2016年2月の記事一覧
学習発表会へ向けて
最後の参観日に向けて準備や最終調整を頑張っています!
1年 図工「なにがでてくるかな」
こんなものが出てきたらおもしろいな~と思うものを考えて制作しました。ストローから息を吹きこむと・・・むくむくむくとビニル袋がふくれ出てきます。さあ!完成が楽しみです。
3年生 英語活動
先週の水曜日に、久しぶりにロミト先生と英語活動をしました。動物や色を英語で練習し、じゃんけん列車やタッチゲームなどをして楽しく元気に英語を学びました。
1年生 国語
国語で「じゃんけんやさんをひらこう」を学習しています。
自分が考えたオリジナルのじゃんけんを、友達に教えました。いろいろなじゃんけんができました。
縄跳びに走り高跳びの練習頑張っています!4年
縄跳びは跳躍力・持久力を高めるために最適です!!また、ゴムを使って走り高跳びの踏切のタイミングやフォームの確認を行っています!
みんな、一生懸命です。
プール前掲示板
心やさしい、おにが登場しています。子供たちは嬉しそうに見ていましたよ。
3年音楽
みんなで楽しく遊び歌を行いました。
今日の給食
寒の戻りで今日は寒い一日でした。
富田小学校の子どもたちは今日も自校式のおいしい給食で
心も体もぽかぽかです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1534hp/wysiwyg/image/download/1/7911/big)
今日のメニュー
中華どんぶり 菜の花の胡麻和え オレンジ 牛乳
富田小学校の子どもたちは今日も自校式のおいしい給食で
心も体もぽかぽかです。
今日のメニュー
中華どんぶり 菜の花の胡麻和え オレンジ 牛乳
ピョンピョン大会の練習・・・2年生
3月4日のピョンピョン大会に向けて大縄跳びの練習を体育科で行なっています。8の字とびで7分間で何回跳べるかを競います。
1組
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1534hp/wysiwyg/image/download/1/7907/big)
2組
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1534hp/wysiwyg/image/download/1/7908/big)
3組
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1534hp/wysiwyg/image/download/1/7909/big)
4組
1組
2組
3組
4組