岩戸小学校の様子

2021年9月の記事一覧

イモ畑の草取り(1・2年生)

 9月3日(金) イモの苗を植えてから3か月が経ちました。1・2年生は大きなサツマに育って欲しいと願いを込めてイモ畑の草取りを行いました。草もいものツルも思った以上に伸びていて、1・2年生にとってはとても大変そうに見えましたが、元気に草を取ってました。秋のイモほり活動が楽しみです。

◎草取り開始!


◎手前の方から始める1年生

 

◎だんだん中に入っていく1年生


◎どんどん草を取っていく1年生

 

◎2年生は慣れた手つき


◎次々に草を取っていく2年生

 

◎草の中に潜り込んで草を取る2年生


◎草取り終了!立派!立派!

避難訓練(地震)

 9月1日(水) 地震の避難訓練を行いました。避難指示の放送後、子どもたちは一言もしゃべらず、速やかに避難することができました。

◎避難する子どもたち

 

◎校長の話


◎話を聞く子どもたち

夏休み作品展

 9月1日(水)~3日(金) 多目的ホールと理科室前廊下にて夏休み作品展をしています。子どもたちの力作がそろいました。9月の参観日が中止になったため、なかなか見る機会がないのではと思い、ホームページにあげました。雰囲気だけでも伝わるとよいです。

◎1年生の工作作品


◎2年生の工作作品


◎3年生の工作作品

 

◎4年生の工作作品


◎5年生の工作作品


◎6年生の工作作品


◎1・2年生図画作品


◎2・3年生図画作品


◎4年生図画作品

 

◎5・6年図画作品


◎理科自由研究