学校の様子
校内剪定作業
渡り廊下等のペンキぬり
漢字検定
運動会準備
火災報知器の点検
教室棟の雨漏り修繕
教室棟の雨漏り修繕
8月8日(木)登校日の様子
今日は、登校日でした。子ども達の元気な様子をみることができて「ほっと」しています。講堂で9:00まで全校朝会を行ないました。校長先生からは、平和についてお話がありました。そして、朝会の最後に、民謡の全国大会に出場する4年生「中武 凜」さんがすばらしい歌声を披露してくれました。
全校朝会
稲刈り
8月7日(水)の様子
今日は、浄化槽の埋め戻し工事が行われました。2つの浄化槽の埋め戻しを行います。工事には数日かかりますが、明日は、登校日のため工事は行われません。
浄化槽埋め戻し工事 空調法定検査
8月2日(金)の様子
午前中は、職員朝会、職員作業(花壇の水やり、研修会の準備等)の後、
8:50~10:20は学力向上の職員研修を行いました。これまでの学力検査の結果を分析し、いかに学力向上を図っていくのか研修をしました。
その後、10:35~12:05まで校内事務の職員研修予定でしたが、Web学習について中部教育事務所の方々と打合せが入ったため、延期になり、学級事務の時間となりました。
午後の13:15~16:30まで個人面談の最終日でした。
8月1日(木)の様子
夏休みに入って、はやいもので8月です。
午前中は、職員朝会、職員作業(花壇の水やり、研修会の準備等)の後、
8:50~10:20は主題研究の2回目でした。この主題に関しては、学校メニューの「主題研究」をご覧下さい。
その後、10:35~12:05まで運動会の職員会を行っています。内容について、前年度を参考に話し合っています。今後、運動会の準備についても行っていきます。
13:15~16:30まで個人面談の4日目です。
明日は、最終日となります。
7月31日(水)の様子
早くも7月末日となりました。明日から8月です。
午前中は、職員朝会、職員作業(花壇の水やり、研修会の準備等)の後、
8:50~10:20は学級事務の時間としてそれぞれ個別に学級の業務を行いました。10:35~12:05まで備品整理を行いました。全体打合せ後、各教科主任を中心に分かれてチェックを行いました。
午後は、13:15~16:30まで個人面談の3日目を全クラスで行ないました。
今日は、出張者が多い1日でした。
7月30日(火)の様子
午前中は、職員朝会、職員作業(花壇の水やり、研修会の準備等)の後、
8:50~10:20は人権に関する職員研修を行いました。その後、10:35~12:05まで民生委員の方々に来校していただき、児童の様子について意見交換を行なっています。
午後は、13:15~16:30まで個人面談の2日目を全クラスで行ないました。昨年度までは全家庭を対象に実施していましたが、今年度から希望制で実施しています。
個人面談は、本日から8月2日(金)まで全クラスで、事前の希望アンケートを基に、実施しています。
7月29日(月)の様子
午前中は、職員朝会、職員作業(花壇の水やり、研修会の準備等)の後、
8:30~9:15は学力分析(みやざき学力調査・NRT標準学力検査)、9:30~12:05まで職員研修として特別支援教育を行いました。高鍋西小の荻原先生を講師として来校していただきました。前半は講義、後半は協議を行っています。
午後は、13:15から個人面談の1日目でした。昨年度までは全家庭を対象に実施していましたが、今年度から希望制で実施しています。
7月26日(金)の様子
午前中は、職員朝会、職員作業(花壇の水やり、研修会の準備等)の後、
8:50~午前中は職員研修としてキャリア教育を行いました。全体で本校キャリア教育の計画を確認し、その後、各学年に分かれて今後の具体的計画を作成しました。
午後は、13:15から職員会が行われ、各部(教務・学習部、生徒指導部、保健体育部、事務部)から報告が行われ、協議を行いました。15:00からは、職員研修として学力向上について研修を行いました。
また、一昨日、児童図書が届いたため、事務部で登録・ラベル貼りの作業を行っています。その他、事務部で、新規備品の登録手続き、備品の廃棄手続き等を行っています。
※新規備品の一部については「事務室から連絡」にUPしていますのでご覧ください。
7月25日(木)の様子
今日は、職員研修が続きました。
午前中は、職員朝会、職員作業(花壇の水やり、研修会の準備等)の後、8:50~10:20まで主題研究、10:35~12:05まで教職員の服務と題してコンプライアンス研修を行いました。
午後は、組織部会(各部会)で8月9月の行事検討を行い、終了後は退庁時間まで、教材研究等を行っています。
7月24日(水)の学校の様子
午前中の「水泳がんばろう教室」(9:30~11:30)は本日が最終日でした。11:30に閉校式を行い、がんばった子ども達をたたえました。
午後は、「学習がんばろう教室」も本日が最終日でした。13:15~14:30まで行いました。
また、「プール開放」をPTA組織による運営で行なっています。(14:00~16:00)
その後、15:00~ 学級の事務としての時間が組まれていましたので、教材研究や、教室の整理など各自行っています。
備品の整理や、資料室、倉庫などの校内の整理に併せて、給食着の手直し等、各担当毎に随時行っています。また、来年度の予算編制に向けて、何が必要か検討も始めています。
