学校の様子

2017年3月の記事一覧

修了式

平成28年度も最後の一日となりました。修了式にて各学年の代表児童に
修了証書が渡されました。明日からは待ちに待った春休みです。交通事故
に気をつけて楽しい休みにしてほしいと思います。



次のステージに向かって

退場後は、クラスごとの写真撮影や、学級担任からの最後の
挨拶がありました。別れを惜しむ雨を打ち消すような明るい声
が校内にいつまでも響いていました。

門出のことば

卒業生は在校生へ、在校生は卒業生へ、これまでの感謝と、これからの決意
が述べられました。講堂に響き渡る歌と言葉には、力強い気持ちが感じられま
した。


卒業証書授与

卒業生100名全員の名前が呼ばれ、大きな返事とともに、
卒業証書が授与されました。晴れ晴れとした表情で証書を
受け取ることができました。

雨の卒業式(朝の風景)

朝の講堂には、4年生や5年生の姿がありました。花を運んだり、ほうきで
玄関を掃除したり、最高の卒業式にしようという気持ちが感じられる活動
ぶりでした。

卒業のお祝い(祝電の掲示)

今まで受け持っていただいた先生方から、お祝いの電報がたくさん
届きました。多くの人に支えられて、今日の卒業の日があります。
感謝の気持ちの伝わる立派な卒業式になりました。

卒業生の見送り(1年~4年)

1時間目に、1年生から4年生は卒業生の見送りをしました。お世話になった
感謝の気持ちを温かい拍手で表しました。伝統を引き継いで、よりよい富田小
学校をつくりあげようという決意を新たにしました。

バトンタッチ(5年生)

朝のボランティア活動を頑張ってきた6年生に続いて、5年生が活動をスタート
させました。朝の元気なあいさつとともに、学校がみるみる美しくなります。

卒業生へのメッセージ

卒業生に向けての各学年からのメッセージが、廊下や階段に掲示され
ました。来週は立ち止まってメッセージを読む6年生の姿があちこち
で見られることでしょう。

春風に揺られて

冬の間、寂しかった校庭もカラフルな花々でにぎやかになってきました。
春風に揺られて花たちもうれしそうです。

県産材のベンチが届いたよ

宮崎県緑化推進機構から県産材を用いたベンチが届きました。
なかよし広場に設置したところ、早速1年生が座っていました。
友達との会話がますます弾みそうです。

国語科学習発表・・・4年生

国語科の学習「報告しますみんなの生活」での発表の場面です。
「私たちとペット」「私たちと音楽」「私たちと習い事」など6つの題名に分かれて
アンケート結果をまとめてl考察したことを発表しました。

オオツルを折ったよ!!(4年生)

4年2組の子供たちが折り紙をたくさん張り合わせた大きな正方形の折り紙で
大きなツルを折りました。進級に向けていい思い出になりました。

お別れ遠足

文化公園にてお別れ遠足がありました。たくさんの友達とおいしくお弁当を
食べた後は、遊具や長縄、ボール等を使って楽しく遊びました。手作りお弁
当も力作ぞろいでした。



ピョンピョン大会

お別れ集会の後、運動場にてピョンピョン大会が行われました。
雲一つない青空の下、記録を更新するクラスが続出しました。

お別れ集会

お別れ遠足の前に、6年生とのお別れ集会がありました。各学年よりお祝い
のことばや歌が寄せられました。笑顔と笑い声、拍手に包まれた1時間
となりました。





サッカーに夢中(2年生)

長なわを練習した後、クラス対抗のサッカーゲームをして楽しみました。
当初、空振りの多かった子ども達でしたが、今ではパスやシュートも決
められるようになってきました。

英語の給食

今日の給食では「食缶」を開けてびっくり。大豆のスープの中には
英語のアルファベットの形をしたマカロニが入っていました。

全校朝会

全校朝会もいよいよ最後となりました。校長先生が示されたのは
「前」の一文字でした。前を向いて粘り強くゴールの日を迎えたい
ものです。その他、多くの表彰も行われました。