学校の様子

2022年10月の記事一覧

西諸地区中学校総合体育大会駅伝競技が行われました。

 10月18日(火)、西諸地区中学校総合体育大会駅伝競技が小林市総合運動公園陸上競技場の周回コースを使って行われました。

 加久藤中学校は、男女ともチーム加久藤で参加しました。

 男子チーム、女子チーム駅伝の選手は、一人一人が精一杯の走りをしました。満足のいく順位ではなかったかもしれませんが、みんなよく頑張りました。

 また、駅伝には出場できなかった生徒たちは、ロードレースの部に出場しました。男女とも上位に入賞していました。

 応援・送迎で保護者の皆さまにはお世話になりました。ありがとうございました。

 また、選手の皆さん、熱い走りをありがとう。

 なお、男子チームが男子駅伝躍進賞を獲得しました。おめでとうございました。

 

 

         男子駅伝のスタートです。

     男子ロードレースのスタートです。

0

プレ合唱コンクール

 10月23日に予定されている、文化発表会の中で実施される合唱コンクールのプレ大会(予行練習)が、14日(金)に行われました。

 1年生から順番に発表を行い、生徒一人一人が採点を行いました。

 今日の、発表の状況を見て、これからの練習に気合いが入るものと思います。

 本番は、およそ1週間後、さらにレベルアップした合唱を披露してくれると期待しています。

 

   最初に、プレ合唱大会の注意事項を聞きました。

         1年生の発表です。

 

         2年生の発表です。

         3年生の発表です。

0

生徒会役員退任式・任命式

 10月12日(水)、始業式に続いて、生徒会役員の退任式及び任命式が行われました。

 昨年度の2学期から活動してきた生徒会役員は、この日までの活動となりました。1年間の活動に感謝し、感謝状を贈呈しました。

 また、この日から先日の生徒会役員選挙で当選した3名に加え、専門委員会の委員長・副委員長が新しい生徒会役員として活動します。

 それぞれに任命状が手渡されました。

 これから1年間、よろしくお願いいたします。

 

     感謝状の贈呈(前生徒会副会長)

          前生徒会役員の皆さん

        新生徒会役員の皆さん

0

第2学期始業式

 10月12日(水)、第2学期の始業式が行われました。

 最初に、各学年代表生徒が2学期の抱負を発表しました。

 1年生の代表は、勉強、部活動、委員会活動を頑張りたいと3つの目標について発表しました。

 2年生代表は、勉強、時間の有効活用、勇気を持って行動する、人とのかかわりを大切にする、の4つの目標について発表しました。

 3年生代表は、時間の大切さを意識する、残り少ない中学校生活を3年生とともに大切に過ごす、ということについて発表しました。

 3名とも、短い秋季休業中に、しっかりと2学期に向けて考えていました。各党友学校の生徒全員が充実した2学期を過ごしてくれることを願っています。

 最後に校長から、「自分や周りの人を大切にする。」「与えられたことやいろいろなことにトライする。」「加久藤中生としての自覚と誇りをもった行動を心がける。」の3つをお願いして始業式を終えました。

 皆さんにとって、飛躍の2学期になりますように。

 

         2年代表発表の様子

         3年代表発表の様子

 

 「1年代表発表の様子」の写真がうまく撮れていませんでした。

 「校長のはなし」の写真も撮れていませんでした。

0

人権クイズ第2弾

 人権クイズの第2弾が掲示されています。

 今回も、たくさんの生徒たちに挑戦してほしいですね。

 皆さんも挑戦してみてください。

 

              第1問

             第2問

             第3問

              第4問

             第5問

 生徒たちには、問題とともに優しいヒントが掲示されています。

       生徒通路入り口に掲示してあります。

 今回も、全問正解目指してガンバロー!

 

0