学校の様子

2022年9月の記事一覧

弁当の日に向けて、講話をしていただきました。

 9月6日(火)6時間目は、9日(金)の遠足で取り組む、弁当の日に向けて、加久藤小学校の栄養教諭に来ていただき、「弁当の日のための講話」を実施しました。

 講話では、理想の主食:主菜:副菜の割合の話、なぜそれが理想なのかと言った話や、弁当づくりをする上で注意すること(食中毒の予防について)などをわかりやすく説明していただきました。

 最後に、生徒の代表が栄養教諭の先生に「今まで、あまり意識していなかったけど、今日聞いたポイントを意識して、弁当づくりをしていきたい。」と、お礼を述べました。

 今日の講話を聞いた生徒の皆さんがどんな弁当を作ってくるのか、9日(金)の弁当の日が楽しみになりました。

 

        「弁当の日」講話の様子

      「弁当の日」の目的について

 

       理想のバランスは、3:1:2

 

       3:1:2が理想である理由

 

        3:1:2の弁当の例

 

    今回の講話は「Teams」を利用しました。

 

        生徒代表お礼のことば

0