吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

宿泊学習~出発式:行ってきます~

 12月6日(月)青空の下、5年生の1泊2日の宿泊学習が始まりました。規律・協同・友愛・奉仕の4つの大切な心を、様々体験を通して学習してきます。初めて親もとを離れて過ごす人もいるかもしれません。「かわいい子には旅をさせろ」という言葉もあります。楽しい活動がたくさん計画されています。きっと逞しくなって帰ってきてくれるでしょう。

わくわくトライ①(3年生)

11月29日(月)に、3年生が「わくわくトライ」を行いました。竹とんぼ、編み物、折り紙、お手玉の4つのグループに分かれて、制作体験をしました。

竹とんぼグループは、竹とんぼと竹鉄砲をつくりました。


編み物グループは、首飾りをつくっていました。


折り紙グループは、手裏剣、さいころ、かえる、鶴、紙相撲など作っていました。

みんな、とても楽しそうでした。
今日は、地域の先生が16名来てくださいました。ありがとうございました。
今日は3年2組が、明日は3年1組がこの活動を行います。

性に関する授業(4年生)

11月24日(水)に、4年生は性に関する授業を行いました。田中産婦人科医院の先生に来ていただき、お話をしてもらいました。
命は繋がっていること、かけがえにない大切なものであること、命の誕生は奇跡のようなことであること等をとても分かりやすく教えてくださいました。
「私たちの命は、10代さかのぼると1024人の先祖がいて、一人でもかけると自分は生まれてきません。そして、みなさんも命を繋いでいく大切な存在なのです。」

最後に赤ちゃん人形をだっこしたり、妊婦体験をしたりして、お母さんの大変さを実感しました。
命のついて、性について、とても大切なことを学ぶことができました。
講師の先生、ありがとうございました。

振徳教育の日集会

11月26日、小村寿太郎公の命日に合わせて、「振徳教育の日」を設定し、集会を行いました。
コロナ禍であるので、Zoomによる「紙芝居」配信を行いました。紙芝居を先生方が読み、それを録音して、紙芝居を読み聞かせる形で、全学級に配信しました。


全校で集まることはできませんでしたが、先生方の思いのこもった読み聞かせと紙芝居で子どもたちは寿太郎公のことがよく分かったと思います。
郷土の偉人について学ぶこと、特に『正直であるということは何より大切である』という教えは、子どもたちにとって大切なものになります。

合唱部全国大会の結果

11月6日(土)に、合唱部が全国大会に出場しました。
結果は・・・
全国金賞受賞!さらに、カワイ出版賞と埼玉県教育長賞の特別賞を2ついただく、すばらしい成績を修めました。
合唱部のみなさん、おめでとうございます。よくがんばりました。
指導者の先生方、引率をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
また、たくさんのお出迎えもありがとうございました。

いも料理(2年生)

11月4日(木)に、2年生は、育てたいもをみんなで食べました。

まずは、さつまいもを丁寧に洗いました。

いもをゆでて、みんなで食べました。
自分たちが育てたいもは、とってもおいしかったです。

いもほり(2年生)

10月7日(木)に2年生がいもほりをしました。
畑作りからずっとお世話してくださった地域の先生もお呼びして行いました。

大きいいもがたくさん入っていて、みんな喜んで持って帰りました。
つるは、リース作りに使います。
地域の先生、ありがとうございました。