7月23日(火)の学校の様子
今日は、職員朝会で事務部より備品整理、倉庫整理の提案があり、全職員、本日の行事の中で、時間を見つけては整理を行っていました。
午前中は「水泳がんばろう教室」9:30~11:30まで行いました。
その他午前中は、昨日より、スポーツクラブの子どもが研修室で学習を行い、講堂で1時間ほど体を動かして活動しています。
午後は、「学習がんばろう教室」を開催しました。13:15~14:30まで行いました。全クラスで、5人程度を予定して行っています。
今日は、午後に新しい児童用机・椅子の搬入を行いました。少人数教室等に使用するため不足していた物品です。
また、「プール開放」をPTA組織による運営で行なっています。(14:00~16:00)
その後、15:00~ 各学年で1学期の振り返りの時間として組織部会を行いました。各校務分掌の部に分かれて行いました。次回の職員会で報告を行ないます。
また、併せて、備品の整理や、資料室、倉庫などの校内の整理を随時行っています。
7月22日(月)の学校の様子
午後は、「学習がんばろう教室」を開催しています。本日から3日間、13:15~14:30まで行います。基礎的な学力(算数等)を定着させるため、本校の職員が個別に学習指導を行っています。全てのクラスで、5人程度を予定して行っています。また、PTAによる計画どおり「プール開放」を行なっています。(14:00~16:00)
その後、15:00~ 各学年で1学期の振り返りの時間として学年会を行いました。
また、併せて、備品の整理や、資料室、倉庫などの校内の整理もはじめています。
1学期 終業式
1学期の終業式が行われました。講堂で式を開き、校長が全児童へ「1学期のがんばりについて、1学期を振り返って」「夏休みを元気にすごすこと」などの話がありました。
また、4年生の2人が、「1学期がんばったこと」について作文発表を行ってくれました。
生徒指導部からは「夏休みの生活について」注意を行っています。
最後に、愛鳥週間ポスター(6年 江頭さん)の表彰、タグラグビーの表彰が行われました。
水泳大会(5・6年生)
うなぎ・やまたろうがにの体験放流(1年生)
今日は、小丸川漁業協同組合の皆さんによるご指導のもと、1年生が小丸川で体験放流を行いました。川と縁遠くなってしまった子ども達に「うなぎ・かに等」に触れ放流することによって、川の生物を知り、川をきれいにする気持ちを芽生えさせることを目的に、毎年、行われています。
野生のいきものふれあい講話(4年生)
交流給食
音楽の授業(6年生)
7月の参観日
学校事務支援室推進会議
発表集会(3年生)
学校訪問
発表集会(図書委員会)
樹木剪定
避難訓練(風水害)
歯科衛生指導
プール開き
今日、プール開きを行いました。まだ、水に入るには少し寒いかなと心配しましたが、子どもたちは元気に初泳ぎを楽しんでいました。
プール使用説明会
教師による読み聞かせ
体力テスト
プール清掃(5・6年生)
来月から始まる水泳授業のために、5年生、6年生の児童がプール清掃を行いました。
職員研修(心肺蘇生法)
児童集会(5年生)
「人権の花」運動の苗等贈呈式
遠足(5/23)
5月23日、みんなが楽しみにしていた遠足です。天候にも恵まれ、各学年、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
空調整備
今年も空調設備を稼働する時期が近づいてきました。地球温暖化の影響なのか毎年暑さが増しているように感じます。通常、6月下旬ぐらいから9月末まで適時、使用しています。今日は、安全に稼働できるように空調整備を行っていただきました。
クラブ活動
お話ポケット
交通教室
眼科検診
1年生が学校探検
小中学校一貫連携教育合同研究会
学校事務支援室推進会議
全校朝会
3年生 町探検
図書館開館
みやざき小中学校学力・意識調査
全国学力調査
今日、小学6年と中学3年が対象の文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)が全国一斉に行われました。4年ぶりの全員参加で、国語と算数・数学の2教科で実施されました。全国の国公私立計3万962校の約228万7千人が参加しています。(公立学校は100%、私立学校は48%程)
歯科検診
NRTテスト
今日から明日の2日間、NRTテストを実施しています。今日は国語を実施しました。明日は算数です。2年生から6年生までの学年で実施しています。NRTテストとは全国標準学力検査で、全国基準に照らし合わせて客観的に学力を把握するために行います。その結果をこれからの具体的指導に活用するために行っています。
3学期にはCRTテスト(客観的な目標到達基準で到達度を診断する)を行い、基礎学力が定着しているかどうか把握を行うために実施しています。
職員会議
今日は、5月行事の職員会議がありました。毎月、翌月行事の確認を全職員で行ない、準備を進めていきます。まず、教務部より5月行事予定について提案があり、その日程の下、教務・学習部、生徒指導部、保健体育部、事務部の提案が行われました。
学校では、年度当初に年間計画が提案されますが、様々な要因で、日程調整等が発生します。毎月、職員会議で確認を行いながら、全職員で情報を共有し、一致団結して子どもの教育に当たって参ります。
