吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

餅つき


1月17日(金)5年生は餅つきを行いました。
社会科や総合的な学習の時間に、地区内の水田を借り、JAの皆様やボランティアの方々の協力をいただきながら大切に育ててきたもち米です。いよいよ、その収穫を皆で味わう日です。



朝から、保護者・ボランティアの皆様にお手伝いしていただき、早速、餅つき開始。
蒸したもち米が入った臼に向かって、重い杵で交互に突くと徐々に餅らしくになっていき、つき終わると今度は餅を小さく取り分け、餅が出来上がりました。



全部の餅が出来上がり、試食タイム。
とても美味しく出来上がり、みんな笑顔、感謝をしながらいただきました。



お手伝いをしていただいた保護者・ボランティアの皆様、貴重な経験ありがとうございました。

参観授業


1月17日(金)午前中に参観授業が行われました。



子どもたちは、教壇前に立ち発表したり、絵の具を使ってデザイン画を作成したりと各学級で緊張しながら授業を受けていました。



教室、廊下等では、冬休みや授業等で作成された絵画や習字等の作品が掲示され、じっくりと観覧されていました。



保護者の皆様、お忙しい中、参観授業に来ていただきありがとうございました。

なわとび全体練習


1月16日(木)は運動場にて、なわとびの全体練習。
3学期が始まってからなわとびの練習を始めましたが、全体練習は今日が初めて。
まずは準備体操で体をほぐし、その後、なわとびを始めました。



ねらいは、なわとびの練習を通して体を鍛えるとともに、なわとび集会で行う自分のめあてに向かって努力しようとする気持ちを持たせることです。
自分のペースでなわとびをし、失敗しても繰り返し繰り返し練習をしていました。



昼休みもなわとびの練習をする児童がたくさんいます。
ベニア板で作った「ピョンピョンマシーン」(縄跳び練習板)を使い、少しでも飛べるように一生懸命飛んでいました。



2月7日(金)のなわとび集会に向け、こどもたちは目標持って頑張っています。

租税教室


1月14日(火)6年生は多目的室にて、租税教室を行いました。



税理士事務所の方に来ていただき、「税の使い道」「税の役割」「税の必要性」について、お話がありました。
税の種類や身近に使われている税、映像鑑賞や質問コーナー、1億円のサンプルなどあり、とても分かりやすく子どもたちも興味を持って聞き入っていました。



最後に税理士事務所の方にお礼の言葉を述べ、全員でお礼をしました。
税金の大事さと必要性を学んだ教室となりました。

火災避難訓練


1月10日(金)吾田小学校では、火災避難訓練を行いました。



本校の火災避難訓練のねらいは、以下の3点です。
①突発的な災害に備え、子どもたちが適切な判断をし、避難指令に従い、機敏かつ 安全に避難する態度を身に付けさせる。
②火災発生時の状況下で、冷静な行動が出来るようにする。
③避難の話や消火活動の見学により、火災及び緊急時の避難の仕方について理解を深める。



避難訓練は、素早く落ち着いて行動することができ、短時間で運動場に避難することが出来ました。
火災避難についてのお話があり、火の恐ろしさと煙の恐ろしさを話されました。
消火活動では、消化器を使って、消火訓練。
消火初体験の子どもたちは、燃えさかる炎を瞬時に消火することが出来ました。



校長先生から、普段からの聞く態度、規律正しい行動が大事だということをまとめの話として聞きました。
最後に5年生が、ご指導をしてくださった工藤消防設備の方にお礼の言葉を述べました。
訓練以上に大切なのは、火災を発生させないことです。空気の乾燥する時期です。火気の取扱いには十分気をつけさせたいと思います。

UMK番組合唱部出演


昨年、12月28日(土)油津商店街「よってん」にて、吾田小学校合唱部がUMK番組「みやざきこの1年2019」に出演しました。


※リサーハル風景

合唱部の紹介やインタビュー、全日本合唱コンクール全国大会のVTRが流れたり、5回に渡り、TV中継がありしました。


※リサーハル風景

合唱では「トゥモロー」「時代」「ひまわりの約束」を熱唱し、観客を魅了していました。


※リサーハル風景

番組も無事終了し、一安心しました。
吾田小学校合唱部を応援して下さいました皆様、ありがとうございました。

3学期スタート


1月6日(月)3学期がスタートしました。



始業式が行われ、校長先生の話の後、3年生と6年生が3学期に向け、作文発表をしました。



2校時から冬休みの宿題チェックや3学期の目標設定など、各学級での計画を立てました。



寒い中、始まった3学期。インフルエンザ等に気をつけて、頑張っていきます。

UMKみやざきこの1年2019合唱部出演

12月28日(土)油津商店街「よってん」にて、吾田小学校合唱部が「UMKみやざきこの1年2019」の番組に出演することになりました。

テレビ中継5回に渡り、合唱部児童3~6年生総勢39名が出演予定。

合唱部の生歌声がお聞きいただけますので、お時間のある方は是非ご覧下さい。

日程は下記のとおりです。



UMKみやざきこの1年2019出演について.pdf

二学期終業式


12月24日(火)吾田小学校体育館にて、二学期終業式を行いました。



校長先生のお話の中で、子どもたちに2つのお願いがありました。
ひとつは、家でしっかり整理整頓すること、もうひとつは、正月などの機会にしっかりあいさつをすることでした。



二学期を振り返り、2年生と5年生が作文発表をしました。



冬休みは二学期を振り返り、三学期に向け目標を話し合い、三学期は元気な姿で登校しましょう。