学校の様子

2022年2月の記事一覧

【3年生】版画

今、3年生の図工では、版画をしています。好きな形に切ったシールを貼り、ローラーで色をつけるところまで終わりました。子どもたちは、とても楽しそうにローラーを使っていました。来週、この上に黒いインクを塗って、シールを剝がしたら完成です。完成した姿が楽しみです!

【3年】じしゃくのふしぎ

3年生の理科では、磁石の性質について学習しました。子どもたちは、磁石をゼムクリップに近付けたり、遠ざけたりしながら、磁石の性質を確かめていました。磁石をクリップにくっつけなくても、クリップを浮かせることができるということに気付いたとき、「すごい!」と大興奮でした!

(4年)ほってすって見つけて

図工は、「ほってすって見つけて」の学習が終わりました。
初めての彫刻刀の授業では、参観日で保護者の方が見守ってくださる中、慎重に取り組むことができました。ご協力ありがとうございました!
出来上がった版画は、今年のカレンダーに貼って活用できるようにしました。
持って帰るのが楽しみな子どもたちです。
1組版画

5年生 木版画

5年生の図工では、木版画に取り組んでいます。
自分の顔を、木版画で楽しみながら表現している子どもたちです。

頬の丸みなど顔の感じを表すために彫り方を工夫して取り組んでいます。
いよいよ完成間近。
刷るのが楽しみです。