ALT訪問授業
参観日
今年度,はじめての参観・懇談会を行っています。今日は4年生から6年生の授業参観、明日は1年生から3年生の授業参観です。参観授業では,新しい学年になり,新しい友だち,新しい学級担任といっしょにがんばっている姿を、多くの保護者の方々に、観ていただけたと思います。
交通教室
対面集会
入学式の様子
51名の元気な木城小学校の1年生の入学式にあたり、たくさんのご来賓の皆様にご臨席をいただきましたこと、心からお礼を申し上げます。ありがとうございます。
来賓の皆様には、このかわいい子どもたちの健やかな成長のために、温かいお力添えをお願い申し上げます。
保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。本日から私たち教職員が、大切なお子さんをお預かりします。お子さんが安心して、楽しく学校に通うことができるよう、全教職員で指導を行って参ります。
5年生の田植え体験
5年生が、総合的な学習で田植えを行いました。地域の方々の協力で田んぼを借りて行っています。このような体験を通して、お米の大切さや食べ物への感謝の気持ちを育てることを目的にしています。
平成25年度 新任式・1学期始業式
本日、平成25年度の新任式・始業式が行われました。
新たに、8人の着任された先生方を迎え、新年度がスタートしました。
離任式
今日は、離任式を行いました。今回の転出者は7名。
転出される先生方から、お一人お一人の個性豊な挨拶をいただきました。
いろいろお世話になりました。
学年末休業の学校
3学期修了式の様子
卒業証書授与式の様子
春の日差しを浴びて,6年生が卒業式を迎えました。一人一人がしっかりと卒業証書を受け取り、大きな希望を抱いて卒業していきました。小学校生活で学んだことを生かし,中学校へ行っても自分のよさをこれまで以上に発揮して羽ばたいて欲しいと願います。
卒業式の準備
卒業式の練習
今日の卒業式練習の様子です。本番さながらの練習が行われました。
いよいよ卒業式まであと4日です。明日は、卒業式の準備を行います。学校全体がお祝いのムードになっていきます。
6年生とのお別れ会
卒業式の予行練習
今日は、卒業式の予行練習を行いました。本番と同じような緊張感の中,真剣に取り組んでいました。本番の流れと同じように練習し,全体像がよくわかったと思います。
卒業式予行の準備
卒業式練習
6年生の入場練習から始まり、卒業証書授与の流れ、在校生と卒業生の歌などの練習を行いました。礼をするタイミングを確認したり、一つずつ確認して練習をしていきました。
合唱は、声が出てくるようになり、本番に向けて、緊張感が高まってきています。
お別れ遠足
幼保小連携活動(1年生)
卒業式の練習
小中合同社会福祉活動(6年生)
6年生の役場訪問・議会傍聴
参観日の様子
今日は、今年度、最後の参観日です。各クラスで趣向をこらした「学習発表会」が行われました。どのクラスでも、これまでの学習の成果を、大いに発表してくれました。どのクラスでも保護者の前で堂々とした発表です。この1年の成長を大いに感じさせてくれました。
KYT(危険予知トレーニング)の様子
現代の子どもたちは,直接体験が不足しているため,『危険予知』『危険回避』能力の点で課題があると言われています。
ぴょんぴょんタイムの様子
教師による読み聞かせ
行政相談委員の出前授業(6年生)
音楽集会(1年生)
音楽集会とは、子供たちが様々な音楽と出会い,活動の幅を広げながら,感動を分かち合い,より豊かな感性を育てることをめざす集会です。今回は1年生が、「おむすびころりん」をオペレッタ風にアレンジし行ってくれました。すばらしい歌と演奏でした。たくさんの保護者も見に来て頂きました。
新入学説明会
講堂で開催しましたが、新入学児童は、2年生の発表を見た後、移動し3年生の学習見学、1年生教室でお絵描きを行いました。
避難訓練(火災)の様子
お話会の様子
お話ポケット(低学年)の様子
全校朝会
本日の全校朝会で、本校4年、牧草玲君(10)が、「第58回青少年読書感想文全国コンクール」で、全国学校図書館協議会長賞(優良賞)に選ばれた事が紹介をされました。
委員会活動の様子
給食感謝集会(小中合同)
消防訓練披露
「持久走大会」と「せんぐまき」
全児童がもてる力を精一杯発揮しベストをつくして走りました。
参観日終了後、PTA主催による「PTAバザー」と、子どもたちの健やかな成長を願い「せんぐまき」が行われました。
「木城っ子安全守る隊」「木城っ子応援隊」
読み聞かせ
3学期始業式
クリスマスコンサート
2学期終業式
12月21日は、2学期の終業式でした。楽しかったこと、うれしかったこと、いやだったこと、悲しかったこと、色々なことがあったと思います。そんな中、児童は、勉強・運動に本当によく取り組んできました。運動会等の行事に、みんな協力し助け合って、全力で取り組みました。本当に素晴らしく、頼もしく感じました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県児湯郡木城町
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
本Webページの著作権は