学校の様子

2022年6月の記事一覧

救急救命法

 6月8日(水)、職員研修で「救急救命法」の研修を行いました。

 オンラインで、救急救命の方法について教えてもらい、実際に人形模型を使い、胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方についての研修を行いました。

 今月末からは、水泳の授業が行われます。十分に安全対策を講じて授業を行いますが、万が一に備えた研修となりました。

 

     職員が救急救命の実技を行いました

0

水生生物調査

 6月3日(金)、1年生が、3,4校時に総合的な学習の時間「えびの学」で水生生物調査を実施しました。

 今年度は天候も良く、学校裏の長江川に直接調査に行くことができました。その後、体育館に戻ってきて、水生生物の観察等を行いました。

 加久藤地区の川の環境の状態を知る上で、生物が指標になることが理解できたのではないでしょうか。そして、生物の多様性を保全することの大切さに気づき、自分たちに何ができるのかを考えるきっかけにしてほしいです。

 

 

         生徒代表お礼の言葉

0