吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

登校日


8月19日(月)は登校日。
全校集会が行われ、子ども達の元気な姿を見ることが出来ました。


 校長先生や生徒指導の先生のお話の後、愛鳥週間の習字「金賞」や水泳大会「入賞」等の表彰を行い、日南ラビッツバレーボールクラブ主将から「全国大会準優勝」の報告もあり、明るい話題でいっぱいでした。





 全校集会後は各教室に戻り、夏休み提出物の整理を行い、残りの夏休みの過ごし方について、指導しました。
 また、引き続き、振徳塾を行い、補充学習などをしました。




 8月26日(月)から始まる2学期に備えて、体調を整え、早寝早起きをし、残りわずかな夏休みを楽しく過ごしてほしいです。

PTA奉仕作業


8月18日(日)吾田小学校では
PTA奉仕作業を行いました。




PTA会長のあいさつ後、各教室等に分かれ、床掃除、窓拭きや側溝清掃など、奉仕作業をしていただきました。






作業後は、とても綺麗になり、子ども達も気持ち良く2学期が迎えられそうです。
保護者の皆様、朝早くからPTA奉仕作業、お疲れ様でした。

PTA奉仕作業について


吾田小学校保護者 様

いつもお世話になっております。PTA奉仕作業の主な内容や準備物につきましてお知らせいたします。

日時 8月18日(日)8時~
受付 8月18日(日)7時20分~
内容 溝さらい
    教室掃除、窓拭き
    多目的室のエアコン掃除
    他
準備 各自:軍手、ぞうきん
    あれば、1.5m以上の脚立、スコップ

詳しくは、当日説明があります。よろしくおねがいいたします。

令和元年度PTA作業一覧表.pdf

学校閉庁日のお知らせ


吾田小学校保護者 様


 本年度も、日南市では、お盆期間中すべての小中学校を閉庁しますことをご承知おきください。

 【学校閉庁の期間】
  8月13日(火)~8月15日(木)

 ※今後の主な予定
  8月18日(日) PTA奉仕作業
  8月19日(月) 登校日
  8月26日(月) 2学期始業日

台風への対応について


吾田小学校保護者 様

 真夏日が続いておりますが、子どもたちや保護者の皆様もお元気にお過ごしでしょうか。

 さて、台風8・9号が九州に接近しています。状況によっては、不要不急の外出を避けさせてください。また、河川や水路の増水、電線の切断等の可能性もあるため、台風が去った後も十分注意するよう各家庭でご指導をお願いいたします。

 それでは、引き続き、健康に留意され、事故のない安全な夏休みを過ごされますようお願いいたします。

宮崎県合唱コンクール


8月4日(日)メディキット県民文化センターにて、第70回宮崎県合唱コンクールが開催されました。



コンクールの結果、「金賞」を受賞しました。

9月22日(日)宝山ホール(鹿児島市)にて開催される第11回九州合唱コンクール小学校の部に出場することが決定。
ますますの躍進を期待しています。

Nコン2019 宮崎県コンクール


8月2日(金)メディキット県民文化センターにて、第86回NHK全国学校音楽コンクール宮崎県コンクールが開催されました。



すばらしいハーモニーを聴かせてくれました。

結果は「銀賞」を獲得しました。
今後も吾田小学校合唱部の応援をよろしくお願い致します。

はじめての通知表


 7月22日(月)終業日、各学級で通知票を手渡しました。
 一年生にとっては、はじめての通知表。



受け取るとみんな興味津々。
友達と見せ合いしている子もいました。



通知表を笑顔で嬉しそうに受け取る姿が印象的でした。
ご家庭でも子ども達のがんばりをほめてください。
そして、2学期の目標を一緒に話し合ってみてください。

一学期終業式


 7月22日(月)吾田小学校体育館にて、一学期終業式を行いました。



校長先生のお話の後、一学期を振り返り3年生と5年生から作文発表がありました。





終業式が終わった後、吾田地区青少年育成協議会様より、4年生に防犯ベルの贈呈がありました。ありがとうございました。



夏休みもけがや事故に気をつけて、楽しい時間を過ごしてください。
子ども達の見守りをよろしくお願いいたします。



最後に、全国大会出場する日南ラビッツバレーボールクラブの表彰があり、主将から決意表明がありました。全国大会ではラビッツ旋風を巻き起こす活躍を期待したいと思います。