令和5年度の学校評価結果がまとまりましたので、お知らせします。
今後もこの結果を学校経営に生かしていきます。
国富町立森永小学校
学校の様子
学校の様子
入学式練習
あさっては森永小学校入学式です。今日の朝の時間に、全校児童で入学式の練習を行いました。まず、礼の仕方、国歌・校歌を練習しました。そして、6年生は学校の様子の紹介、2年生は「さんぽ」の踊りを披露しました。新年度がスタートして間もないにもかかわらず、さすが森っ子!バッチリできました。あさっての入学式で、喜ぶ1年生の姿が楽しみです。
始業式
平成31年度がスタートしました。始業の日であるこの日は全員登校!元気な姿を見せてくれました。始業式では、校長先生から「ありがとう」の声が飛び交う学校についての話がありました。そして、2名の代表児童が1年間の抱負を発表しました。この1年がみんなにとって有意義な1年になりますように!
修了式
3月26日修了式が行われました。修了書授与の後、校長先生が「積み重ね」についての話をされました。最後に2名の児童が、1年間がんばったことを発表し、新しい学年に向けて気持ちを高めていました。
2月参観日
2月22日(金)は、今年度最後の参観日でした。
全学年5時間目に学習発表会を行いました。
発表内容は以下の通りです。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
どの学年もこの1年間で学習したことを精一杯発表していました。
参観授業後は懇談会が行われ、来年度の学級役員決めや1年間の反省をしました。
参観してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
全学年5時間目に学習発表会を行いました。
発表内容は以下の通りです。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
どの学年もこの1年間で学習したことを精一杯発表していました。
参観授業後は懇談会が行われ、来年度の学級役員決めや1年間の反省をしました。
参観してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
避難訓練
今日(9月5日)の5時間目に避難訓練が行われました。
今回は地震を想定した避難訓練で、授業中に緊急放送が入ると、しっかりと放送を聞き、避難行動をとっていました。
地震はいつ起こるか分かりません。今回の避難訓練を通して、実際に地震が起きたときにどのような行動をとればよいか、とても勉強になったことと思います。家庭でも、地震が起きた際の避難場所や避難経路を、ぜひお話ししていただけたらと思います。
今回は地震を想定した避難訓練で、授業中に緊急放送が入ると、しっかりと放送を聞き、避難行動をとっていました。
地震はいつ起こるか分かりません。今回の避難訓練を通して、実際に地震が起きたときにどのような行動をとればよいか、とても勉強になったことと思います。家庭でも、地震が起きた際の避難場所や避難経路を、ぜひお話ししていただけたらと思います。
結団式
今日(9月5日)の朝の時間に結団式が行われました。
最初に今年の運動会のスローガン発表がありました。今年のスローガンは、
『あきらめず きずな深めて 戦おう』
です。
次に団長・副団長の紹介と団色決めがありました。今年は団の全員が団色決めに参加しました。団色が決まったときには歓声が起きていました。
9月23日の運動会に向けて、団長・副団長・リーダーを中心に一致団結して頑張ってほしいと思います。
最初に今年の運動会のスローガン発表がありました。今年のスローガンは、
『あきらめず きずな深めて 戦おう』
です。
次に団長・副団長の紹介と団色決めがありました。今年は団の全員が団色決めに参加しました。団色が決まったときには歓声が起きていました。
9月23日の運動会に向けて、団長・副団長・リーダーを中心に一致団結して頑張ってほしいと思います。
2学期始業式
本日の1時間目に2学期始業式が行われました。
数名の欠席はありましたが、夏休みに大きな事故等もなく、全校児童が元気に2学期のスタートを切ることができました。
始業式では、校長先生の話や作文発表、2学期の目標等について話がありました。2学期は一番長く、行事がたくさん予定されている学期です。2学期も元気いっぱいに勉強や行事に取り組むことを期待しています。
数名の欠席はありましたが、夏休みに大きな事故等もなく、全校児童が元気に2学期のスタートを切ることができました。
始業式では、校長先生の話や作文発表、2学期の目標等について話がありました。2学期は一番長く、行事がたくさん予定されている学期です。2学期も元気いっぱいに勉強や行事に取り組むことを期待しています。
4月参観日
4月22日(日)は今年度最初の参観日が行われました。
4時間目は全学年参観授業でした。
1年生は、国語で題材は、「どうぞ よろしく」でした。自己紹介カードを交換しながら、はっきり話す、しっかり聞く練習をしました。
