学校の様子

2022年6月の記事一覧

高校説明会

 6月23日(木)、24日(金)の2日間にわたり、西諸地区の高校4校と生徒たちから希望が多かった、都城高専、都城地区・宮崎地区の高校3校の計8校の先生方にお越しいただき、3年生を対象にした高校説明会を実施しました。

 これまで、ホームページやパンフレットでは高校のことを調べていましたが、直接お話を聞くことでより詳しく高校のことを知ることができました。

 夏季休業中にはオープンスクール等も計画されています。今回、聞いたことを今度は直接見て、体験することで高校に対する理解がより深まると思います。

 

          小林西高等学校

 

           鵬翔高等学校

 

          宮崎学園高等学校

 

         都城工業高等専門学校

 

           都城高等学校

 

         小林秀峰高等学校

 

           小林高等学校

 

          飯野高等学校

0

薬物乱用防止教室&参観日

 6月17日(金)は、4月の参観日は、コロナ禍のため中止でしたので、新しい学年になって最初の参観日となりました。

 多くの保護者の方々に授業参観及び学年懇談に出席していただきました。ありがとうございました。(写真はありません。)

 

 また、6時間目は生徒のみで「薬物乱用防止教室」を行いました。学校薬剤師の先生に講師をお願いし、昨年度に引き続いての開催となりました。

 薬物について、乱用について、なぜ有害な薬物を使用してはいけないのか、などを教えていただきました。今日、教えてもらったことを忘れないでいてほしいと思います。

 

        薬物乱用防止教室の様子

 

0

PTA常任委員会

 6月14日(火) 夜に「第1回PTA常任委員会」が行われました。

本部役員及び学級から選出された役員の皆さんが参加してくださいました。

 最初に全体会で、あいさつや日程等の説明があった後、各部に分かれて今後の活動について話し合いや確認等が行われました。

 最後に、もう一度全体で集まり、各部で決まったことの報告がありました。

 今年度もコロナ禍で、十分な活動ができるか分からないところですが、活動再開に向けての話し合いができました。参加してくださった役員の皆さま、ありがとうございました。

 

           開会行事

 

           部会の様子

 

         全体会(部会の報告)

0

中学校総合体育大会(その2)

6月11日(土)、12日(日)に、中学校総合体育大会が実施されました。一部の競技は終わっていませんが、加久藤中学校関係は全て終了しました。

 野球部は、1回戦で惜しくも敗退。

 サッカー部は、3戦全敗でした。

 女子バレー部は予選を1勝1敗で勝ち上がりましたが、決勝トーナメントで、優勝した小林中に負けてしまいました。

 3つの部活動は、3年生が少ない中(サッカー部は3年生が0です。)どの部もがんばっていました。

 バドミントンは、団体戦優勝。個人戦はシングルスでは全員2回戦で敗退したものの、ダブルスでは優勝しました。

 柔道競技は、個人戦で2位でした。

 バドミントンと柔道で県大会出場を決めました。県大会でも活躍を期待しています。

 また、地区予選で敗退した3年生の皆さん。これまでの活動お疲れさまでした。

 

            軟式野球競技

 

 

           サッカー競技

 

          バレーボール競技

 

           バドミントン競技

 

柔道競技は写真がありませんでした。(すみません。)

0

中学校総合体育大会(その1)

 大変遅くなりましたが、6月4日(土)、5日(日)の2日間で、第73回西諸地区中学校総合体育大会陸上競技が行われました。

 本校からは、12の種目に参加しました。

 男子走り幅跳び、2年男子100m、3年女子800m2名、男子共通200m、男子共通3000mの計6組(5名)が県大会出場を果たしました。

 県大会出場を決めた選手以外も、それぞれがベストを尽くしてがんばりました。

 11日(土)、12日(日)は、野球、サッカー、バレーボール、バドミントン、柔道競技があります。

 県大会出場を目指して、みなさんがんばってください。

 

         大会1日目の様子です。

 

0

救急救命法

 6月8日(水)、職員研修で「救急救命法」の研修を行いました。

 オンラインで、救急救命の方法について教えてもらい、実際に人形模型を使い、胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方についての研修を行いました。

 今月末からは、水泳の授業が行われます。十分に安全対策を講じて授業を行いますが、万が一に備えた研修となりました。

 

     職員が救急救命の実技を行いました

0

水生生物調査

 6月3日(金)、1年生が、3,4校時に総合的な学習の時間「えびの学」で水生生物調査を実施しました。

 今年度は天候も良く、学校裏の長江川に直接調査に行くことができました。その後、体育館に戻ってきて、水生生物の観察等を行いました。

 加久藤地区の川の環境の状態を知る上で、生物が指標になることが理解できたのではないでしょうか。そして、生物の多様性を保全することの大切さに気づき、自分たちに何ができるのかを考えるきっかけにしてほしいです。

 

 

         生徒代表お礼の言葉

0