学校の様子

2017年7月の記事一覧

親子クッキング教室①

夏休みに入りました。学校では、親子クッキング教室が開かれました。
親子で「米粉ピザ」「卵スープ」「すいかパンチ」に挑戦。子ども達は、包丁を使ってウィンナーや野菜を切っていました。お家の方は少しヒヤヒヤしながら温かく見守っていらっしゃいました。

5年生

14日に実習田へ稲の観察・雑草やタニシの駆除に行きました。

稲の長さを測ってみたり、触ってみたり、よく観察していました。
雑草やタニシも稲のために集中して取りました。
……………………………………………………………………………………………
18日は図工で作ったパズルで遊びました。

友達のパズルで楽しく活動することが出来ました!

夏休みも元気いっぱい過ごせるといいです。

1学期の終業式

今日は1学期の終業式が行われました。
それぞれの学年で成長が見られたと思います。
暑さに負けず、決まりを守って楽しい夏休みにしてほしいです。


朝の読み聞かせ

富田小学校では、ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいます。
今日も朝から子どもたちは絵本の世界に引き込まれています。


子どもたちが見いっているのは、かこさとしさんの「どろぼうがっこう」です。


夏休みもすてきな本にたくさん出会いますように!!
読み聞かせボランティアのみなさん、2学期もどうぞよろしくお願いします。
楽しみにお待ちしております。

夏野菜

これは何の花でしょう?


そうです。
オクラの花です。
富田小の小さな畑に夏野菜がたくさんです。
トマト、なす、ピーマン・・・。
毎朝の収穫が楽しみです。

プール納め

夏休みを前に、全学年プール納めとなりました。
それぞれに、できることが増えました。
また来年、今年よりもレベルアップできるといいなと思います。


安全に事故なく、水泳学習ができてよかったです。
夏休みもいっぱい泳いで楽しんでほしいと思います。

家庭科の学習です

くつ下を洗濯しました。
手洗いの洗濯って大変ですね。

洗って、干して、たたんで・・・

夏休みにもぜひ洗濯にチャレンジしましょう。

もうすぐ夏休み

いよいよ7月21日からは夏休みに入ります。
残り6日の1学期です。
七夕様は終わってしまいましたが、玄関にはきれいな飾りがたくさんです。


みんなが元気に安全に、夏休みを迎えられますように。

5年生 図工




 パズルを作っています。
 まずは、板に下絵を描いて絵の具で色をぬります。その後、電動糸のこでパーツに切り分けていきます。出来上がったら、みんなで交換して遊ぶことができます。
 出来上がりが楽しみです。