吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

全校朝会

 今日の朝の活動は、全校朝会でした。今回は、毎朝、子ども達の登校の見守りをしていただいている交通指導員の杉本さんと福田さんをお招きしました。そして、子ども達に向けてあいさつをいただきました。杉本さんは、以前もご紹介したとおり、コープの交差点に。福田さんは、中央こども保育園の交差点に立ってくださっています。子ども達からのあいさつで元気をもらっていらっしゃるそうです。その後、教室を回って子ども達の様子を目を細めてご覧になっていらっしゃたのが、印象的でした。6月は、雨の日が多くなります。傘で見通しも悪くなります。交通事故に遭わないように、気を付けましょう。

職員研修~心肺蘇生法~

 今日の職員研修は、水泳指導が始まる前に心肺蘇生法講習会を行いました。日南消防暑から3名の消防士さんを招聘して、子ども達の命を守るためのスキルを学びました。心臓圧迫とAEDの使い方を教えていただきました。職員は、真剣に話を聞いて、実技演習を行いました。もうすぐプール開きです。水泳指導は、子ども達の楽しみにしている学習ですが、危険と隣り合わせの学習でもあります。約束やルールをしっかり守って、泳力を伸ばせるようにがんばっていきます。

いつもありがとうございます

 今日は、朝早くから環境整備員さんが、校内の樹木の剪定をされています。吾田小学校は、四季折々の花に囲まれたとても美しい学校です。今は、さつきやつつじ、あじさいが色とりどりの花を咲かせています。先日子ども達が植えた、マリーゴールドの黄色との対比がとてもきれいです。そんな美しい学校をいつも支えてくださっている環境整備員さん方は、吾田小の他に東郷小中学校など、複数の学校を持ち回りでお仕事をされています。本当にありがとうございます。

プール掃除

 今日は、3・4校時に5年生、5・6校時に6年生が、プール掃除を行いました。5年生はプールサイド、6年生がプールの中をきれいにしてくれました。気温も上がり、暑い中の作業でしたがさすが上級生です。時間内にきれいにすることができました。プール開きが待ち遠しいですね。5・6年生の皆さん、ご苦労様でした。

みどりタイム

 今朝の朝の活動は、学級園や学校園の草花の植栽を行いました。マリーゴールド、サルビア、ナデシコの苗をきれいに植えました。栽培委員会主催の花壇コンクールも始まると思います。これからお世話をして、きれいな花をたくさん咲かせて欲しいと思います。「美しい学校」をめざして。

 

風水害安全指導

 梅雨入りを前に、風水害安全指導を行いました。コロナ禍で全校一斉に集まることが出来ないので、各教室でDVDを視聴し、大雨や台風の時にどうやって自分の命を守るのか、安全な場所に避難するのかを学びました。その後、やはり児童玄関が密にならないように、地区ごとに放送で案内しながら、集団下校を行いました。上級生が下級生をリードする姿がたくさん見られました。頼もしい限りです。これから、雨の日が多くなります。登校時に、大雨や雷が激しい時には、登校時刻を遅らせたり、登校を控えさせたりするなど、各家庭で判断されて、命を守る行動を優先してください。その際は、必ず学校に連絡をお願いします。

新体力テスト4

 今日は、1年生が50m走をしていました。ゴールまで一生懸命走っている姿を見て、4月に入学した1年生が本当にたくましくなったなあと感心しました。残りの種目、握力は各教室で測定していたので、これで、新体力テストの全ての種目の測定が終わりました。コロナ禍で思うように運動も出来ない状況下、子ども達は精一杯がんばりました。

芋の苗植え~2年生~

 今日は、2年生がサツマイモの苗を植えました。中庭の畑にマルチを張って準備をしてくださった地域の伊豆元さんのご指導の下、1本1本丁寧に植えていきました。秋の収穫が楽しみです。伊豆元さん、いつもありがとうございます。

新体力テスト3

 今日は、6年生が20mシャトルランとソフトボール投げをしていました。ソフトボール投げは、瞬発力や運動のタイミングをとる調整能力(巧緻性)を測るテストです。また、20mシャトルランは、往復持久走とも呼ばれ、有酸素運動能力を測るテストです。通常体育館で実施する種目ですが、コロナ感染拡大防止の観点から運動場で実施しました。

図書室オリエンテーション

 毎週金曜日は、図書室に司書の先生が来校して、本の整理をしたり、図書室の設営をしたり、読書活動の充実のためのお仕事をしています。今日は、2年生を対象に図書室の使い方についての指導を行いました。2年生の子ども達は、図書室での約束や貸し出しのルールなどを丁寧に教えてもらいました。これから、どんどん本を読んで欲しいと思います。