お知らせ

【感謝&決意新たに】

お祝い閲覧者累計70万人・・・いつもご覧いただきありがとうございます。今後も「丸野愛」のために、教育に精進して参りますお辞儀

 

大雨気象情報(警報等)が出ているときは…雨

天気情報等を確認され、重ねて、本校からのメール(Sigfy)の確認もお願いいたします。(※朝の登校時は、付近の河川や水路の状況を予測または確認し、十分注意して登校させてください。その際、保護者が朝の定時の登校は危険と判断(お住まいの地理的条件・状況等が異なるため)された場合は、車による登校や時間を遅らせての登校といった方法をとるなど安全第一の判断をお願いします。

送れて登校とさせるといった判断をされた場合は、必ず、学校にGoogle Foam(グーグルフォーム・電話がかかりにくくなるため)でお知らせください。緊急時は電話をお願いいたします。)御理解と御協力をお願いいたします。


「ありがとうございます」がまたまた1つ

R6.6.17 先日(14日のホームページ)お知らせした、今朝通勤途中に見て・・・・

グリーンベルト付近の雑草が一部刈られていました。

本当にありがとうございます。お仕事の合間をぬっての草取り・・・心より感謝申しあげます。

本日は雨模様でしたので、子どもたちも登校時、大変助かったと思います。

 

《「ありがとうございます」がまた1つ

昨日の夕方(R6.6.10)に、地域の方が、正門付近にある「松」に消毒(害虫対策)をしに、軽トラに機械を積んでやってこられました。そして、手慣れた作業で消毒をして帰られました。「丸野愛」

学校のため、子どものため、樹木や花のために・・・心温まる学校応援団の皆様に心より感謝申しあげます。

いつもありがとうございます。

 

ありがとうございます-〇〇様》

R6.6.6の午前中に、地域の方?!でしょうか。美しいユリのお花をもってこられました。

あっという間の出来事ではありましたが、名乗られずに帰られました。

丸野小学校をいつも見守ってくださる方なのでしょう。本ホームページ上ではございますが、心より御礼をお伝えします。

ありがとうございますお辞儀その方に、この気持ちが伝わるとうれしいです。

 

《お知らせ》 

 ① 5月30日のイモの苗うえのようすがMRTで、放送されましたよ

見逃された方は、ネットでも検索するとご覧になれますよ。お祝い

「丸野愛」です。

学校でも・・・皆様のご理解とご協力、そしてエールで「丸野愛」を育んでまいります。

 ※肖像権の認証アンケート回答御協力ありがとうございました。(R6.4.21)


◇ 配信歴及び予定 【アップして2週間以内の情報はNEW、配信作成中のものは更新中(HP作成後、承諾の伺い中のものも有)

⑱ R6.6.28  参観日と命の尊さ・大切さ(6年生)更新中

⑰ R6.6.25  ゴミについて考えたよ(4年生)更新中

⑯ R6.6.19   学力向上の研修(先生) NEW

⑮ R6.6.19   朝のあいさつは心も体も元気になるよ NEW

⑭ R6.6.18   今年も開催 マイブン(6年生) NEW

⑬ R6.6.18   さあ夏の体育スタート(全校) NEW

⑫    R6.6.14   歯をみがこ~かがやき賞(表彰&高学年) NEW

⑪ R6.6.14   日常のボランティア喜ぶ・デレ&グリーンベルト付近に急ぎ・・・(6年生)NEW

⑩ R6.6.13   夏がくる前に汗・焦る(4年生.6年生.職員)NEW

⑨ R6.6.13   しわちの町たんけんに行ったげな動物(2年生)NEW

⑧ R6.6.10   日常になりつつある ボランティア笑う (5年生) NEW

⑦ R6.6.10 いたい いたい むし歯泣くを防ごうイベント(3.4年生) NEW

⑥ R6.6.7    開催!学校運営協議会 

⑤ R6.6.6    花のプレゼント(地域の方からのご厚意の数々・トップページにもお辞儀

④ R6.6.5    またまたたくさんのお客様が授業を見に来られたよ(全学年及び先生たち) 

③ R6.6.4  水辺の生き物&調査(本校池&丸谷川)(4年)

② R6.6.3     美しくなりました(校舎)

① R6.6.3  日常の様子(1.3.4.5.6年) 

ここから上上は6月分のホームページ


⑬ R6.5.30   1.2年生イモを植えるの巻音楽 

⑫ R6.5.29    交通事故にあわないために 事故をおこさないために(低・中学年) 

