吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

吾田っ子スポーツフェスティバルに向けて

 各学年、体育の時間にかけっこやタンスの練習に力が入ってきました。昼休みも体育館から元気な子ども達の声が聞こえてきます。団長・副団長やリーダーによる応援の練習です。今日は、両団揃ってのエール交換の練習をしていました。団長の気合いの入った声が体育館に響きわたっていました。

 また、先週29日木曜日には、PTA実行委員会も開かれました。保護者の皆さんも前日準備のことや物品販売のことなど、スポーツフェスティバルに向けての準備を整えています。コロナ禍3年目、これまでの反省を活かして、素晴らしいスポーツフェスティバルになるように、みんなで協力して盛り上げていきましょう。

 

ドリルもデジタル?!

 これまで、漢字ドリル、計算ドリルは、かわいいキャラクターの表紙の紙でできたものでした。今では、ドリルもデジタルになってきているようです。今日は、ICT支援員の来校日だったので、2年生がデジタルドリルの試供版の使い方を教えてもらいました。ノートに繰り返し書いて覚える良さもあります。アナログとデジタルを上手く使い分けていく必要があるでしょう。

綿の収穫間近

 ふわふわの綿が開いて出てきました。きれいな白い花が終わると固いつぼみのような形になって、しばらくするとぱかっと開いて、柔らかい綿が出てきています。珍しいので、子ども達もよく触っています。収穫してドライフラワーにしたり、リースをつくったりするそうです。楽しみです。

宿泊学習2日目

 今日は、天候にも恵まれ、子ども達は、予定されていたフィールドアスレチックを楽しみました。グループごとに協力して、課題をクリアーしてく楽しさを十分味わうことができたようです。そして、帰りはバスで中央公園に戻ってきました。この2日間で、大きく成長した5年生のこれからの活躍を期待しています。お疲れ様でした。

台風の後始末

 台風14号で県内では、甚大な被害が出ました。心からお見舞い申し上げます。本校でも、大規模な雨漏りや樹木の倒木がありましたが、今日、大きな重機を使って伐採作業をしていただきました。幹の直径が1m近くの大きな木でした。やっと、安全に過ごせるようになりました。本当にありがとうございました。

宿泊学習1日目パート2

 今朝、子ども達は、みんな元気で朝食をいただいているようです。写真が送られてきました。昨夜のキャンプファイヤーの様子です。吾田小だけのキャンプファイヤーでしたが、みんなで盛り上がったそうです。火を囲んで、友情をさらに深めたことでしょう。

宿泊学習1日目

 今日は、5年生が宿泊学習に出発しました。中央公園に集合して、日南駅から列車で青島青少年自然の家に向かいました。

 入所式・オリエンテーション、昼食後、一つ目の活動は、天候不良で「屋内追跡ハイキング」となりましたが、写真のように、子ども達は楽しく活動をしていたようです。この後のキャンプファイヤーについても天候を見ながら、判断していくそうです。子ども達の様子は、マチコミメールでもお知らせします。楽しい思い出をたくさんつくって欲しいものです。

エコ大作戦

 今日は、4年生の総合的な学習の時間に日南市役所市民生活部美化推進課の職員2名を講師にお招きして、ゴミの減量リサイクルについての学習をしました。日南市のゴミ収集の仕方や4R:リフューズ(Refuse)・リデュース(Reduce)・リユース (Reuse)・リサイクル(Recycle)について学びました。既に社会科で学習していたこともありましたが、子ども達は真剣に話を聞いていました。これまでの大量消費社会から資源循環型社会へ、一人一人ができることを取り組んでいくことが大切だということを教えていただきました。ゴミの減量についてご家庭でも話し合ってみてください。最後にエコバックをプレゼントしていただきました。貴重なお話からお土産まで、ありがとうございました。

最優秀賞受賞!全国大会へ

 9月23日(金)青空の下、合唱部のメンバー、引率の保護者の方々、指導者、伴奏者で、九州合唱コンクールが行われる大分に向かいました。

 9月24日(土)、 iichiko総合文化センターiichikoグランシアタにおいて、小学校の部が開催されました。

 そして、見事、金賞並びに朝日新聞社大賞を受賞しました。2年連続で全国大会出場を決めました。これまでの練習の成果を十分に発揮して、吾田っ子らしく、のびのびと楽しく演奏できたそうです。演奏後は、子ども達自身も満足感に満ちていたそうです。11月の全国大会に向けて、さらに、活躍してくれると思います。引率の皆さん、応援に駆けつけられた保護者の皆さん本当にお疲れ様でした。おめでとうございます。

交通安全教室

 今日は、学年部ごとに分かれて、交通安全教室を行いました。日南警察署の榎田様、交通安全協会の指導員4名が来校され、子ども達に安全な歩行の仕方や自転車の乗り方、自転車の点検の仕方などを教えてくださいました。警察官の榎田様の話によると、今年、県内で交通事故で亡くなった方は既に22名もいるそうです。今月も都城で小学1年生の児童が亡くなった痛ましい事故もありました。明日から3連休です。今日学んだことを活かして、道路で遊んだり、飛び出したりすることがないように、交通ルールをしっかり守って楽しい休日にして欲しいと思います。現在、秋の交通安全運動期間でもあります。ハンドルを握る保護者の皆さんも「思いやり・ゆずり合い」の気持ちで通行する交通マナーや交通事故防止の徹底をお願いします。