2023年2月の記事一覧
寄付をいただきました
宮崎銀行様の事業「みやぎんCSR型私募債」により、井崎製作所様から富田小へ
寄付をいただきました。校長室にて、井崎製作所様より学校へ目録の贈呈、宮崎
銀行様より井崎製作所様へ記念盾の贈呈が行われました。いただきました寄付に
つきましては、富田小の子どもたちのために大切に使わせていただきます。あり
がとうございました。
給食感謝集会
先日、5・6年生の給食委員会を中心に、オンラインにて給食感謝集会が行われました。給食の歴史の説明等を行い、日頃お世話になっている給食を作ってくださる方々、関係する皆様へ感謝の気持ちを込めて書いたお手紙を、代表で栄養教諭が受け取りました。
【1年】 生活科で新1年生に向けた手紙を書きました。
生活科で、今度富田小学校へ入学してくる1年生へ手紙を書きました。
子どもたちは、この1年間で「楽しかったこと」や「できるようになったこと」「一緒にしてみたいこと」等を絵や文章で表現しました。
(例)
○ 学校は楽しいところで友だちと遊んだり、勉強したりできるよ。
○ バスに乗って遠足にも行ったんだよ。
○ 一緒に図書室に行って面白い本を見つけようね。
○ 鉄棒ができるようになったんだよ。教えてあげるね。
○ いい先生もいっぱいいるよ。
「早くきてね。まってます。」という言葉が、とても印象的でした。子どもたちは、首を長くしてピカピカの1年生を待っています。
全校で「自分の学年の自慢!」について考えました。
書いている内容は、、、
友達の自慢「優しいところ」や「親切なところ」「面白いところ」や、クラスでがんばっている取組「名札をきちんと身に付ける」「きまりを守る」等です。
色々な学年の自慢を見て、さらに自分の学年・学級の自慢を増やしてほしいです。