日誌

学校の様子

GWに向けて

 4月28日(水)の朝は、生徒指導集会でした。
 今回は、集会形式をせず、各教室で放送を聞く形での実施でした。
 主に、大型連休の過ごし方を中心、プレゼンテーションを見ながら、生徒指導担当の先生より話がありました。
 昨年、今年と、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、なかなか思い切りしたいことができない状況は続きますが、防疫を意識して、校内外のルールを守りつつ充実した連休にしてもらいたいものです。




    
0

部活動の入部届について

門川中学校部活動に入部を希望されている皆さん

 門川中学校では、本年度の部活動入部届けの締切を、4月23日(金)としておりました。
 しかし、現在、新型コロナウイルス感染防止のため、活動を自粛しており、部活動見学や体験活動もできない状況です。
 そこで、入部届けの期間を5月まで延長します。
 詳細につきましては、後日文書を配付いたしますので、ご覧ください。
0

中学校における部活動への対応について

 4月12日(月)から、同19日(月)まで自粛しておりました部活動につきましては、「感染急増圏域」が解除されない状況から、20日以降も活動自粛を延長します。
 なお、圏域指定が解除され、部活動が再開されることになりましたら、追ってお知らせいたします。
 なお、自粛期間中は、不要不急の外出を避け、自宅で過ごすようお願いします。
0

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る今後の対応について

 ご存知のとおり、日向・東臼杵地域で、多数の新型コロナウイルス感染者が発表され、県は、日向・東臼杵圏域を「感染急増圏域(赤圏域)」に指定し、不要不急の外出自粛や会食の制限を要請しました。

 つきましては、今後の学校の対応について、下記のとおりといたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

1 学校の対応について
 ○ 学校はこれまで以上に感染症対策を講じながら通常どおりの教育活  
  動を行います。
 ○ 部活動は、4月12日(月)から、4月19日(月)まで活動を自
  粛します。なお、4月20日(火)からの活動については、今後の感
  染者数の推移を見た上で、4月19日(月)に判断し、改めて学校を
  通じてお知らせします。

2 その他
 ○ 各ご家庭におかれましても、毎日検温を実施するとともに、換気や
  手洗い、手指消毒の徹底など、感染症防止対策に十分つとめてくださ
  いますようお願いします。
 ○ 今後の感染状況によっては、対応等を変更することも考えられます
  し、学級閉鎖や学年閉鎖、拡大が止まらない場合には、学校の臨時休
  業等も考えられます。その都度、お知らせしますので、ご理解とご協
  力をお願いします。
 ○ 不安なことや心配なことにつきましては、教育委員会(63-
  1140)、学校へご相談ください。

0

子どもたちの教育環境の充実を図るための「学校の働き方改革」について

3月22日付けの文書で、各ご家庭に配布しておりますが、学校の働き方改革を進めるため、保護者の皆様には、4月1日より、次の点について、ご協力をお願いいたします。

1 児童生徒の「登校時刻」について

 ★ 「登校時刻」とは ・・・ 学校の正門等を通る時刻のことです。

  7:20~7:50の間に登校するようにお願いします

  ※ 7時20分より前に登校しても、鍵が開いていない場合があります。

 

2 学校が「電話連絡や相談等を受け付ける時間帯」について

 〇 可能な限り、教職員の勤務時間(8:00~16:30)内にお願いします。

※ 教職員の勤務時間の前後30分程度(7:30~17:00)は、職員が職員室に在室している可能性が高いため、在室している場合には電話対応等を行います。それ以外の時間帯の電話連絡等はお控えいただき、勤務時間内に改めて連絡するようにお願いします。

 

3 休日や教職員の勤務時間外における「緊急時の連絡方法」について

 ★ 「緊急時」とは ・・・ 子どもたちの生命や安全に関わる重大事態が発生したり、発生する可能性があったりする場合のことです。

 〇 事件に巻き込まれたり巻き込まれそうになったりした場合や、生徒指導上の重大な問題(非行等)を見かけたりした場合には直接、門川交番(63-1442)か日向警察署(53-0110)に連絡してください。必要に応じて、交番や警察署から各校の生徒指導担当へ連絡がいきます。

 〇 事故や病気等で緊急搬送されたような場合には、役場(63-1140)へ連絡してください役場・警備員室から教育総務課を通じて各校管理職へ連絡をします。

4 その他

 〇 教職員個人の携帯電話等への連絡については、原則行わないようにお願いします。
県内共通】

〇 急を要しない連絡等については、可能な限り連絡帳や手紙等でお願いします。

 なお、これは
県下一斉の取組内容でもあり、その時刻や時間帯、連絡方法等については、各学校または市町村教育委員会が決定することになっています。この3点については、町校長会と協議し、町内4校で統一させた方がよいという結論に至り、下記のように決定しました。

0

先生方、お世話になりました!

