日誌

麓っこの様子

餅つき

 雨が心配されましたが、曇り空から少しずつ太陽も顔を出してくれ餅つきを行うことができました。米作りの最終目標である餅つき。地域の皆様や保護者の方々の協力を得て楽しいひとときを過ごすことができました。コロナウイルス感染症対策のために、学校でつきたてのお餅を食べることは出来ませんでした。持って帰って家族みんなでお召し上がりください。

花壇への花植え

 花壇に葉牡丹、ノースポール、パンジー、ビオラ、キンセンカを植えました。きれいに咲いてほしいです。

研究授業 4年

 今日は4年生が研究授業を行いました。単元は、「図を使った考えよう」です。まず、図を書いて順にもどいて考えて問題を解くというやり方です。個人でしっかりと考え問題を解決していました。日々の積み重ねは大きな成果となって現れます。一人一人真剣なまなざしで授業を受けていました。

持久走練習始まる

 12月17日の持久走大会に向けて、持久走の練習が始まりました。今日は曇り空で気温も高く持久走の練習にはもってこいでした。みんな、自分の目標回数目指して一生懸命に走っていました。これから、少しずつ寒い日がやってくることと思いますが体調に注意しながら練習に励みます。

クラブでプリン作り

 クラブでプリン作りを行いました。卵・牛乳・砂糖を混ぜ合わせてバニラエッセンスを数滴加えてレンジで出来上がり。中には、うまくいかなくてやり直しているグループもありました。でも、最後はみんなきちんとできて美味しくいただきました。

粘土細工

 2年生が粘土を使って自由に作りたいものを作成していました。特に、低学年の児童は粘土細工が大好きです。自分の思っているものを自由に表現できるのが嬉しいのでしょうか。

委員会活動紹介

 放送・図書委員会の活動について児童集会で発表しました。主に、図書に関する内容でした。お勧めの本紹介や図書室の蔵書数などをクイズ形式で行いました。内容を考え、発表することが楽しみといえる児童になってほしいです。

研究授業 2年

 授業力向上のために2年生の研究授業を行いました。「図を使って考えましょう」の単元で、テープ図を活用して問題を解いていました。すぐに、式を考えるのではなく問題から分かっている内容をテープ図をする事で理解を高めていました。最後の、練習問題は全員正解を導き出すことができてみんな喜んでいました。

租税教室

 公益社団法人都城法人会青年部会の指導で租税教室を実施しました。5・6年生が考えた住みよい町を作るために、税金を活用して何を建設するかをグループで考えました。与えられた財源でどんな町づくりをするかを検討します。最後は、市長役の児童が決済を行いますが決定するまでに自分の思いを発表しあい意見交換していました。税金の在り方について理解が深まったようでした。

あいさつ運動

 山之口地区まちづくり協議会の活動として「朝のあいさつ運動」を実施しました。地区の方々や中学生にも参加して頂き登校児童や運転手の皆さんに大きな声で、「おはようございます」の声かけを行いました。人は皆元気な声であいさつされると嬉しくなります。今週はあと2回行います。普段から、元気よくあいさつができる人であったほしいです。