学校の様子

2022年12月の記事一覧

人権講座を行いました。

 12月6日(火)に人権講座を実施しました。

 毎年行っていますが、今年度も、1年生は「手話講座」、2年生は「点字講座」、3年生は「体の不自由な方への接し方理解講座」を行いました。

 各学年とも、外部の講師の先生方に来ていただきました。手話講座と点字講座には、それぞれ活動をしておられる方と障がいがある方々を講師としてお招きしました。また、体の不自由な方への接し方講座には、講師として作業所と相談支援センターの職員の方に来ていただきました。

 実際、障がいのある方々と接している講師の方々から話を伺ったり、体験したりして、障がいのことが少し理解できたのではないでしょうか。

 これからは、障がいの有無にかかわらず、困っている人がいたらその人の立場に立って考え、行動できる人になっていけるといいですね。

    グループで手話の練習をしました。(1年生)

   最後には手話での発表に挑戦しました。(1年生)

 

    2年生は点字講座を受講しました。

    点字の説明を受けました。(2年生)

       点字作成に挑戦(2年生)

  自分でつくった点字を読んでもらいました。(2年生)

          お礼の言葉(2年生)

 

どんな課題でも解決するためには言葉によるコミュニケーションが大切なことが理解できました。(3年生)

見えないことの怖さを知ることができました。

友だちを信じて歩きました。(アイマスク体験)

 

0