3月30日(火)は、本年度の離任式でした。
全体での会はできませんでしたが、離任される先生方から、放送を通じて、お別れの言葉をいただきました。異動される15名の先生方、今まで門川中学校のために頑張って頂き、ありがとうございました。先生方のこれからのご活躍を祈念しています。




0

令和2年度修了

3月26日(金)は修了の日でした。
大清掃の後、今回も放送による修了式を実施しました。
校長先生のお話のあと、生徒代表の学年反省が行われ、今年度を締めくくりました。
4月からそれぞれ、新たな学年でのスタートです。







0

九州初のSPSに認証されました!

 3月19日(金)に、門川高校でSPS認証式が開催され、本校は正式にSPS(セーフティプロモーションスクール)に認証されました。SPSとは、学校独自の安全推進を目的として、その目標と計画を達成するために組織の整備と実践と協働が継続されていると認定されている学校で、九州では初めての認証となりました。
 本校と並んで認証された門川高校体育館で式典が行われ、校長先生が調印式に臨まれ、本校生徒会が生徒を代表して、これまでの取組を紹介しました。今後、防災だけではなく幅広い分野における対策に取り組み、安全安心な学校を目指していきます。









0

令和2年度卒業式

3月16日(火)は、第74回卒業式でした。
本年度も、新型コロナウイルス感染防止のため、参加者の縮減や会次第の簡略化による実施でした。その中でも、卒業生は皆真摯な態度で式に臨み、感動的な式となりました。
本校を巣立っていった152名の生徒には夢を叶えるため、努力を続けてほしいと思います。
0

3.11を忘れずに

3月11日(木)で、東日本大震災発生から10年が経過しました。
この災害の記憶を風化させないとともに、犠牲となった方々への弔意を表すため、11日は半旗とし、発生時間である午後2時46分に町内で流れたサイレンに合わせ、校内で全員で黙祷を捧げました。
改めて本災害の被害の甚大さを思い知るとともに、今ある生活のありがたさを実感する日となりました。



0

スケボー教室

3月8日(月)に、体育館で、3年生を対象にスケートボード教室を開催しました。
県立高等学校入試を終えた3年生の体験学習の一環で実施したもので、当日は、日向市役所方や、現役のスケートボーダーの方を講師に、各クラス毎に実施しました。
ほとんどが慣れないボードに悪戦苦闘していましたが、楽しそうに取り組んでいました。
全国的にも珍しい取組とのことで、新聞、テレビ等の取材も多く受けました。この模様は本日のニュース、もしくは近日中のケーブルテレビ、新聞等に紹介される予定です。





0

本年度の取組に対して表彰いただきました!

 2月22日(月)に、本年度の門川町善行児童生徒の表彰が行われました。
 本校から推薦された、1年小城環太さん、2年金丸舜さん、3年請関結菜さんが、表彰を受けました。代表して請関さんが、ボランティア活動の取組を中心に、今後の抱負を発表しました。
 三人は、校内のみならず、門川町への貢献活動リーダーとしても期待されます。
 後半は、本年度の教職員の教育研究実践報告書の表彰があり、コロナ禍のもとで、校歌のリモート化に取り組んだ渡邊教諭が最優秀賞を受賞しました。
 式の模様は、夕刊デイリー、ワイワイテレビ、宮崎日日新聞でも紹介される予定です。

小城さん

金丸さん

請関さん



渡邊教諭の表彰
0

学校が華やかに!

 先日、「みやざき花で彩る未來」推進協議会より、胡蝶蘭を五鉢いただきました。
これは、農林水産省の事業で、日常生活における花きの定着に向けた、花きの活用拡大の取組を支援する目的のものです。
 大変高価(であろう)見事な胡蝶蘭がいきなり玄関などに置かれ、生徒も含め、皆足を止めて見入る姿がありました。




0

門川中部活動再開について

 県独自の緊急事態宣言が2月7日(日)をもって終了が決定したことを受け、本校の部活動も2月8日(月)から再開します。
 ただし、当分の間、他校との交流は自粛します。
 併せてスクールバスも部活動便を再開しますが、8日、9日は、部活動を早く終了する関係で、学校発を午後5時10分とします。
0

Good Bye!

