ブログ
2017年9月の記事一覧
昼休みの練習風景
昼休み時間も様々な練習に取り組んでいます。
最初は、全校ダンスの「ばんばおどり」の太鼓の練習に取り組む6年生です。曲を流しながらそれに合わせて太鼓を打っていました。全体を揃える役割があるので、真剣な練習が続いていました。
リーダは今日も朝から応援の練習に取り組んでいました。新しい振り付けにも挑戦していました。
昼休みは「エール交換」の練習に声を絞り出していました。21日は総予行です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/1082/big)
ばんば踊りの太鼓の練習です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/1083/big)
エール交換の練習風景です。
最初は、全校ダンスの「ばんばおどり」の太鼓の練習に取り組む6年生です。曲を流しながらそれに合わせて太鼓を打っていました。全体を揃える役割があるので、真剣な練習が続いていました。
リーダは今日も朝から応援の練習に取り組んでいました。新しい振り付けにも挑戦していました。
昼休みは「エール交換」の練習に声を絞り出していました。21日は総予行です。
ばんば踊りの太鼓の練習です。
エール交換の練習風景です。
0
台風一過 今日から練習です
21日は総予行となっています。秋季大運動会までの練習期間も残り10日を切りました。
だんだんと練習も熱を帯びてきています。子どもたちの体調に気を配りながら進めてまいります。
0
スーパーマーケットの見学
本日、3年生が社会科学習の見学で、Aコープの見学をさせていただきました。開店前から店内に入れていただき、商品の陳列の様子やバックヤードでの準備の様子などを見せていただき、質問も答えていただきました。
地域のことを学習していく3年生・4年生にとっては、お忙しい時間を割いていただき、見学等を引き受けていただけることは本当にありがたいことです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/1077/big)
お店の前には軽トラックを改造した移動販売車が出発の準備を進めていました。鯛名や黒岩方面などに出かけるそうです。1年間からスタートしたとのことでた。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/1078/big)
バックヤードの見学もさせていただきました。野菜をラッピングされているところでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/1079/big)
店内の陳列棚などを見せてもらいました。
地域のことを学習していく3年生・4年生にとっては、お忙しい時間を割いていただき、見学等を引き受けていただけることは本当にありがたいことです。
お店の前には軽トラックを改造した移動販売車が出発の準備を進めていました。鯛名や黒岩方面などに出かけるそうです。1年間からスタートしたとのことでた。
バックヤードの見学もさせていただきました。野菜をラッピングされているところでした。
店内の陳列棚などを見せてもらいました。
0
団長・副団長紹介
平成29年度 土々呂小学校 秋季運動会の白団・赤団の団長・副団長を紹介します。
白団 団長の 尾崎優奈さん 副団長の 矢山流星さん です
団長より一言
白団のみんなと協力して最後まで頑張れたなら、どんな結果でも
いい思い出になると考えています。これから運動会まで頑張ります。
副団長より一言
僕は、全力でみんなをまとめて引っ張ってくので、みんなもついて
きてください。
赤団 団長の 須田有都さん 副団長の 山田美羽さん です
団長より一言
声を出して、しっかりと団をまとめ盛り上げていけるように全力
で頑張ります。最高の運動会にします。
副団長より一言
みんなをしっかりとまとめて、団全体が盛り上がるようにしてい
きます。
0
学校図書館に新しいスペースが
学校図書館に児童が気軽に座ったり、寝そべったりして本を読めるスペースをということで、畳を置いていましたが、今回組み立て式のカーペットを購入しまいた。
今までより若干広くなったかなと思っています。たくさんの児童に使ってもらえたらと思っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1715/wysiwyg/image/download/1/1076/big)
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31 2 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25 2 | 26   | 27 1 | 28 1 | 1   |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
2
3
9
7
3
7