2018年2月の記事一覧
本年度最後の「表現集会」。
今朝、本年度最後の「表現集会」がありました。
これまでは、はじめに誕生日を迎えた子どもたちのスピーチを行ってきましたが、今日は、本年度最後ということで、押方小の先生方のスピーチでした。スピーチのテーマは、「わたしの〇〇〇」。7名の先生方が自分のことについて、それぞれ自由に考えてスピーチしました。「毎日続けていること」、「大好きな料理」、「わたしの元気の素」、「飼っている大好きな動物」、「大好きな読書」、「わたしの嫌いなもの」、「小学生で好きになったこと」。いつも身近な存在の先生たちですが、子どもたちはもちろん、先生同士も知らなかったことばかりで、先生方の新たな一面に触れることができました。これから子どもたちが成長する上でも参考になる、よいお話ばかりでした。さすが、押方小の先生方ですね!
続いて、1年生の発表でした。1年生は、国語の時間に学習したことを発表してくれました。最初に、神沢利子さんの詩「みみずのたいそう」を体操の動きを入れながら元気な声で朗読しました。次に、自分たちで考えたジャンケンの発表でした。「パンダ・うさぎ・ねこ」の3つでジャンケンするそうです。模造紙にかいた図も指し示しながら、勝ち負けの理由もしっかり教えてくれました。「パンダは体が大きいのでうさぎに勝つ」、「うさぎは耳が長いのでねこに勝つ」「ねこは動きが素速いのでパンダに勝つ」そうです。なかなかおもしろいですね。そして、ジャンケンで出す手の形も、それぞれの動物の特徴を表して工夫していました。最後に、1年生と全校みんなで「動物ジャンケン対決」をしました。4回戦までありました。とても楽しかったですよ!
1年生は、3日前に学習発表会があったばかりの中での今日の発表でしたが、よく覚えていて、とてもしっかりと堂々と笑顔で発表してくれました。入学したての4月からすると、本当に見違えるほどの成長です。最後の教頭先生からの講評でも、たくさん誉めていただきました。
子どもたちが、声を出す楽しさや相手に自分の気持ちを伝えることのよさを感じ取り、人前でも堂々と自分の考えや意見を述べられるようにと、5月から取り組みを始めた「表現集会」。この1年間で、子どもたちは人前で発表することにかなり慣れてきたようです。さらに自信をもって自分のよさや持ち味を表現できる、輝く「やかたの子」となるよう、次年度も引き続きこの取組を継続していきます。
☆ 先生方もそれぞれにおもしろくためになるお話をしてくださいましたね!
☆ みんな、この1年間で、大勢の人の前で話す力がしっかり付いてきました。これからも、さらに堂々と自分の思いや考え
が伝えられるよう力を付けていきましょう!
1年間の成長ぶりを観ていただきました。
今日は、学習発表会でした。この1年間の学習の成果はもちろん、子どもたちの成長ぶりを観ていただく機会です。
1年生代表の「はじめの言葉」の後に、11月の音楽フェスティバルでも歌った「海の声」を全校で合唱しました。久しぶりでしたが、きれいな歌声を届けることができました。
そして、いよいよ各学年学級の発表です。トップバッターは4年生でした。4年生は、2分の1成人式にちなみ、まず、一人ずつ「将来の夢」を語ってくれました。理由も含めて全員堂々と発表しました。その後、「こわれた千の楽器」の劇と、劇の終わりに「君をのせて」の合奏をしました。とても優しい音色でした。
2番手は、1年生でした。「キラキラぼし」の合奏、歌って振り付けをしながらの打楽器演奏、そして「てとてとてとて」の群読をしてくれました。一人一人違う色の手袋をはめて、振り付けをしながら大きな声で発表しました。長い詩でしたが、とてもよく覚えていました。最後は、手話もしながら歌ってくれました。「手」の力のすごさが良く伝わる発表でした。
休憩をはさんで、2・3年生の発表。最初に縄跳びを披露しました。みんな上手に跳びました。次に「おむすびころりん」と「三年とうげ」の群読をしました。元気な大きな声で、振りも入れながらおもしろおかしく演じました。最後に、一人一人自分で作った詩を朗読してくれました。気持ちや思いのこもった素敵な詩ばかりでした。
最後は、5・6年生。早口言葉でコミカルに入場してきました。続いてこの1年、自分達の柱として心に刻んできた詩「魅せる」の群読、そして、総合的な学習での「お米作り」について、1年間学んできたことを寸劇も交えながら楽しく分かりやすい発表をしてくれました。運動会で見せた全員での組体操の一部もあり、最後は、小山薫堂さん作詩の「ふるさと」合唱してくれました。じ~んと胸を打つ5・6年生らしい歌声で、「感謝」の気持ちあふれる発表でした。
6年生代表の「終わりの言葉」で幕を閉じましたが、一人一人がよさや頑張りを見せることができて、キラキラと金メダル級に輝く「やかたの子」たちの学習発表会となりました。会場の多目的ホールには、寒い中に保護者やご家族、地域の方々など多くの方々が発表会を見に来てくださり、子どもたちは、割れんばかりの惜しみない拍手をたくさんいただきました。お忙しい中に、本当にありがとうございました。
☆ 「やかたの子」42名が見事に輝きました。これまでの練習の成果や成長ぶりが発揮できて、終わった後のみんな笑顔は、とても素敵でした。
☆ 今の学年・学級も残り1ヶ月です。最後まで一人一人が役割をしっかり果たして、みんなで力を合わせて、素晴らしい1
年を締めくくってくださいね!