 本校ALTとして、1年半勤務されたジェニファー先生が、本日をもって退職されました。職員朝会と帰りの会での放送で、お別れの挨拶をされましたが、英語と、流暢な日本語での大変立派な内容でした。
 穏やかな性格で生徒にも人気があっただけに残念ですが、自分の夢の実現のために母国に帰国されるとのこと、これからも応援していきたいと思います。
 ジェニファー先生、ありがとうございました。お元気で!
 





 
   

0

学校自由参観週間について

 学校自由参観週間を、1月25日から実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止のため、今回中止といたします。
 ご了承ください。
   なお、2月に予定しております学年毎の懇談は、予定通り実施します。しかし、今後の感染状況によっては変更する場合もあります。その場合は追って連絡いたします。

 
0

” 落ちない " りんごをいただきました。

1月20日(水)、門川町商工会より、3年生及び職員に「落ちないりんご」をいただきました。
これは、門川町商工会及び、宮崎県北人会門川支部が主催して行うもので、門川町内の中学校(門川中)に「落ちないりんご」が贈呈されるものです。
「落ちないりんご」とは、平成3年の青森県を襲った台風19号の風速50mを越える暴風に耐え、実を落とさなかったりんごのことで、「落ちない。」ということにちなみ、受験生の縁起物として人気があります。
20日に、会議室で贈呈式があり、生徒を代表して、平塚まほ さんが、りんごを受け取りました。
町の皆さんが、門中生を応援していることを実感した行事でした。
なお、この模様は、1月22日のワイワイテレビ、新聞等でも紹介される予定です。


0

学校自由参観期間の変更について

 学校自由参観期間につきましては、県内での新型コロナウイルス感染拡大による、県独自の緊急事態宣言の発令を受け、実施時期を令和3年1月25日(月)から2月10日(水)までに変更します。ご了承ください。
0

第2回学校自由参観期間を設けます。

2学期に実施しました学校自由参観期間を、3学期も実施します。
保護者、地域の皆様の参加をお願いいたします。


 参観期間:令和3年1月12日(火)から令和3年2月10日(水)まで

 参観時間:午前8時から午後4時00分まで

 注意事項

   〇 校内のどの学級を参観していただいても結構です。

 〇 事務室前に「記録簿」と、「来校者」という名札を準備します。記録簿への記入と名  
  札の着用をお願いします。


 〇 学校に入られる際はマスクを着用し、事務室前で手指のアルコール消毒を行うな 
     ど、新型コロナ
ウイルス感染防止にご協力をお願いします。また、3密を避けるため 
     に、多数で一緒のご参観は控えてください。

   〇 駐車場は正面玄関前、もしくは東側駐車場をご利用ください。
   〇 1月13日(水)、14日(木)、20日(水)、21日(木)は、テストのため、午後のみの参  
        観とさせていただきます。

  


0

3学期スタート

 1月6日(水)より、3学期がスタートしました。
 当日は、清掃に始まり、始業式、学年・学級活動で終了しました。
 始業式は、2学期同様、リモートで行われました。
 生徒代表として、2年生の藤高さんが3学期の抱負を述べた後、校長先生より話があり、「夢の実現」に向かって努力することとともに、新型コロナウイルス感染についても述べられ、全ての者が感染する可能性があるので、引き続き防疫に努めるとともに、感染者が出た場合、お互いの接し方も思いやりの心をもってほしいとのことでした。
 その後、生徒指導、学習、保健安全担当の先生からお話がありました。あっという間に終わる3学期です。本年度を締めくくられるような生活をしてほしいと思います。









0

2学期終業の日

 12月24日(木)は、終業の日でした。
 大掃除の後、放送での終業式を行いました。
 3年生の斎藤さんの2学期の反省と抱負の発表の後、校長先生の話がありました。いつもお話ししている「夢」をテーマに、新たな年に向けて激励の内容となりました。学年集会、学活の後、給食で終了しました。新型コロナウイルス感染に大きく影響を受けた2学期でしたが、3学期は少しでも元の生活に戻れる事を期待します。





0

冬休み直前!

 12月23日(水)、終業の日の前日に、リモートによる生徒指導集会を開催しました。
 二学期を振り返ると共に、三学期に向けての冬休みの過ごし方について、生徒指導担当及び養護教諭より話をしました。生徒は教室で、プレゼンテーションの画面を見ながら、放送での話を聞きました。
 明日は終業の日ですが、終業式も同様の形で実施の予定です。





0

地域貢献!

