岩戸小学校の様子

2012年12月の記事一覧

県立図書館出前講座


 
  12月18日(火)、県立図書館の先生が岩戸小に来てくださり、宮崎の神話にまつわる話をしてくださいました。図書館の先生は、スクリーンに紙芝居を映し出していろいろな演出をまじえながら読み聞かせをしてくださったので、1年生の子どもたちも熱心にスライドを見ながら話を聞いていました。アマテラスとスサノヲが出てくる「岩戸開き」の話のところでは、学校の近くにある安河原や天岩戸神社が紹介されると、子どもたちも「うん、うん」とうなずきながら嬉しそうに聞いていました。わたしたちの住んでいる宮崎県に、こんなにたくさんの神話が残っていることを初めて知り、神話に興味をもった子どももたくさんいたのではないかと思います。県立図書館の先生には、遠いところから高千穂まで来てくださり、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 この出前講座の様子が、22日(土)のMRT「サタデーNEXT](17:00~17:30)で紹介されるそうです。ぜひ、ご覧ください。