学校生活を紹介します(*^_^*)
水泳記録会
7月12日(金)吾田小学校プールにて、水泳記録会。
今年度より各学校にて、水泳記録会となりました。
種目は、男女別 「自由形25m・50m」「平泳ぎ25m・50m」「100mリレー」
みんな一生懸命に泳ぎ、みんなで一生懸命に応援。
泳ぎも応援もすばらしい水泳記録会となりました。
参加した児童の皆様、お疲れ様でした。
ケラン先生とのお別れ
昨年9月から吾田小学校に指導に来られていたケラン先生。
とても気さくで話しやすく、みんなの人気者。
今日が最後の日。
あるクラスでは、感謝のお手紙を渡したり、記念撮影したり、ケラン先生とのお別れを惜しんでいました。
ケラン先生、アメリカに帰られてもお元気にお過ごしください。
1年間、ありがとうございました。
明日の登校について
吾田小学校保護者 様
明日(7月5日金曜)は、通常登校といたします。金曜日の時間割で、給食や下校の時刻も予定どおりです。
ただし、これまでの雨の影響があるご家庭や明日の朝の天候の状況で登校に支障がある場合は、先日お伝えいたしました対応でお願いいたします。
本日の過ごし方
吾田小学校保護者 様
大雨によるご自宅や近隣の道路等の被害等はなかったでしょうか。避難勧告も解除され、雨が一時的にあがる時間帯もあるようです。
しかし、連日の雨で地盤がゆるんでおり、土砂災害のおそれがあります。また、河川や用水路がかなり増水している状態です。雨後に災害が発生する場合も多く、引き続き警戒が必要な状況です。
つきましては、本日は天気が回復しても、終日、児童は自宅待機をしておくよう各ご家庭でご指導をお願いいたします。
安全確保のための臨時休業ですので、不要不急の外出により、命に危険がおよぶことのないようよろしくお願いいたします。
大雨による災害が予想されることへの対応について
吾田小学校保護者 様
明日(4日)にかけて、大雨に関する警報が発令される予報が出ております。先日から降り続けている雨により、河川の増水をはじめ様々な災害が予想されます。
つきましては、児童の安全確保のために下記の項目につきまして、ご対応をよろしくお願いいたします。
1 明日(7月4日木曜)は、臨時休業とします。
2 自宅等で安全を確保しつつ、不要不急の外出は控え、気をつけて過ごさせてください。習い事等は、状況によっては中止にするなど、主催者及び関係者との連絡をとり、くれぐれも無理のないようにご配慮ください。
3 河川や水路等へは、絶対に近づかないようご指導ください。
4 明後日(7月5日金曜)の対応については、気象等の状況により、明日の午後以降に判断します。安心安全メールで連絡しますので、必ず確認していただきますようお願いいたします。
7月3日(水)から4日(木)の大雨への対応について
吾田小学校保護者 様
3日から4日にかけては、200ミリから300ミリの雨量に達するとの予報が出ております。現段階では、3日、4日は、通常登校ですが、雷雨の際の安全確保が必要です。
つきましては、児童の登校に際しまして、保護者の皆様には、次のとおりの対応のご協力をお願いいたします。
1 強雨・雷雨の際は、定時登校にこだわらず、雨・雷等がおさまってから登校するなど、地区や通学路の状況等に応じて、各家庭で臨機応変に対応してください。
2 保護者のご都合等で荒天の際でも児童を登校させる場合は、途中まで車の送迎を行うなど安全確保をよろしくお願いいたします。
※ 学校のさくら坂は通常どおり徒歩で登校となりますので、ご了承ください。
3 7月1日もお知らせしましたように、場合によっては、終日自宅待機をさせ、安全面を第一に対応お願いいたします。
※ 1の場合、出席上は「遅刻」とはいたしません。
大雨警報等の安全対策について
吾田小学校保護者 様
大雨による児童の登下校の安全確保につきまして、明日以降、次のような対策を進めていきたいと思いますので、保護者の皆様のご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
1 登校時までに避難勧告が発令された地域の児童について、自宅又は避難場所待機とします。
2 避難勧告が発令されていない地域においても、自宅の立地条件(河川や急傾斜地の状況等)で危険であると保護者が判断した場合、1と同様に、自宅又は避難場所待機とします。