本年度から、本校ではボランティア同好会が発足しました。
名前は「Hapiness ハピネス」です。
現在会員約100名で、自主的な活動の他、地域からの依頼を受けて活動しています。
ふるさと門川に少しでも貢献したいと思います。皆様、これからもよろしくお願いします。

敬老の日に、町内のご高齢の方々へメッセージを贈りました。


学校近隣からの依頼を受け、校区内公園の除草集めを行いました。
0

面接練習

3年生は、受験に向けて面接練習を実施しています。
昨年度から、面接官として門川中学校運営協議会委員の方々にご協力いただき、生徒に指導していただいています。
普段接したことのない方々からの質問に、生徒も緊張感をもって臨んでいます。
地域からも見守られながら、進路目標実現に向けて取り組んでいます。




0

サルに注意!

 11月20日(金)にも文書でご案内しましたが、25日(水)にも、東栄町の田中病院付近でサルの目撃情報がありました。もし、遭遇した場合は「近づかない、目を合わせない、食べ物をあげない、食べ物を見せない。」ようにしてください。
 野生のサルですので刺激すると襲われる危険があります。

0

「働く」ことの意味とは?

    11月10日(火)、1年生を対象にキャリア教育の一環として「社会人よのなか教室」を実施しました。
 今回は、講師として、県内各地で「ちんどん屋」として活躍中の宮田わかなさんをお招きして、体育館での講話を実施しました。
 会の中では、パフォーマンスや、宮田さんのこれまでの経歴、ちんどん屋との出会いや、働くことへのご自身の思い等を語っていただきました。様々な人生に触れることで、生徒自身の生き方を考える機会をこれからも設定していきたいと思います。
 宮田さん、ありがとうございました。



0

いよいよ受験モードへ!

11月2日(月)は、3年生を対象に、高校入試制度説明会を実施しました。
生徒、保護者同席のもと、学校長挨拶の後、進学担当より説明を行いました。
この後、進路希望を決定して、最後の三者面談に臨みます。
いよいよ真剣にこれからの人生の岐路を考える時期となりました。



0

新たな生徒会スタート!

 10月22日(木)は、生徒会旧役員の退任式と、新役員の新任式を行いました。
 本日は、新型コロナウイルス感染防止のため、ひむかネットの会議システムを利用したリモート方式で、体育館での新旧役員の式と挨拶を各教室で行いました。
 はじめに、旧役員の挨拶と感謝状の授与、三役の挨拶の後、新役員を代表して、生徒会長の大田君の力強い挨拶が行われました。他の生徒は会の模様を各教室のモニターから観覧しました。
 旧役員の皆さん、1年間お疲れ様でした!
 新役員の皆さん、これから門川中学校をよろしくお願いします!

【旧生徒会のメンバー】

【旧生徒会長平塚さんの挨拶】

【感謝状の贈呈】

【新会長大田君の挨拶】

【新生徒会メンバー】



 
0

秋桜祭開催

 10月11日(日)に秋桜祭を開催しました。
 今回は、内容を合唱コンクール及び、掲示鑑賞に絞り、3学年を分散させる形式で実施しました。合唱については、短い時間の中でしたが、もてる力を発揮できたのではないか、と思います。
各学年での優勝は、現在のとおりです。
 1年:1-3
 2年:2-2
 3年:3-2
 また、今回、各クラス全体で作り上げた校歌が披露されました。
 
 ⇐ホームページ左側の「門川中校歌(2020)」よりお聴きいただけます。
  
0

秋季体育大会表彰

10月1日(木)、9月26日(土)・27日(日)に行われた中体連地区秋季大会の表彰式を実施しました。今回は主体である2年のみ、学年集会の形式で行いました。
新型コロナウイルス感染の関係もあり、十分な練習ができないという事情もありましたが、多くの部活動で県大会出場を決めるなどの活躍が目立ちました。県大会での健闘を期待するともに、学校の新たな核として、行事やあいさつ等、門川中をより良いものにしてほしいものです。


0

秋季大会に向けて!

9月24日(木)、日向地区体育大会に向けての選手推戴式がありました。
今回、新型コロナウイルス感染対策のため、朝の時間に2年生のみの集会形式で実施しました。
各部のキャプテンの抱負発表の後、代表による力強い宣誓が行われました。
大会は、9月26,27日、日向、門川の各会場で実施予定です。県大会を目指し、各部の健闘が期待されます。




0

スクールバス運行について

   9月15日(火)のスクールバス運行の件ですが、国道388号線の復旧が完了し、通行可能となりましたので、ルートを変更せずに、予定通りの運行となります。
 よろしくお願いいたします。
0

