ブログ
カテゴリ:学校の様子
もしもに備えて避難訓練
1月24日(金)の5校時に火災を想定した避難訓練を行いました。
給食室から火災が発生したと想定して、全児童が運動場に避難をしました。
「おはしも」を守って運動場にすばやく避難することができました。
消防署の方からは
①どこで火災が発生しているかをよく聞くこと
②煙を吸わないように気を付けて避難すること
③家に火災報知器がついているかを確認すること
の話がありました。報知器の確認をご家庭でもしてみてください。
最後に5,6年生の代表児童が放水体験も行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/2284/medium)
給食室から火災が発生したと想定して、全児童が運動場に避難をしました。
「おはしも」を守って運動場にすばやく避難することができました。
消防署の方からは
①どこで火災が発生しているかをよく聞くこと
②煙を吸わないように気を付けて避難すること
③家に火災報知器がついているかを確認すること
の話がありました。報知器の確認をご家庭でもしてみてください。
最後に5,6年生の代表児童が放水体験も行いました。
0
募金活動へのご協力ありがとうございました。
土々呂小学校では毎年、募金活動をしています。
今年もたくさんの募金が寄せられました。
今日の昼休みに、延岡市社会福祉協議会の方をお招きして、集められた募金を受け取っていただきました。
延岡市の福祉やまちづくりのために使ってほしいです。
たくさんのご協力ありがとうございました。
0
学校探検1・2年生
1・2年生の学校探検が行われました。昨年度2年生に連れられて学校の中のことを説明してもらってた1年生が2年生になり、1年生に各場所を案内して回りました。
さすがに1年間の経験は大きくて、さすが2年生と思える場面がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/136/big)
コンピュータ室での説明
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/137/big)
来年は、1年生が先輩として教える番がやってきます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/138/big)
いいですか。ここが校長室です。よく見てくださいね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/139/big)
事務室の説明はぼくたちにまかせてください。バッチリです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/140/big)
1年生のみんな しっかりとぼくの説明をきくんだよ!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/141/big)
後ろの人、この旗の後ろについてきてください。はなれちゃだめですよ。1年生いいですか。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/142/big)
職員室の説明だけど、もう何回目かな。疲れてきました!
さすがに1年間の経験は大きくて、さすが2年生と思える場面がありました。
コンピュータ室での説明
来年は、1年生が先輩として教える番がやってきます。
いいですか。ここが校長室です。よく見てくださいね。
事務室の説明はぼくたちにまかせてください。バッチリです。
1年生のみんな しっかりとぼくの説明をきくんだよ!
後ろの人、この旗の後ろについてきてください。はなれちゃだめですよ。1年生いいですか。
職員室の説明だけど、もう何回目かな。疲れてきました!
0
講談社「お話隊」によるお話会
13日の午後、1・2年生を対象で読み聞かせ会が行われました。講談社のキャラバンカー積載の絵本自由閲覧と「お話会」(絵本の読み聞かせと紙芝居)がありました。どの子どもたちも一生懸命絵本を読んだり、読み聞かせに食い入るようにお話を聞いていました。
0
台風16号の被害はありませんでしたか。
登校する子どもたちに昨夜のことを聞いてみました。多くの子どもたちが風や雨の音で寝
られなかったと話してくれました。ご家庭での被害はございませんでしたか。
学校では体育館脇の樹木が根元から1本倒れたのと、運動場南側の斜面の一部が崩れ
溝が埋まってしまいました。市にお願いをしているところです。その他は大きな被害はありま
せんでした。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31 2 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 2 | 26   | 27 1 | 28 1 | 1   |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
2
3
9
8
9
3