給食室から

今日の給食

11月16日(木)

 

 ~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

魚のみそ汁

厚揚げの甘辛炒め

 

 今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、白菜と大根です。

 白菜は甲斐治様から、大根は丹部俊夫様からいただきました。いただいた野菜は魚のみそ汁に使わせていただきました。

 ランチルーム前の掲示板には地産地消給食に協力してくださっている方の写真を掲示していますので、来校の際には是非御覧ください。

11月15日(水)

 

ホットドッグ

牛乳

ラビオリスープ

みかん

 

 今日のホットドッグは、自分でパンにウィンナーとケチャップ、キャベツをはさんで、トマトケチャップをかけて食べます。

 出来上がった大きなホットドッグにかぶりついて食べる1年生の姿がとてもほほえましかったです。

 

 

11月13日(月)

とりねぎ丼

牛乳

五目汁

 

 今日の五目汁は、だいこんにやにんじん、はくさい、ほうれん草、油揚げ、かまぼこと具材たっぷりのお汁です。今日の朝はとても冷えましたね。寒くなってくると、こういった具だくさんの汁物が食べたくなります。今日の五目汁を食べて、体がぽかぽかになりました。

 ごちそうさまでした。

 

 

11月10日(金)

 

 麦ごはん

牛乳

大和煮

野菜のつみれ汁

 

 大豆は、豆腐や納豆、油揚げなどいろいろな食べ物に変わります。大豆には「トリプトファン」という体に大切なアミノ酸が含まれていて、太陽の光を浴びることで「セロトニン」というホルモンに変わります。「セロトニン」は幸せホルモンとも呼ばれ、心のバランスを保ってくれると言われています。給食では、1週間に1度は豆料理や大豆を使った献立になるようにしています。

11月9日(木)

 

麦ごはん

牛乳

トッポギの野菜炒め

豆腐と小松菜のスープ

 

 豆腐は大豆から作る豆乳を固めたもので、消化がよく栄養価の高い食べ物です。なめらかな肌をつくると言われているビタミンEが含まれています。ビタミンEは血液の流れをよくするとも言われています。

11月8日(水)

 

 麦ごはん

牛乳

厚揚げのそぼろ煮

甘酢和え

 

 カルシウムは骨や歯に必要です。不足すると、骨がもろくなる「骨粗しょう症」になるかもしれません。骨量は10代で増加します。小学生のうちに骨密度を高めることが大切です。毎日給食で牛乳が飲めるのは有り難いですね。

11月7日(火)

 

 

麦ごはん

牛乳

魚のカレー揚げ

添え野菜

鶏ごぼう汁

 

 今日の魚はあじです。あじにはえらから尾びれにかけて固くとがったうろこの列があります。「ゼイゴ」と呼び、あじの仲間にある特徴です。あじは脂肪分が少なくタンパク質が多く含まれています。今日はあじにカレー粉をまぶして揚げました。

11月6日(月)

きのこおこわ

牛乳

豚汁

鉄骨サラダ

 

 今日のきのこおこわは、お米ともち米をまぜて作りました。もちもちとしてとても美味しかったです。きのこのいいかおりもしました。

11月2日(木)

 

麦ごはん

牛乳

小松菜の卵とじ

みそけんちん汁

 

 豚肉は体を構成する成分であるたんぱく質を多く含んでいますが、他の肉に比べてビタミンB1が多いのが特徴です。ビタミンB1は疲れをとったりいらいらを防いだりする働きもあります。くせがあまりなく食べやすいです。いろいろな料理に合うので給食でもよく使います。今日は、キャベツや玉ねぎ、にんじん、ねぎと一緒に炒めてみそで味をつけました。