スクールバス運行について

 国道388号線小切畑地区付近において事故が発生し、現在、同地区を境に388号線は不通状態となっております。復旧時期は未定とのことです。
 そのため、9月15日(月)のスクールバスについては、次の地区の生徒は、コースを変更して延岡市北方を回って登下校します。出発時間は通常通りですが、登校時の学校到着時間および、下校時の降車地点の到着時間が、それぞれ通常から1時間程度遅れる予定です。
 保護者の皆さまにはご面倒をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
 なお、道路が復旧し、通常の状況に戻り次第、追ってご連絡いたします。
0

第74回体育大会

9月13日(日)、第74回体育大会を実施しました。
薄曇りの絶好の天気の中でしたが、本年度は新型コロナウイル感染対応のため、プログラムの短縮、入場者の制限を行い、例年とは違う内容となりました。
十分な練習時間もない中での実施となりましたが、生徒は精一杯の力で競技に取り組み、素晴らしい大会となりました。ご協力いただきました、来賓、PTA役員、保護者の皆さま、ありがとうございました。
学級対抗リレーの一場面
0

第74回体育大会開催について

門川中学校体育大会は、9月13日(日)、予定通り実施いたします。
午前9時開会として、閉会を11時過ぎに予定しております。
生徒登校は8時20分(スクールバスは7時30分発)
本日は昼食無しで、午後12時20分下校としています。
(スクールバスは午後12時40分発)
なお、本日は入場者を3年保護者のみ、1家庭につき1名とさせていただき、受付及び検温をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

0

令和2年度体育大会について

令和2年度体育大会につきましては、下記の点で確認をお願いします。

 

○ 913日(日)は体育大会の予定ですが、態度決定の結果を、13日午前6時に安心安全メールで連絡します。

○ 体育大会が延期の場合、913日(日)は、6校時授業になるため、弁当の準備をお願いします。

○ 体育大会が予定通り実施の場合、913日は、午前9時開式、午前1130分閉会、昼食はとらずに1230分から下校を始めます。なお、生徒登校は820分になりますので、スクールバス発車は730分に変更します。延期となった場合は7時発となります。ご注意ください。

○ 今大会は、新型コロナウイルス感染防止のため、入場者を3年保護者のみ各家庭1名にさせていただいております。皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。

0

9月8日(火)の対応について

9月8日(火)の給食につきましては、共同調理場の停電復旧が完了し、調理が出来る目途が立ちましたので、8日(火)は、通常通りの6校時授業で、給食も実施いたします。
よろしくお願いいたします。
0

第2学期スタート!

8月24日(月)より、第2学期がスタートしました。
新型コロナウイルス感染防止のため、1学期終業式同様、始業式も放送での実施としました。2年生代表生徒の発表の後、校長先生の話がありました。長い2学期です。行事等も例年と同様とはいかない部分も多いかと思われますが、創意工夫で乗り切っていきたいところです。




0

奉仕作業ありがとうございました!

8月23日(日)、PTA奉仕作業を実施しました。今回は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、全体での作業は中止して、PTA運営委員と職員のみでの作業でした。早朝より作業を始め、約2時間で、校内外がさっぱりとしました。
皆さん、お疲れ様でした。
外側の斜面です。

道路側の木木もバッサリと!
0

8月24日(月)より、2学期開始です。

8月24日(月)より、2学期が開始となります。
当日は、下記の日程を予定しております。
  7:50        登校
  8:00~ 8:20  朝自習
  8:20~ 8:30  朝の会
  8:40~ 8:50  清掃
  9:00~ 9:30  始業式 全校集会
  9:40~12:00  学活 学年集会
 12:00~12:40  給食
 13:00~13:50  授業
 14:00~14:10  帰りの会
 スクールバス ①:14:20 ②:18:25
 なお、中止しておりました部活動も、24日より再開します。
 午後の授業の時間割については、次のとおりです → 
時間割.pdf
0

日向高校生による学校説明会について(連絡)

3年生保護者、生徒の皆様

 件名につきまして、8月20日(木)に予定しておりました日向高校生による学校説明会(希望者対象)は、門川町内での新型コロナウイルス感染拡大の状況より中止とさせていただきます。
 連絡が遅れ、申し訳ありません。よろしくお願い致します。 
0

高等学校体験入学について

3年生生徒、保護者の皆様

 夏休み最終週に実施予定でした各高等学校の中学3年生を対象とした体験入学につきましては、以下のとおり中止、または延期となりました。
【富島高等学校】
 8月19日(水)の予定でしたが、中止。
【日向工業高等学校】
 8月18日(火)の予定でしたが、延期(期日は追って連絡します。)。
【聖心ウルスラ高校学校】
 8月20日、21日(金)の予定でしたが、9月21日、22日(火)に延期。

