日誌

麓っこの様子

梅雨の中休み

 昨日、今日と良い天気が続いています。そうなると、子ども達は昼休み元気よく外で遊んでいます。鉄棒をしたり、ブランコをこいだり、レインジャーロープですべったりと思い思いに楽しそうに遊んでいます。

歴史を学ぶ

 5・6年生の社会科は内容が歴史になりました。縄文時代の縄文式土器(模型)を見ながら、どんなことに使っていたのか様々な意見が出ていました。これからも、歴史に興味をもって学んでいってほしいです。

研究授業

 6年生の算数の授業を全職員で参観しました。今回の授業は『「分数×分数」で分数を使って割合を表そう』でした。自分の考えをホワイトボードにかいて、友達に説明を行っていました。学力向上に向けて日々子ども達は頑張っています。

マスクの寄贈

 山之口在住の市民の方から、子ども達に使ってほしいと手作りのマスクを御寄付いただきました、本校では、1~3年生に配付して使わせていただきます。御寄付本当にありがとうございました。

給食委員会による食事指導

 今週は、給食委員会の児童が各教室に出向いて「食事のマナーを身につけよう」のお話を行っています。今回は、正しい食器の持ち方についてです。1日3回の食事、美味しく正しいマナーでいただきたいですね。

授業の一コマ

 3・4年生が稲の生長について自分たちの考えを発表していました。先日、田植えをしたばかりですかお米になるまでどのように変化していくか様々な意見が飛び交っていました。田んぼは近くにありますので、実際に見学して収穫まで学び続けます。

人形の館見学

 1・2年生が町探検で「人形の館」見学を行いました。始めて見学する児童もいて、説明を聞いた後人形を触らせていただきました。5・6年生は、総合的な学習の時間に人形浄瑠璃の練習を行っていますが、1・2年は初めての経験です。みんな自由に人形を持って動かして楽しそうでした。

読み聞かせ

 5月から始める予定でした読み聞かせを、今日から再開して頂きました。一月に1回行ってもらいます。絵本を読んでもらい、読書の楽しみを知り読書量年間一人100冊に到達してほしいです。