⑪ R6.5.29  【丸野の景色-せんだん】

⑨ R6.5.22    丸野小をたんけんしたよ(1.2年生)

⑧ R6.5.16~17 修学旅行(6年)

⑦ R6.5.16  丸野の環境問題にせまる-水辺の授業(事前)(4年生)

⑥ R6.5.16  宮崎日日新聞「若い目」に投稿されましたよ。地域の方からの温かいお電話もハート 

⑤ R6.5.9 「あわあわ手洗い」にっこり(1年)

④ R6.5.8 朝のマルトレ(続お知らせ新企画6年の挑戦)(4/21分もご覧下さい)

【大型連休どうでしたか?明るく・楽しく・前向きに・そして美しく&感謝して過ごせましたか?】

③ R6.5.2 教科「道徳」(2年)

② R6.5.2 風水害避難訓練(全校)

① R6.5.1&5.7  修学旅行に向けての総合的な学習の時間(6年)

ここから上は5月分のホームページ 


4月分のホームページは下以下の通りです。

⑮ R6.4.26   新入生を大歓迎お祝い

⑭ R6.4.25   水の事故を、突然のアクシデントに備える

⑬ R6.4.21 授業参観&PTA総会

⑫ R6.4.19   美しい学校 美しい丸野っ子に 〇〇〇の部屋スタート(2年生)

⑪ R6.4.18 全国学力テスト(6年生)

⑩ R6.4.18 学力向上に向けて 継続は力なり(6年生、4年生)・・

⑨ R6.4.15    【登校編】集団登校 ピカピカのランドセルをしょって(1年生)

⑧ R6.4.11~ 【授業編】はじまりましたよ がっこうせいかつ(1年生)

⑦ R6.4.10  そして今日は・・・丸野小入学式

⑥ R6.4.9    明日の入学式の準備をありがとう。そして、「中学校の入学式」 おめでとうございます卒業生のみなさん

⑤ R6.4.8    はじまったよ 令和6年度の始業の日(全校)

④ R6.4.4    クイズ&待ち遠しい 

③ R6.4.3     お知らせいたします 

② R6.4.2     今日の霧島 

① R6.4.1     令和6年度スタートの日 よろしくお願いいたします 

日誌

学校の様子

お花をいただきました(感謝!!)

サボテンの花が楽しみです(^▽^)/

 21日の朝のこと、地域の方がサボテンを届けてくださいました!(^▽^)/

 立派に育っているサボテンをこんなにたくさんいただきました!!

 6年生が代表して受け取りました。感謝の気持ちでいっぱいです。。

 みんなで運び出します。もう花が付いているのもありますね・・

 

 そして、教室にこんな感じで置くようにしました。今後、白やピンクの花を咲かせていくのだそうです。

 このようにして、地域の方の思いに包まれながら、今日も丸野小の子ども達は学び続けています。

 これぞ『丸野愛』ですね(^▽^)/ 

 提供して下さった方に心から感謝申し上げます。ありがとうございました!m(__)m 大切に育てていきたいと思います。

寒くなってきましたね。。

寒い朝も元気よく(^▽^)/!!

 今朝は少し冷え込みましたね。。吐く息も白く見え、いよいよ冬がきたなあという感じがしました。

 そんな中、今日は月1回の「志和池見守りの日」で、地域ボランティアの方が子ども達の登校を見守って下さいました。

 

 寒いですが、子ども達は元気に「おはようございま~す!」とあいさつをしていました。

 

 ボランティアの方も優しく、あたたかくあいさつを交わして下さいます。

 こうして、地域の方に見守られながら、今日も丸野小の一日がスタートします。

 寒さに負けず、ガンバレ(^▽^)/ 丸野っ子!

 そして、地域ボランティア皆様、いつも本当にありがとうございます!!

 

この素晴らしき子ども達!

ボランティア活動ありがとう!

 週に1回程度ですが「けやきタイム」という時間があり、全校で学校内の美化作業を行っています。

 この日(13日)は、6年生が校門付近の草を抜いたり、落ち葉を集めたりして、きれいにしてくれました。

 自分たちで必要な仕事を考え、決めたら、黙々と作業をしてくれます。本当に素晴らしい子ども達です。

 いつも学校をきれいにしてくれてありがとう!

町たんけんに行きました!

町たんけんに行きました!