 各高等学校のホームページでも随時情報が更新されていますので、各ご家庭でも確認をお願いいたします。

 なお、8月20日(木)、門川中で開催予定でした日向高校生による説明会の開催につきましては、8月17日(月)または、18日(火)に安心安全メール、もしくはホームページで再度連絡します。 
0

1学期終業式

 7月31日(金)は、第1学期終業の日でした。
 大清掃の後、新型コロナウイルス感染防止のため、各学級から放送を聞く形で終業式を行いました。体育大会についての説明、生徒代表発表の後、校長先生からの話がありました。各学級で、プレゼンテーションでの画像を写しながら、「命を大切にする行動を。」「夢・目標を忘れない。」「8/6, 8/9, 8/15の意味を忘れない。」という内容の話でした。
 いつもより短い夏休みですが、安全に注意しながら、有意義に過ごしてほしいものです。







0

7月27日(月)からの登校について

この4連休中に、県内で新型コロナウイルス感染症の新規患者が急増しており、保護者の皆様もたいへん心配されていることと思います。

さて、明日からの登校についてですが、門川町は今のところ『感染未確認圏域』にありますので、通常どおり授業等を行います。

登校前には、各ご家庭でお子さんの検温と体調の確認をしっかりとしていただき、必ずマスクを着用して登校させるようにしてください。

もし、発熱や咳等の風邪症状、体調不良等がありましたら登校を控え、すぐに医療機関や保健所等に相談をお願いします。また、お子さんの体調にかかわらず、ご家庭の都合(お仕事の関係やご家族の健康状況等)で登校を控えさせたいという場合には、学校(教頭)へご相談ください。理由によっては通常の欠席扱いとはならない場合もあります。

残り1週間、子どもたちが元気に終業式を迎えられるように、学校でも万全の感染症拡大防止対策に努めますので、ご家庭でも可能な限りの対策をよろしくお願いいたします。

 

0

最後の中体連に向けて

7月15日朝、中体連及び、吹奏楽コンサートにのぞむ3年生による選手推戴式を実施しました。各部より、試合への意気込みを発表し、代表生徒、校長先生の激励の後、最後に部活動代表による宣誓で終了しました。
新型コロナウイルス感染拡大により、一度は絶えかけた夏の大会です。最後に自分の力を十分に発揮して、完全燃焼をめざしてほしいものです。



0

防災教育

7月3日(金)は、避難訓練、防災教育を実施しました。
前半の避難訓練は、災害発生の放送の後、避難行動はせずに、各教室で避難経路の確認を行いました。
後半の防災学習では、日向東臼杵郡地区の防災士の方々、門川町防災担当職員の方々においでいただき、放送の指示に従って、防災マップの作成に取り組みました。
今回、初めての試みでしたが、皆、一生懸命に地図で避難場所等を確認する姿が見られました。今回の経験が、自分の身を守る経験となることが期待されます 。


0

いじめ未然防止集会

7月2日(木)、2年生では、いじめ未然防止集会を実施しました。
7月が始まる今週は、「いのちの週間」であり、生命尊重に関係する集会等を開く予定です。
今回は、「いじめの傍観者になるな。」というテーマで、動画を見たり、講話を聞いたりしました。
いじめ撲滅に向け、出来ることから取り組んでいきたいと思います。

0

先輩の声を聞く!

7月1日(水)、3年生で先輩の声を聞く会を開催しました。
今回は、門川中学校卒業生で女子ラグビー日本代表、黒木理帆さんを講師に、「夢を諦めない」と題して講話を実施しました。
これは、黒木さんが本町に帰省したタイミングで実現したものです。
現在大学4年生で、オリンピックを目指して頑張っておられる黒木さんは、これまでに国内外のタイトルを手に入れ、順風満帆の人生に思われますが、幾度となく困難に遭遇し、ラグビーを諦めようとしたこともあったとのことです。
しかし、それを乗り越えられたのは、自分の夢があったから、との事でした。
まさに今、進路実現に向け、取り組むべき3年生にはいい刺激となったことと思います。
お忙しい中、講演をしていただいた黒木さん、ありがとうございました。



0

県の緊急事態宣言解除に伴う学校再開に向けて

 5月14日、本県の緊急事態宣言が解除されました。それに伴い、町内の小中学校も5月25日(月)の完全再開に向けて、5月18日(月)より、段階的な準備期間を設けることになりました。
 詳細につきましては、こちらをご覧ください。
                   →緊急事態宣言解除に伴う学校再開に向けた取組.pdf
 同様の内容は、門川町のホームページ http://www.town.kadogawa.lg.jp/ でもご覧いただけます。