2年生は、国語で題材は、「春がいっぱい」でした。ある詩の文から、その詩の題名について一人で考えたり、友だちと話し合ったりしながら、一生懸命取り組んでいました。
3年生は、国語で題材は、「漢字の音と訓」でした。色々な漢字の読みから、漢字の音読みと訓読みの秘密を探していました。
4年生は、算数で題材は、「1けたでわるわり算」でした。早く計算するために、どのような計算の仕方がよいか、問題を解きながら方法を考えていました。
5年生は、算数で題材は、「体積」でした。2つの直方体を比べるためにどのような方法があるのか、計算やブロックを使いながら方法を探っていました。
6年生は、社会で題材は、「大昔のくらしと国の統一」でした。2枚の写真をもとに、縄文時代のくらしはどのように変わっていったのか、話合いなどをしながら考えていました。
どの学年も元気いっぱいに発表する姿や活動する姿が見られました。
参観授業後は、学級懇談会とPTA総会が行われました。
多くの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
4時間目は全学年参観授業でした。
1年生は、国語で題材は、「どうぞ よろしく」でした。自己紹介カードを交換しながら、はっきり話す、しっかり聞く練習をしました。
2年生は、国語で題材は、「春がいっぱい」でした。ある詩の文から、その詩の題名について一人で考えたり、友だちと話し合ったりしながら、一生懸命取り組んでいました。
3年生は、国語で題材は、「漢字の音と訓」でした。色々な漢字の読みから、漢字の音読みと訓読みの秘密を探していました。
4年生は、算数で題材は、「1けたでわるわり算」でした。早く計算するために、どのような計算の仕方がよいか、問題を解きながら方法を考えていました。
5年生は、算数で題材は、「体積」でした。2つの直方体を比べるためにどのような方法があるのか、計算やブロックを使いながら方法を探っていました。
6年生は、社会で題材は、「大昔のくらしと国の統一」でした。2枚の写真をもとに、縄文時代のくらしはどのように変わっていったのか、話合いなどをしながら考えていました。
どの学年も元気いっぱいに発表する姿や活動する姿が見られました。
参観授業後は、学級懇談会とPTA総会が行われました。
多くの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
入学式
4月10日(火)の2時間目に入学式が行われました。
今年度は12名の新入児が森永小学校に入学してきました。新入児氏名点呼では、みんな元気いっぱいの大きな返事をしていました。在校生も新入児に負けじと、児童委員会の子どもたちが学校生活や行事について紹介したり、2年生が振りをつけて「さんぽ」を歌ったりして、新入児の入学を全校児童でお祝いしました。
これからの新1年生の成長がとても楽しみです。
今年度は12名の新入児が森永小学校に入学してきました。新入児氏名点呼では、みんな元気いっぱいの大きな返事をしていました。在校生も新入児に負けじと、児童委員会の子どもたちが学校生活や行事について紹介したり、2年生が振りをつけて「さんぽ」を歌ったりして、新入児の入学を全校児童でお祝いしました。
これからの新1年生の成長がとても楽しみです。
新任式・始業式
4月5日(木)の1時間目に、新任式・始業式が行われました。
新任式では、新しく来られた4名の先生方の紹介や挨拶がありました。子どもたちは先生方をまっすぐに見つめ、先生方の挨拶をしっかりと聞いていました。
始業式では、校長先生の話や友だちの作文発表がありました。新しい担任の先生とともに頑張ろうとする子どもたちの意欲が表情にあふれ、今年度の1年間がとても楽しみです。
今年度も、ホームページで、学校生活の様子を記事や写真でお伝えしていきたいと思いますので、ぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。
新任式では、新しく来られた4名の先生方の紹介や挨拶がありました。子どもたちは先生方をまっすぐに見つめ、先生方の挨拶をしっかりと聞いていました。
始業式では、校長先生の話や友だちの作文発表がありました。新しい担任の先生とともに頑張ろうとする子どもたちの意欲が表情にあふれ、今年度の1年間がとても楽しみです。
今年度も、ホームページで、学校生活の様子を記事や写真でお伝えしていきたいと思いますので、ぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。
新着情報
訪問者カウンタ
5
9
3
7
5
7
国富町立森永小学校
〒880-1106
宮崎県東諸県郡国富町大字森永1967番地
電話番号
0985-75-2554
FAX
0985-75-5792
宮崎県東諸県郡国富町大字森永1967番地
電話番号
0985-75-2554
FAX
0985-75-5792
本Webページの著作権は、森永小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。