みんなでつくる みんなの南小学校
みんなでつくる みんなの南小学校
2024年6月の記事一覧
「学校かくれんぼ」3度目の応募
テレビ番組の「『学校かくれんぼ』コーナーに出たい!!」という本校の「学校かくれんぼ実行委員会」7名が校長室に来ました。
今度は模造紙にまとめています。
3回目の応募だそうです。(2回目の手紙は、すでに送っているそうです。)
パターンを変えて、テレビ局の方の心に響くようなアプローチをしています。
校長が言ったという推薦文も書いてありました。
確かに校長はそう言いました。
南小の子は観察力や勘が鋭いので、かくれんぼで見つけるのはうまいと思います。
テレビ局の方、お待ちしています!
調理実習・・・今回のテーマは「ゆでる」
5年生が調理実習をしていました。
今回のテーマは「ゆでる」料理です。
ジャガイモとホウレンソウは、どのグループも共通で扱う食材です。
その2つをゆでる料理ですが、グループによってアレンジしていました。
こちらのグループは、キュウリとハムを使っています。
グループの友達と協力して作ります。
試食をさせていただきましたが、とてもおいしかったです。
ホウレンソウとかつお節の組み合わせは最高です。
ジャガイモは大きくて食べ応えがありますが、ちゃんと中まで火が通っています。
ほくほくとした食感でした。
こちらはダシでゆでたジャガイモだそうです。ダシがしみていておいしかったです。
ほうれん草はゆですぎず、シャキシャキとした食感が楽しめました。
ハムとコーンの組み合わせも、お互いを引き立てていておいしかったです。
調理実習というのは、とても知的な学習だと考えています。
五感をフルに使って学習します。
学習した成果は、今後に必ず生かされます。
この調理実習を通して、家庭で普段作ってもらっているありがたさも感じたことと思います。
美しい音を耳だけではなく、体全体で受け止める心地よさ
6月7日(金)は、鑑賞教室がありました。
ギターとピアノの大出水春香さん
リコーダーの中山真知子さんの
お二人によるユニット「歌笛」のコンサートです。
子供達が聞いたことのある音楽や映画音楽メドレーなどが続きます。
南小学校の校歌も演奏していただきました。
マイクはなくても体育館に響き渡るような通る声です。
子供たちが使っているのと同じソプラノリコーダーですが、まるで違う楽器のような響きに聴こえました。
中学校で学ぶアルトリコーダーの演奏も聴かせていただきました。
最後は、みんなで体を動かして聴いていました。
やはり生で演奏を聴くのは素晴らしいです。
声の響き、ピアノ、リコーダーの美しい音を耳だけではなく、体全体で受け止める心地よさを子供たちは味わえたと思います。
音楽ユニット「歌笛」の大出水春香さん、中山真知子さん、素敵な音楽をありがとうございました。
6月の全校朝会
6月6日(木)は、全校朝会がありました。
まず、先月の全校朝会では、「あいさつ」「整理整頓」の話をしたので、今の様子について話しました。
挨拶がよくできています。
遠くから、先に、明るい声であいさつをする人が多いです。
また、校内での会釈もよくできています。
履物そろえをする人も多いです。
いつも靴が並んでいます。
体育などで教室にいないとき、椅子が入れてあります。
このように、よくできていることについて話しました。
もう一つ、これからがんばってほしいこと、「立腰」についても話しました。
そして、清掃についての話もありました。
丁寧な拭き方についての実演がありました。
清掃についての説明やクイズもありました。
最後は表彰です。
頑張って賞をもらった友達へ温かい拍手をしていました。
みんなでつくる みんなの南小学校
4時間目の前に、1年生が体育館に向かっています。
何が始まるのかというと・・・。
6年生による1年生の歓迎会です。
今年初めて、6年生が企画運営する歓迎会です。
3つの遊びを考えていました。
「暗号探しゲーム」「だるまさんが転んだ」「6年生による劇」です。
飾りつけも6年生がしました。
よく見ると、飾りだけではないようです。
この中に暗号を解くための文字が1つ入っています。
暗号となる文字を探します。
みんなで探した文字を並べると、次のようになりました。
並べ替えると、どんな言葉になるのかをみんなで考えます。
「たくあん」「たくさん」など、いろいろな言葉が出てきました。
1年生が答えを見つけました。
「たくさん あそぼうね」でした。
見つけたので、賞状をもらいました。
次は「だるまさんがころんだ」を楽しみます。
あとで1年生に聞くと、「どれもおもしろかった」「3つともおもしろかった」という答えが返ってきました。
このイベントは、6年生が企画運営した初めての歓迎会です。
はじめに6年生2クラスの中から中心となる実行委員6名が選出されたそうです。
その委員を中心にいくつかのグループに分かれて、準備をしてきたそうです。
3つの遊びを考え、進行するグループが3つ。
ほかにも賞状や景品を作るグループなどに分かれて、分担して歓迎会を作りました。
まさに、「みんなでつくる みんなの南小学校」の言葉通りのイベントでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |