学校の様子

2013年12月の記事一覧

チューリップ

冬休み3日目です。とても寒いですが、1年生の植えたチューリップは、元気に成長しています。春が来るのが楽しみです。

冬休み2日目


あいにくの雨、お日様が隠れて、寒い日です・・・。家の中で温かく過ごしてくださいね。 

足のマーク

昨日の職員作業でのペンキ塗装班・・・、足マークを描きました。児童が日々の学校生活の中で、立ち止っての安全確認が必要な個所に設置しました。子供が校内で安全に安心して過ごせるように・・・・と願いながら・・・。

職員研修

グループで考えたり、全員で考えたり、意見を交わしたり・・・多様な形態で研修を深めました。
 

職員研修


本日も先生方はさまざまな研修が行われました。職員全員で多様な課題について、意見を交わしたり、認識を深めたりしました。
 

冬休み中

さまざまな点検も行われています。今日は消火器の交換・点検が行われました。

ペンキ塗り、ワックスがけ

本日は、職員でペンキ塗りやワックスがけを行います。新しい年が気持ちよく迎えられますように・・・・、そんな思いで・・・。

2学期のふり返り


今日は、職員で多方面から2学期のふり返りを行いました。来年度に向けての提案等も行われ、意見の交換も活発に行われました。

朝の掃除

今日は、朝の時間に職員で掃除を行いました。清々しい朝の始まりでした。

むし歯治療

学校全体では70%以上のみなさんが治療完了!まだむし歯治療の終わっていないみなさんは、ぜひ冬休み期間中に治療してくださいね。
 

冬休み一日目


プール前掲示板には、子どもたちの考えた「たのしみ」が掲げてありますよ。「おもち」「こたつ」・・「マラソン」・・・・。楽しんで下さいね。
 

12月24日・・・

終業式の夜・・・、みんな楽しく過ごせますように・・・・。
メリークリスマス・・・。

5年生・・・クラスでは

2学期をふり返り、頑張った人へ・・・さまざまな表彰が行われたり・・・冬休みのすごし方について、みんなで考えたり・・・。最後に先生から通知表が一人一人に手渡されていました。

冬休み前

3人の先生方から大切なお話があり、みんなしっかり受け止めていたようでした。
 

終業式

校長先生から「計画の大切さ」等、お話がありました。そして児童2名の2学期をふり返っての作文発表がありました。みんな真剣にお話に耳を傾けたり、聞き入ったりしていました。

表彰式

富田小の子供たちは、2学期も大活躍・・・。全校児童の前でさまざまな表彰が行われました。多方面での活躍・・・。会場からは大きな拍手が起こっていました。
 

1年生・・朝の会

時間になったら、自分たちで会を進めていました。入学から9カ月・・・心も体も成長しています。

元気に登校!

2学期最後の登校・・・。冬休み目前・・・、心なしか嬉しそう!

終業式の朝

快晴!7時20分くらいに太陽が顔を出しましたよ。
 

ゴールポスト

安心して活動できるように・・・・。そんな願いを込めて、支柱をクッションのような柔らかい素材で覆っていただきました。ありがとうございました。これで安心してサッカー等ができますね。

6年生・・版画

すばらしい作品が出来上がっています。掲示されるのが楽しみです。

3年生

それぞれの課題に自分のペースで取り組んでいました。

昼休み


北風なんのその・・・。みんな元気に遊んでいました。

朝の読書


 みんな自分の選んだ本の世界に引き込まれていました。

4年生・・音楽


 みんなの前で一人で演奏!チャレンジする姿にクラスメイトからは温かい拍手が送られていましたよ。

2年生・・音楽

身ぶり、手ぶりをまじえて・・・体を上手に使って歌っていました。のりのりでした。そして楽しんでいましたよ。

本日・・


快晴です!7時過ぎの夜明け!学校から遠い地区のみなさんは、薄暗いうちからの登校・・。安全に気をつけて下さい。
 

フラワーアレンジメントには・・・

こんな文字が・・・。先日PTAの役員の方を中心とした門松作り・・・・。玄関受付のお花の中にも、春を迎え入れる準備もされていました。すてきな計らい・・・ありがとうございました。

図書館・・サポート

本を修理したり、使いやすいように並べ方を工夫したり・・・・。いつもありがとうございます。お陰さまで子供たちは、図書館に行くのが大好きです。
 

2年生・・図工

黒の画用紙にクレヨンで描くと・・・こんなに素敵な作品が出来上がりましたよ。
 

今日は快晴

2日間雨でしたが、今日は快晴!清々しい朝です。

運動場側の庭


色づいた葉っぱ・・・。冷たい雨の中・・・、温かい色にほっとしますね。

3年生・・リコーダー


3年生になって初めて取り組んだリコーダー・・・。随分上達していますよ。お互いに聴きあったり・・・教え合ったり・・・。
 

5年生・・まとめ

 
 まとめの時期・・・。5年生はプリントを中心にまとめを行っていました。真剣です。

6年生

新年に向けて、自分の目標を定めていましたよ!
 

3年生・・2学期の復習

先生に質問したり・・・、お友達に教えてもらったり・・・、多様な形態で復習が行われていましたよ。

電子黒板

電子黒板を活用しての授業風景です。みんな集中していましたよ。

4年生・・体育

ボール運動・・。みんなで練習の仕方を確認していました。
 
 

登校の様子

雨・・水たまり・・・なんのその・・・。みんな元気に登校しました。
 
 

華やか・・・・

先日、PTAの役員の方々を中心とした門松づくり・・・。学校の顔である玄関受付にもフラワーアレンジメントを飾っていただきました。華やかです!温かい心くばり・・・ありがとうございました。

3年生・・まとめ


プリントで2学期のまとめを行っていました。2学期もたくさんのことを学びましたね!

3年生・・音楽

みんなの前で歌ったり・・・みんなで歌ったり・・・。楽しいひと時のようでした。
 

 

2年生・・図形

いろんな図形を組み合わせて作品を作っていました。算数?図工?コラボ作品ですね。
 
 
 

1年生・・音楽

2学期に習った曲をふり返っていましたよ。楽しそうでした。

2年生・・音楽

鍵盤ハーモニカが上達していますよ!クリスマスソングも聞こえてきました。
 


久しぶりの雨

冷たい雨でしたが、みんなお気に入りの傘で元気に登校!
 
 

立派な門松


本校の玄関に素晴らしい門松が鎮座!
先日、PTAの役員の方々が中心となられて、設置されました。
 
お花をコーディネートされた方・・・竹を切られた方・・届けられた方・・・装飾等された方・・・トータルのコーディネートをされた方・・・たくさの方々の温かい気持ちの結晶です!新年を迎える準備・・・・着々と進んでいますね。

給食・・・地産地消

今日の給食の米粉パンとカレーうどん・・・新富町産の米と小麦で作られたものです。おいしくいただきました。
 

6年生・・自分の思い

漢字一文字で表現しました。自分の今の手形を添えて・・・、二十歳になったら、この作品をふり返るそうです。20歳の自分にあててのメッセージ・・・素敵な活動ですね!
 

2年生・・版画

出来上がった作品が東階段に展示してあります。おもしろい手法で楽しくて素敵な作品ができました。

月曜です!

みんな元気に登校!友達をみつけて走りよっていました。

母校への思い・・

富田小の先輩から後輩のみなさんへ・・・。

本校を卒業された80歳になられる方々から、今現在、富田小で学んでいる子供たちに、さまざまな思いを込めて、図書の代金としてご寄付をいただきました。
本校の図書委員会のみなさんが、学校を代表して、お出でいただいた方々に感謝の気持ちや自分たちの思いを心を込めて伝えました。
 
 

3年生・・図工

紙を切り抜いて・・・次のプロセスへ向かいます。面白い手法ですね。出来上がりが楽しみです。
 

4年生・・音楽

みんなの前で歌っていました。歌う方はドキドキ・・聞く方は真剣!

1年生・・図工

プレゼントを作っていましたよ。だれにあげるのでしょうね?
 

1年生

運動場で元気に体を動かしていましたよ。
 

2年生・・みんなで・・


カードを書いていました。どんな内容でしょうか?2年生に聞いてみてくださいね。楽しそうでしたよ。

くろがねもち

赤い実がクリスマスやお正月を呼び込むような気がします。

リクエスト献立

本日の給食は新田学園のリクエスト献立でした。人気のメニューです。
 

4年生・・版画

こんなに素晴らしい作品が出来上がっています。4年生の廊下に掲げられていますよ。
 

3年生・・習字

3年生になって初めての習字・・・。こんなに上達していますよ!

思いやり・・


東階段掲示板には、2年生の作成した思いやりのあふれる言葉と挿絵が掲げられています。