 2年生が生活科の学習として、12日、「町たんけん」に行ってきました!(^▽^)/

 都城総合文化ホール(MJホール)や市立図書館(通称:マルマル)などの見学をしました。

 まずは、MJホールです。きれいな施設に子ども達も目をキョロキョロ・・( ;∀;)

 

 この日は休館日でしたので、ロビーはとても静かでしたが、このホールではコンサートや民俗芸能祭、各種講演会等で年間1500回以上の公演が行われているそうです。また、いろんな機会で来れるといいですね。

 次に市立図書館に行きました。ここもとっても立派な施設です。

 

 子ども達も係の方の話を真剣に聞いていました。

 そして、普段は入れない蔵書スペースも特別に見せていただきました。(^▽^)/

 

 本の多さに子ども達もびっくりしていました。本当にたくさんの本があるんですね。

 都城にはこのようにたくさんの立派な施設があります。子ども達も今日の見学を機会に、自分たちの住む街にもっと興味をもち、誇りに思ってほしいなあと思います。

 見学対応してくださった職員の方には大変お世話になりました。ありがとうございまいました!

みやざき学習状況調査に向けて

CBT方式によるテストの練習をしました!(4年)

 今日は、今月末に4年生を対象に予定されている「みやざき学習状況調査」に向けて練習をしました。

練習??と思われた方もおられるかもしれませんが、今年からCBT 方式でのテストになるため、事前の練習をしたところでした。

 CBT方式とは、Computer Based Testhig の略で、コンピュータを使った試験方式のことです。

 子ども達は自分の学習用端末を使って、ログインから練習問題に取り組んでいました。

このように学習用端末を使ってテストを受けます! すごいですね!(;'∀')

画面に表示された問題を解いていきます。今日は練習だったので、2問ほどでしたが、子ども達は真剣に考えていました。

本番はこのようなCBT形式で実施されます。4年生の皆さん、頑張ってくださいね。(^O^)/

 

宿泊学習に行ってきました!②

2日目は雨・・でも「室内オリンピック」で盛り上がりました!

 2日目はとうとう雨が降り出しました。。雨天時プログラムに変更となり、室内オリンピックを実施することになりました。活動班ごとに各種目に分かれて説明がありました。

 おや!? これはカーリングのようですね。みんな真剣に話を聞いています。

 これは棒が倒れないように、一瞬で自分たちが横に移動し、隣の人に棒を倒さないで渡すゲームです。

 

 これはストラックアウト! ボールを投げてすべてのカードを倒していきます。他にもけん玉ゲームなどもあり、どの活動班も1日目よりもぐっと団結力もアップし、一生懸命に取り組んでいましたね!

 室内オリンピックが終わって反省会をした後、奉仕活動をしました。

 みんなでお世話になった施設をきれいに掃除しました。みんな黙々と作業をしています

   

 閉所式では、本校の児童が代表で感想を発表しました。とても立派な感想でした!

 

 最後にみんなではい、チ~ズ(o^―^o)

 

 2日間、子ども達は青島の豊かな自然に囲まれ、集団生活をとおして「規律・協同・友愛・奉仕」を学んできました。宿泊を伴う経験は子ども達の自立心を育み、活動経験は新しいことに挑戦し自己成長できる機会となったことと思います。

 保護者の皆様には送迎等で大変お世話になりました。ありがとうございました!

宿泊学習に行ってきました!①

青島青少年自然の家で宿泊学習を実施!

 今月の3日、4日に5年生が宿泊学習を実施しました。学校でのまとめも終わりましたので、ここでは活動内容について概略報告します。

 初日は心配されていた雨も降らず、予定されていたプログラムをすべて実施することができました。(^▽^)/

  

 オリエンテーションの場面です。志和池小学校や他の学校の5年生や先生方もいて、少し緊張気味のようですね。(;'∀')

 「規律・協同・友愛・奉仕」の4つの目標について話があり、いよいよ集団生活の始まりです!(ワクワク、ドキドキ・・( ;∀;))

 最初のプログラムは「フィールド・アスレチック」でした。様々なアスレチック(様々な遊具や謎解き、カヌー体験等)があり、チームで一致団結してクリアしながら進んでいきます。

 

  

 特に、水上アスレチックはみんな必死です! 油断すると池に落ちてしましますからね・・( ;∀;) でも、ご心配なく・・みんなチームワークで乗り切り、1人も落ちることはありませんでした。(※安全には十分配慮しています) 

 

 すべてのアスレチックが終わり、体育館で活動班別に反省会をしました。とても真剣に話し合っていました。志和池小の子ども達ともすっかり打ちとけ合っていたようです。

 食事はバイキング形式で実施されました。ヽ(^o^)丿 本当にみんなよく食べましたね!(※写真は昼食や夕食の様子です。)

   

  

 配膳や片付けのチームワークは丸野小が一番ですね!と、所員の方に褒めていただきました!ヽ(^o^)丿 さすが!!