 本日、「門川町安心安全メール」にて、各ご家庭にお知らせしましたが、5月18日(月)は、月曜日の時間割(5校時まで)となります。帰りの会の時間終了を14時40分とします。
 18日以降の週間時間割につきましては、こちらをご覧ください。
                      →5/18週時間割.pdf
 
 部活動も18日から再開しますが、18日につきましては、再開に向けてのミーティングのみとして、15時10分までとします。活動は19日からとします。18日のスクールバス下校便は15時20分発です。             
0

一斉臨時休業延長の対応について

 非常事態宣言の延長を受け、町内小中学校の一斉臨時休業の延長が決定しました。
 本校では以下のとおり対応します。
◎ 5月11日(月)及び5月22日(金)は、一斉登校日となります。生徒は、7時50分登校、 16時25分下校です。
◎ 5月12日(火)から5月21日(木)までの期間は、地区別に学級をA・Bグループに分けて の分散登校になります。
 詳細につきましては、右のPDF文書をご覧ください。→分散登校について.pdf
◎ 分散登校中につきましては、登校は7時50分、下校は、月~金は15時25分水は14時25分となります。スクールバスにつきましては、月~金は15時35分水は14時35分となります。いずれも1本のみです。
 部活動は24日(日)までは中止とします。

 A・Bグループの地区別一覧は、こちらをご覧ください。
                       →分散登校グループ一覧 .pdf
0

臨時休業に向けて

    新型コロナウイルスの感染拡大に対応する「緊急事態宣言」対象地域が、全国都道府県に拡大されました。それに伴い、4月22日(水)より門川町内の小中学校は5月6日(水)まで、臨時休校となります。
 休業中の生活について、本日20日(月)学校より、文書を配付しました。文書の内容につきましては、PDFでもご覧頂けます。  →令和2年4月20日 配付文書.pdf
0

「緊急事態宣言」対象地域の拡大への対応について

 4月16日に、新型コロナウイルス感染拡大を受けた「緊急事態宣言」対象地域が全都道府県に拡大されました。
 学校の今後の対応につきましては、本日(4月17日)、門川町のホームページに町教育委員会からの連絡が追加されますのでご覧ください。
 →http://www.town.kadogawa.lg.jp/
 なお、同様の文書につきましては、本日各ご家庭に配付しております。
0

令和2年度のスタートに向けて

本日、令和元年度修了の日でした。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、修了式も、その後の離任式も、放送での会となりました。
異動、退職により、本年度で門川中学校を去られる先生方も、放送での挨拶となりました。
異動される先生方、退職される先生方、今まで本当にありがとうございました。
新年度は、4月6日(月)からスタートします。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の終息が確認できない現状ですので、引き続きマスクの着用、手洗いの徹底等、これまでの取組は継続していきます。ご協力よろしくお願いします。
本日配付した資料はPDFファイルでもご覧になれます。
また、同様の内容は門川町ホームページからご覧になれます。
保護者の皆さま.pdf

門川町ホームページ 
http://http://www.town.kadogawa.lg.jp/
0

体育館の夜間利用について

 門川町のホームページでもご案内のとおり、3月17日(火)に宮崎県北部地域におきまして、新型コロナウイルス感染症患者が確認されました。そこで、感染拡大防止のため、町有公共施設を、3月末まで休館することとなりました。
 それに伴い、門川中学校体育館の夜間使用につきましても、当分の期間(3月19日(木)から、3月31日(火)まで)中止となりました。利用者の方々には申し訳ありませんが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
0

新たなるステージに向けて!

 3月16日(月)、第73回卒業式を実施しました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、参加者及び、プログラムを縮小しての実施でしたが、厳粛な雰囲気の中で、職員、保護者、来賓に見守られながら、134名の生徒が、本校を巣立っていきました。
それぞれ、新たなステージで自分らしさを失わず、活躍を期待しています。


0

県立高等学校入学試験の合格発表について

 県立高等学校の合格発表につきましては、新型コロナウイルス感染防止のため、本年度は各高校に掲示はせず、各高校のホームページにて行うことになりました。
 公表時間は、令和2年3月18日(水)、午前9時から午後4時までとなっています。
 合格発表当日の詳しい日程等につきましては、3月16日(月)卒業式後の学級活動で説明します。

