学校の様子

2018年5月の記事一覧

新聞を作りました(4年生)


遠足で見学した、消防署や警察署で学んだことをもとに新聞作りをしました。
とても詳しくまとめることができました。消防署の方々、警察署の方々、
お忙しいなか本当にありがとうございました。

大きくなあれ



1年生はアサガオを、2年生はミニトマトを大切に育てています。
雨がやんで久しぶりに水やりをし、嬉しそうです。

おいしいお茶【5年生】

校外学習で、宮崎経済連直売を見学しました。
見学の後に、おいしいお茶の入れ方を教えていただきました。
ぜひ家でも美味しいお茶をいただきたいと思います。

楽しい遠足


今日は遠足・校外見学でした。2年生は、快晴のもと、気持ちよく町探検ができました。ルピモール商店街の様子を見学し、交流センター「きらり」では施設の中を案内していただきました。文化公園では、たっぷり遊ぶことができましたよ。

朝食にあうおかず(6年生)


栄養教諭の先生と朝食にあうおかずについて学習しました。
「やる気スイッチ」を入れるためにも朝食は大事ですね。

学校探検!


 昨日、1年生の学校探検がありました。2年生がクイズを出したり案内したりとお世話を頑張りました。どちらも、興味深く高学年の学習を見学していました。

読み聞かせ【2年生】


朝の読書の時間に”ぶ~ふ~う~”の方々に読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは集中して聞いており、物語の世界に入り込んでいました。

観音山コースの探検

 8日(火)に、3年生は「観音山コース」の探検をしました。学校の周りにあるものを確認しながら探検をしました。あいにくの天気でしたが、車などに注意しながら楽しくコースを歩いていました。「ふしぎだな」「もっと知りたいな」ということがみつかりました。