  この後、ナイトウォーキングに出かけました。途中で小雨が降りだしましたが、みんなで仲良く校歌を歌いながら楽しく歩きました。とてもいい思い出になりましたね。

 (※2日目につづく・・・

 

御礼をいただきました(志和池地区合同慰霊祭)

御礼をいただきました

 去る10月8日に志和池地区戦没者合同慰霊祭が行われ、本校の6年生がビデオメッセージと千羽鶴を送りました。ビデオメッセージでは、戦争で亡くなった方々に対して敬意を表すとともに、平和への誓いを訴えました。

 これに対して昨日、志和池地区忠霊碑奉賛会会長の常盤様と志和池地区市民センターの方々が本校にご足労下さり、お礼を延べられました。

 常盤様はそのお礼の中で「今現在もテレビを付けるとミサイルが飛んでいる映像が流れてきます。私たちは、原爆を2回も落とされた国の人間として、絶対にこの平和を守っていくことが大切です」と仰いました。

 子ども達も「今の日本は平和だと思う。自分たちもしっかりと今の平和を守っていきたい」との感想を述べ、改めて二度と戦争という過ちを繰り返さないという決意の場とすることができました。その後、お礼としてノートをいただきました。

 このような機会を与えていただき、常盤様、関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。ありがとうございました!

 

味覚の授業を実施!

味覚の授業を実施(4年)

 今日は4年生を対象に、プロのシェフの方をゲストティーチャーとしてお招きし、味覚の授業が実施されました。味覚には、甘味、塩味、苦味、酸味、旨味の五味がありますが、これらを実際に味わいながら学ぶという体験型で授業は進んでいきました。

 まずは、グミを鼻をつまんで口に入れると・・

 おや?? あまり味を感じないようです( 一一)

 そこでシェフの指示により、鼻から息を吸うと、甘い香りが口いっぱいに広がり、子ども達からも「おーー」という歓声が出ていました。

 このように「味覚」とは、口だけでなく鼻も使って感じていることを体験することができました。その後は、砂糖、塩、ダシ等を少しずつ口に入れて、味覚を感じ取っていきました。

 スプーンで少量すくって味見していきます。味覚は舌にある「味蕾(みらい)」というところで感知されるそうです。苦みや酸味は動物も感じることができ、「毒」を体に入れないために感知していると、シェフが教えて下さいました。

 特に子ども達の反応が大きかったのは、「酸味(酢)」を口に入れた後、「甘味」を加えると、口の中で「甘酢」に味変したことでした!(゚Д゚;) これは皆さん大好きな宮崎の名物「チキン南蛮」に使われていますよ。

 このように実際に体験しながらの「味覚の授業」は、子ども達にとってとても楽しく学べる貴重な機会となりました。

 最後にみんなで記念撮影をして授業は終わりました。

 子ども達は「酸味に甘味を足すとおいしくなるのが楽しかった」「苦みや酸味などは身を守るために感じるということを初めて知った」等の感想が聞かれました。

 ゲストティーチャーの方には、味覚について実体験しながらの授業を提供していただき、本当にありがとうございました。子ども達も今日の体験授業をきっかけとして味覚への興味を高め、毎日の食事に感謝しながら食べてくれることでしょう。

 

運動会に向けて(結団式)

結団式を実施!

 今日は結団式を実施しました。はじめに、団長が自己紹介をしました。(少し緊張気味かな~(^^;)

 そして、団の色を決めます。ドキドキの瞬間、各団長がくす玉を叩くと・・

 小さくした白、赤の紙切れが空を舞いました! これで、白団、赤団が決定です!!(^▽^)/

 その後は、団長のダンス?や各団のリーダーが自己紹介をし、各団で運動会に向けて団結を誓いました!

  

 結団式では最後まで団長やリーダーが場を盛り上げてくれました。

 運動会は10月27日に行われます。みんなで力を合わせて楽しい運動会にしましょう!