3 1・2の理由で登校できない場合、欠席扱いとはなりません。
4 下校時に避難勧告が発令された場合、当該地区の児童など必要に応じて保護者への引渡しによる下校を行います。
職場体験
6月28日(金)6年生は職場体験。
吾田地区の職場を見学・体験してきました。
目的は、仕事の内容や努力や工夫等を知ることと、吾田の町の良さと将来の仕事を見つけ、意欲的に調べる活動に取り組むことです。
職場の見学・体験を通して、将来のキャリアを描く参考となったことや、地域の人とのふれあいから地域を大切にしていこうとする心も育ったように思います。
ご協力いただいた皆様、見学・職場体験ありがとうございました。
研究授業
6月26日(水)午後、4年2組と3年2組では初任者による研究授業。
初任者の先生二人が対象。
教師として必要な資質を向上させることが目的。
校内の先生方が参観する中、初任者の先生も緊張気味に授業をしていました。
45分間の授業も終了し、先生もほっとしたようです。
この研究授業も含め、経験を重ねながら、資質向上目指していきます。
台風接近に伴う臨時休校について
吾田小学校保護者 様
熱帯低気圧が台風に発達し、本件にも影響が出る可能性が出てきました。
そこで、明日6月27日(木)は、市内一斉に臨時休校となりました。
不要不急の外出を避け、安全に過すようご指導をお願いいたします。
なお、台風等の通過後も河川や水路には近づかないようにさせてください。
※PTA関係の連絡
家庭教育学級の開級式と生活指導部会は、後日に延期します。別途文書にて、連絡いたします。
○学校だよりを発行しました。
(R7.1.16)
○学校だよりを発行しました。
(R6.12.17)
○学校だよりを発行しました。
(R6.11.14)
○学校だよりを発行しました。
(R6.10.17)
○学校だよりを発行しました。
(R6.9.19)
○学校だよりを発行しました。
(R6.8.26)
○学校だよりを発行しました。
(R6.7.17)
○学校だよりを発行しました。
(R6.6.18)
○学校だよりを発行しました。
(R6.5.16)
○学校だよりを発行しました。
(R6.4.18)
○生徒指導だよりを発行しました。
(R6.3.23)
○学校だよりを発行しました。
(R6.3.14)
○学校だよりを発行しました。
(R6.2.15)
○学校だよりを発行しました。
(R6.1.18)
○生徒指導だよりを発行しました。
(R5.12.21)
○学校だよりを発行しました。
(R5.12.14)
○学校だよりを発行しました。
(R5.11.10)
○学校だよりを発行しました。
(R5.10.18)
○学校だよりを発行しました。
(R5.9.21)
○学校だよりを発行しました。
(R5.8.25)
○生徒指導だよりを発行しました。
(R5.7.20)
○学校だよりを発行しました。
(R5.7.19)
○学校だよりを発行しました。
(R5.6.16)
○学校だよりを発行しました。
(R5.5.18)
○生徒指導だよりを発行しました。
(R5.4.28)
○学校だよりを発行しました。
(R5.4.20)
○学校だよりを発行しました。(R5.3.2)
○保健だよりを発行しました。(R5.2.21)
○学校だよりを発行しました。(R5.2.1)
○学校だよりを発行しました。(R5.1.12)
○保健だよりを発行しました。(R5.1.6)
○合唱部が第77回 九州合唱コンクール におきまして、見事、金賞並びに朝日新聞社大賞を受賞しました。11月の全国大会出場を決めました。(R4.9.24)
○合唱部がNコン九州大会におきまして、見事、銀賞を受賞しました。(R4.8.25)
○合唱部が宮崎県合唱コンクールにおきまして、見事、金賞並びに県教育長賞を受賞しました。(R4.8.7)
○合唱部がNコン宮崎県大会におきまして、見事、金賞を受賞しました。(R4.8.4)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
0987-31-1100
(日南市役所守衛室)
本WebページへのアクセスQRコードです。
携帯電話やスマートフォンで読み取っていただくと、本サイトへアクセスできます。
ただし、携帯電話やスマートフォンからのアクセスには使用料がかかります。