学校の様子

2018年7月の記事一覧

サマースクール がんばりました

25・26日にサマースクールを行いました。
1年生から6年生まで170名程度が参加し、自分のがんばるべき内容に取り組みました。
25日には、中学校の先生2名と中学校3年生12名が来校し、6年生の算数の学習をサポートしてくださいました。
中学生が「教えるためには考えることもあり、自分も勉強になった」と感想をくれて、うれしくなりました。小学校と中学校でかんばっています。

すくすくクッキング

 
 今日は、低学年の親子(希望者)を対象にすくすくクッキング教室が開かれました。1つのテーブルに親子2組ずつで、協力して楽しく作りました。
 冷や汁や、シュワシュワフルーツパンチなどを作りました。

6年生 無事に泳げたことに感謝


             

  みんなそれぞれに泳力測定で目標達成した瞬間の一コマ・・・。このあと、全員事故もなく水泳の授業を終えることができたことをプールに感謝して、水泳の授業を終えました。
                    富田小学校のプールへ
  6年間、たくさんの思い出を作ることができました。ありがとうございました。
  

6年生 プール納会


          

    
小学校最後の水泳の学習でした。ほとんどの子どもが25~50メートルを泳ぐことができました。また1つ、小学校生活の思い出ができました。

職員研修

 夏休み中の学校では、研修が行われています。
 本日の研修は『学力向上研修』が行われました。アンダーラインやサイドラインの引き方について、学年ごとの取組について紹介しました。
 2学期以降の学習指導について、改めて考える機会になりました。

1学期終業式

 今日で1学期が終わります。終業式では、生活面で注意することを、赤い車・白い車・白と黒の車と結びつけて話しました。学習面では、「夏休みの宿題をすぐに始める」ということを楽しく分かりやすく話しました。健康面では、早寝・早起き・朝ごはんの大切さを具体的に話しました。楽しい夏休みになるといいです。
 1学期、たくさんのご理解とご協力をありがとうございました。

まとめのテスト

一学期も、残すところあとわずかとなりました。
一学期に学習したことを思い出しながら、まとめのテストをがんばっています。
夏休みでしっかりと復習できるといいですね。

イラスト・折り紙クラブ

 
 イラスト・折り紙クラブBチームで、動物園をテーマに折り紙を作りました。へび、くじゃく、くま、きつね、ペンギン、水鳥などです。まだ、制作の途中ですが、ご覧ください。

2年生 図工の様子

図工「しんぶんしとなかよし」
新聞紙を使って遊びました。
服を作ったり、道具を作ったり、基地を作ったりしてたのしみました。
最後は新聞紙の海にダイブ!
楽しい時間となりました。