体も心もポカポカ。
今朝は「体力つくり運動」でした。毎週木曜日の朝の活動に取り組んでいるのですが、実は、3学期になってからは氷点下の気温の日が多く、体育館もかなり冷え込みが厳しかったため、ようやく先週から再開したところです。
はじめに、班ごとに1列に並んで前の人の肩に手をかけ、体育主任の合図で、「前・後・左・右」一緒に飛び跳ねる運動をしました。「指示とは反対に動く」という一瞬戸惑う合図もありましたが、みんな間違えずに動くことができました。
続いては、班ごとに集まり短縄跳びをしました。一斉に前跳びや後ろ跳びで準備運動を行った後、低学年の子どもたちから自分の得意技の披露をしました。これまで、体育や昼休みの時間などに練習をしていましたので、みんな上手に跳んでいました。高学年は、二重跳びやハヤブサ跳びなど、高度な技をいとも簡単に跳んでみせました。下級生には、憧れの的ですね。
まだまだ寒い体育館でしたが、班の仲間と一緒に活動して、縄跳びの技にもみんなから拍手をもらえて、体も心もポカポカ温まった体力つくり運動でした。☆ 他の学年の人たちと協力して運動するのは、楽しいですね!みんな縄跳びがとても上手になっていましたよ!すごい!!
来年度の参考に。
今朝は「表現集会」でした。今回は委員会活動の発表です。たいていの学校では5・6年生が委員会活動を行いますが、押方小では3年生から委員会活動に参加しています。今日の発表は、来年度から新しく委員会活動に加わる現2年生への紹介の場でもあります。
押方小には、運営委員会・図書委員会・放送委員会・保健体育委員会の4つの委員会があります。今日はそれぞれの委員会が、この1年間どのような活動を行ってきたかを紹介しました。
トップバッターは図書委員会。靴下のパペットを使いながら、みんなに「図書館○✕」クイズで紹介しました。続く放送委員会は、朝・給食時間・掃除時間の放送について、放送室に見立てたデスクで実際のアナウンスをしながら紹介を行いました。3番目に運営委員会。ペットボトルキャップを回収して社会福祉協議会へ持って行っていることや、自分達で制作して校内に掲示してきたポスターなどについて紹介しました。最後は保健体育委員会。「健康」「給食」「体力」3つの面から活動してきたことについて発表しました。短い持ち時間での発表でしたが、どの委員会も工夫して、分かりやすく紹介してくれました。きっと2年生もどの委員会に入りたいかの参考になったことでしょう。
また、今日の6校時のクラブ活動では、来年度からクラブ活動に加わる現3年生が見学をしました。今年度は、「ものづくりクラブ」と「スポーツクラブ」の2つのクラブで活動してきました。各部長から今年度の活動について説明があった後、「ものづくりクラブ」では、パソコンを使って上級生が作っているものを見せてもらったり、「スポーツクラブ」では、一緒に鬼ごっこを楽しませてもらったりしました。来年度は、どんなクラブができるのかまだ分かりませんが、3年生も早く4年生になってクラブ活動をやりたそうでした。
☆ 委員会もクラブも、上級生が協力し合って、この1年しっかり活動することができました。頑張りましたね!2年生や3
年生も、あと2ヶ月すれば、先輩達に仲間入りです。楽しみですね!
「新入学児童一日入学」を行いました。
今日は、2ヶ月後に本校に入学してくる子どもたちの一日入学を実施しました。新年度の入学予定者は10名です。
はじめに、1年生の授業を保護者の方と一緒に見学してもらいました。授業は国語。新入学の子どもたちは、途中振り付けの入った詩を音読したり、漢字の練習をしたりする1年生の様子をとても行儀よく見ていました。1年生もちょっと緊張気味でしたが、来年の1年生に教室でしっかり学習する姿を見せることができました。
次に、保護者の方に学校から入学にあたっての説明会を行いましたが、その間、新入学の子どもたちは、1・2年生と一緒に過ごしました。1・2年生が小学校での楽しい学習や行事について紹介したり、一緒に入学式に飾る絵をかいたりしました。新入学の子どもたちに教えたり、一緒に画用紙にかいたり、お姉さん、お兄さんとしてリードする姿は、とても微笑ましく、既に上級生としての役割を立派に果たしてくれました。
入学式は、4月12日(木)です。それまで、入学の準備をしっかりして、事故やケガなく健康に気を付けて元気で過ごしてほしいと願います。押方小のお兄さん、お姉さんたちも先生たちも、みんなで首を長~くして待ってますよ!
☆ いつもは元気でにぎやか、ちょっぴり甘えん坊の1年生5名も、今日は、お姉さんとしてしっかりした姿を見せてくれま
した。2年生も、もう立派な3年生になれる姿でしたよ。
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方561-1
電話番号
0982-72-2239
FAX
0982-72-2477