学校の様子
2019年7月の記事一覧
第1学年ものづくり体験学習
7月12日(金)、1学年はものづくり体験学習を行いました。
宮崎県職業能力開発協会に所属している、工芸畳づくりの講師4名、布バックづくり洋裁の講師5名に来ていただきました。
工芸畳のグループでは、藺草(いぐさ)の畳表に畳縁(たたみへり)を一針一針縫いこんで、本格的なA4ぐらいの大きさの畳を作り上げていました。
生徒感想には、「畳には空気をきれいにする効果があるなど、今まで知らなかった畳の秘密に驚きました。また、一針一針手作業で縫い上げる、作る人の大変さを知ることができました。いい畳が出来上がったので、自分の部屋に飾って、大切に使っていきたいです。」とあり、職業への理解を深めていたようです。
洋裁のグループは、時間の都合上、本体の一部の側面をミシンで縫い上げ、小さな布バックを作り上げ、アイロンシールや刺繍でで個性豊かに飾りあげていました。
生徒感想には、「最初は難しかったけど、講師の先生に教えていただき、途中からはすらすらできるようになりました。この体験を生かし、家でも縫物に挑戦してみたいと思いました。」とあり、男子生徒ですが、洋裁への関心が高まっていました。
ものづくり体験を通じて、社会を支える様々な技能や将来の職業への興味関心が高まった一日となりました。
宮崎県職業能力開発協会に所属している、工芸畳づくりの講師4名、布バックづくり洋裁の講師5名に来ていただきました。
工芸畳のグループでは、藺草(いぐさ)の畳表に畳縁(たたみへり)を一針一針縫いこんで、本格的なA4ぐらいの大きさの畳を作り上げていました。
生徒感想には、「畳には空気をきれいにする効果があるなど、今まで知らなかった畳の秘密に驚きました。また、一針一針手作業で縫い上げる、作る人の大変さを知ることができました。いい畳が出来上がったので、自分の部屋に飾って、大切に使っていきたいです。」とあり、職業への理解を深めていたようです。
洋裁のグループは、時間の都合上、本体の一部の側面をミシンで縫い上げ、小さな布バックを作り上げ、アイロンシールや刺繍でで個性豊かに飾りあげていました。
生徒感想には、「最初は難しかったけど、講師の先生に教えていただき、途中からはすらすらできるようになりました。この体験を生かし、家でも縫物に挑戦してみたいと思いました。」とあり、男子生徒ですが、洋裁への関心が高まっていました。
ものづくり体験を通じて、社会を支える様々な技能や将来の職業への興味関心が高まった一日となりました。
0
修学旅行四日目⑤
大阪空港に到着し、解散式を行いました。3泊4日好天に恵まれ、規律正しく行動し、本当に素晴らしい行事に仕上げることができました。実行委員のみなさん、生徒の皆さん、先生方、お疲れさまでした。この旅行を支えてくださった方々に、心から感謝申し上げます。有り難うございました。
0
修学旅行四日目④
お土産も買い、残り時間が少なくなってきたところです。
生徒全員時間を守り、集合できました。楽しかった余韻を残して、空港に向かいます。
0
修学旅行四日目③
USJの絶叫マシーンにチャレンジしようとする女子を発見しました。
時間を大事に使いながら、思い切り楽しんでいるようです。
0
修学旅行四日目②
USJに到着しました。説明を受けた後に、いよいよ入場です。(続く)
様々なアトラクションを楽しんでいます。
0
修学旅行四日目①
おはようございます。修学旅行四日目の朝を迎えました。皆、すこぶる元気です。朝食をとり、いよいよUSJに向かいます。
皆で一斉にいただく最後の食事になりました。ユースホステルの皆様に、心から感謝です。
0
修学旅行三日目⑧
修学旅行最後の夕食です。昨日はすき焼き、今日はしゃぶしゃぶと、豪勢でおいしいユースの食事を、感謝していただきました。明日は、いよいよUSJです。
0
修学旅行三日目⑦
各班、ほぼ時間をしっかりと守って、ユースホステルに戻ってきました。どの班も、やりきった感にあふれる表情でした。
0
修学旅行三日目⑥
太秦映画村です。新撰組と女子の熱いバトル。みんなを守ろうとしています。
京都タワーを見学した班がありました。最上階の展望台からの眺めは最高です。
0
修学旅行三日目⑤
太秦映画村にやってきました。時代劇で使われる建物や制作風景を見学してきます。
新撰組のお侍に声をかけられました。(続きを読んでください)
新撰組のお侍に声をかけられました。(続きを読んでください)
新撰組の隊員の方からすすめられ、決めのポーズで記念写真を撮りました。
0
訪問者カウンタ
6
6
8
5
5
8
安心・安全メールの登録
「安心・安全メール」の登録は次の専用URLに接続してください。
【iPhone版】
【 Android版】
メールによる欠席・遅刻届の入手・提出方法
「安心・安全メール」による欠席・遅刻の連絡は、スマートフォン・パソコンから次の専用URLに接続をしてください。
えびの市立加久藤中学校
〒889-4221
宮崎県えびの市大字栗下1269番地1
電話番号 0984-35-1353
FAX 0984-35-1356
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県えびの市大字栗下1269番地1
電話番号 0984-35-1353
FAX 0984-35-1356
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |