令和5年度の学校評価結果がまとまりましたので、お知らせします。
今後もこの結果を学校経営に生かしていきます。
国富町立森永小学校
学校の様子
2015年2月の記事一覧
ハンディキャップ体験(3年生)
2月12日(木)の3時間目に、3年生がハンディキャップ体験を行いました。
この体験は総合的な学習の時間の一環で、国富町の社会福祉協議会の方に来ていただき、車いすの体験やアイマスク体験をしました。
車いすに実際に乗ってみると、曲がる時やちょっとした段差の操作もとても難しいことが分かりました。
アイマスク体験では、目の見えない状態で歩くということがこんなに怖いものなのかを実感しました。
体験してみて初めて気付くことばかりでした。これから自分達がどうすればよいのか考えるとてもよい体験となりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1162/wysiwyg/image/download/1/201/medium)
この体験は総合的な学習の時間の一環で、国富町の社会福祉協議会の方に来ていただき、車いすの体験やアイマスク体験をしました。
車いすに実際に乗ってみると、曲がる時やちょっとした段差の操作もとても難しいことが分かりました。
アイマスク体験では、目の見えない状態で歩くということがこんなに怖いものなのかを実感しました。
体験してみて初めて気付くことばかりでした。これから自分達がどうすればよいのか考えるとてもよい体験となりました。
新着情報
訪問者カウンタ
6
2
1
4
2
4
国富町立森永小学校
〒880-1106
宮崎県東諸県郡国富町大字森永1967番地
電話番号
0985-75-2554
FAX
0985-75-5792
宮崎県東諸県郡国富町大字森永1967番地
電話番号
0985-75-2554
FAX
0985-75-5792
本Webページの著作権は、森永小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。