学校の様子

2013年5月の記事一覧

英語活動(2年生)

 アレックス先生と英語を楽しみました。ジャンケンのやり方を教えてもらいました。

ねむの花

ひそやかに咲いています。鳥の羽根のようです・・・。

4年生・・掲示板

楽しい作品ばかりです。夢が広がる世界に触れることができますよ。
 

英語活動・・・3年生

アメリカからこられたアレックス先生の楽しい英語活動!次々に飛び出す英語・・・!みんな興味しんしん・・・。外国語への好奇心いっぱい!・・・目が輝いていました。あいさつを真似してやってみたり・・・、国際人への第一歩を踏み出しています。
 

5年生の掲示板

5年生は、先日、遠足で行った車工場や農業試験場の様子などを記者の目で、自分なりにとらえた出来事を一枚の新聞にまとめました。自分としては何がトップ記事なのか・・・、いろんな角度でとらえられたオリジナル新聞です。
 

6年生・・古代の新聞

6年生の掲示板には、社会科で学習した古代の出来事を子供なりにとらえた新聞が掲げてあります。
 
・・・自分たちが古代に生きていたら、どのような記事を書くか・・・。記者の目になって時代をとらえた新聞です。
 

6年生・・幼稚園・保育園での読み聞かせ

毎週木曜日、6年生は幼稚園・保育園に行き、園児を前に読み聞かせを行っています。園児たちは、おにいさん、おねえさんの登場に大喜び!目を輝かせて聴き入っていました。
 
6年生にとっては、どのように工夫すれば、楽しい読み聞かせになるか・・・本の選定や読み聞かせの方法、読み方・・・、たくさんのことを考えて活動するよい機会になったようです。緊張していましたが、しっかりできました。

長さの学習(2年)


長さの学習をしています。30㎝ものさしを使っていろいろなものの長さをはかりました。
 
 
 掲示物             ランドセルロッカー

梅雨入り

花々は水を得ていっそう鮮やかです。

6年生・・理科

 
じゃがいもの成長を通して、水・養分・光・・・など、さまざまな学習を行ってます。6年生は実際のじゃがいものでき方を見て、土のにおいを感じたり、葉っぱの形や実のつき方に驚いたり、収穫に喜んだり・・・。自然界への興味・関心が次々にわいているようでした。
 

交通安全教室・・3・4年生

交通安全について、映像をみたり、安全協会の方のお話を聞いたりして、みんなで考えました。特に、自転車については、点検の仕方や正しい乗り方、安全な乗り方などについて学びました。

1年生・・読み聞かせ

富田小サークル「ブーフーウー」の方の読み聞かせの様子!
 
6年生の読み聞かせの様子を見守られるシーンもありました。6年生は、1年生のために自分たちで選んだ本で読み聞かせを行いました。6年生は、いろんなアドバイスもいただいたようです。ありがとうございました。
 

リーダーシップ・メンバーシップ・・奉仕作業

PTAの環境整備部を中心とした役員の方々、クラスの担当の方々等がリーダーシップを発揮されたお陰で、先日の奉仕作業は予定より広範囲の作業が進み、さまざまな所が整備され、かつきれいになりました。
 
役員の方々は、朝早くからの準備・作戦計画・・・、途中での見守りと的確な方向づけ・・・、そして最後までの片づけ・・・。これまで、なかなか整備できなかった講堂横のエリアも朝からお昼すぎまでかかって、見事に整地・整備されました。・・・そして、それにこたえるようにメンバーのみなさんが一つになって、パワーを発揮!組織力の素晴らしさ・・・・が感じられた一日でした。みんなが一つのなっての奉仕作業でした。
 
ご尽力いただきました、すべての皆様、ありがとうございました。
 

 

奉仕作業の様子

26日、日曜の早朝・・・、みんなで学校が美しくなるように奉仕作業をしました。少年団の活動の前に集まった子供もたくさん・・・。みんなの力でさまざまな所がきれいになったり、学習環境が整ったりしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
           
 
 

昼休み・・6年生と1年生の交流

6年生が1年生をさそって、いっしょに遊びました。6年生がお迎えにいき、並び方や遊び方をやってみせて・・・、楽しい交流が始まりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
 

ツユクサ

この花が咲くようになると初夏到来・・・27日に宮崎地方は梅雨入り宣言。

2年生・・トマト・いちごの観察

「いちごの葉っぱ、どれくらいあるだろう?」「先生!トマトの赤ちゃんが、いっぱいだよ!」
2年生は、成長の記録を記すのが楽しくて仕方ない様子でした。」嬉しいですね。
 

アジャタ・・運営の部

先日25日、保護者がクラスごとに分かれてのアジャタ大会・・・、用具、組み合わせトーナメント表、賞品まで・・・、たくさん準備していたでき、運営も素晴らしく、会もスムーズに進みました。保体部を中心とした役員の方々・・、またクラスのために、ご尽力いただいた方々、ありがとうございました。お陰様で、絆と結束力が強くなりました。「やっど新富・・・、やっど富田小学校!」