ 6名
〇 マイコプラズマ 1名
以上です。
まだまだ寒い日が続きます。手洗い・うがいの徹底と健康管理をお願いします。また、3学期始業の日は1月7日(火)になりますが、前日の6日(月)に健康観察に関するメールをお送りしますので、ご確認の上、ご対応をよろしくお願いします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。