 
0

臨時休業中の登校日、卒業式について

 臨時休業の期間延長決定に伴いまして、登校日及び、卒業式につきまして、ご案内をメールにて配信いたしましたが、文書データは、下のPDFデータでもご覧頂けます。
 学年によって内容が異なりますので、ご注意ください。 

 ◎1、2年生の保護者の皆さまへ
  臨時休業中の登校日について(1・2年) .pdf
  
 ◎3年生の保護者の皆さまへ
  臨時休業中の登校日について(3年) .pdf 
0

休業中の学習支援サイトについて

長い休業中に、自分で学習を進めたい人のために、インターネットを通じて、役に立つ学習関係の情報があるサイトを紹介します。
長い休業ですが、生活とともに、学習も、自分自身でマネジメントしてみてください。

「子どもの学び応援サイト」(文部科学省)
「学びを止めない未來の教室」(経済産業省)
「みやざきWeb学びのシステム」(宮崎県教育委員会)
0

新型コロナウイルス感染症対応について④

 皆様もご存じのとおり、宮崎県内でも新型コロナウイルス感染者が確認されました。そこで、お子様の臨時休業中の過ごし方につきまして、以下の点につきましてご留意いただきますようお願い申し上げます。

(1) 軽い風邪症状(のどの痛みだけ,咳だけ,発熱だけなど)でも外出を控える
           こと。
(2) 規模の大小に関わらず,風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所
           やイベントにできるだけ行かないこと。
(3) 自宅においても、咳エチケットや手洗い等の、感染症対策を徹底すること。

 皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。 
0

新型コロナウイルス感染症対応について③

3月1日(日)は登校日でした。
2日(月)からの休校に向けての過ごし方や、新型コロナウイルス感染症防止への対応等を指導しました。
非常事態の今、保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。
本日、生徒に配付しました資料は、PDFにてご覧になれます。
新型コロナウイルス対応について.pdf
0

新型コロナウイルス感染症対策について②

  新型コロナウイルス感染症予防対策のための「一時臨時休業」につきましては、
下記の点について、お知らせとお願いをいたします。


                                        記
                                         
1 臨時休業の期間
  令和2年3月2日(月)から、令和2年3月15日(日)まで
     なお、休業中は全部活動も中止します。

2 臨時休業までの対応について
 ○ 令和2年2月29日(土) ・・生徒休み
 ○ 令和2年3月 1日(日)  ・・  生徒登校日:授業及び臨時休業に係る指示
  (午前中のみ)
     ※ 両日ともに、部活動は中止します。
3 ご家庭にお願いしたいこと
 ○ 家庭での防疫のため、以下の点につきましてご協力をお願いいたします。
  ・休業中は、手洗いの徹底、室内の換気、毎日の検温の実施をお願いします。
  ・休業中に体調不良を起こした場合、学校まで連絡をお願いします。
  ・不要な外出はさせないようにしてください。
  ○ 休業中の学習支援として、課題を出す学年や、教科がありますのでお知りおきく
        ださい。
  ○ 臨時休業中に、職員により電話連絡を使って生徒の健康確認をさせていただきま
       す。状況によっては、家庭訪問をさせていただく場合もありますので、ご了承く
       ださい。

  ○ 現在のところ、県立高等学校一般入試は予定通り実施されます。受験生徒につき
       まして3年から連絡いたしました準備及び、集合時間等日程を確認しておいてくだ
       さい。

0

新型コロナウイルス感染症対策について①

 2月27日(木)、内閣総理大臣から全国すべての学校について3月2日(月)から臨時休業とするよう要請する考えが示されました。

 
  しかし、現在のところ、国からの正式な要請が県にも届いていないため、具体的な要請内容は分かっておりません。


  確かな情報を得たのち、今後の具体的な対応について町教育委員会と協議の上、決定いたします。

具体的な内容が決まり次第、順次、連絡メールや学校ホームページでお知らせいたします。

0

先輩の声を聞く会

 1月29日(水)、「先輩の声を聞く会」を実施しました。
 今回は、県内の私立高等学校より、本校卒業生が来校して、学校生活や、将来について話してくれました。先輩からは、授業の様子や部活動の他、卒業後の目標など具体的な内容を聞くことができました。今回は、1,2年生の参加でしたが、それぞれの先輩に積極的に質問する姿が見られました。今後の進路選択の一助となることを期待しています。
0

地域の方にもご協力をいただきました。

 17日(金)の午後、3年生は高校入試面接試験の練習を実施しました。今回は、面接官として、学校運営協議会の方にもご協力いただきました。
 普段見慣れない方から、面接官として質問されることで、生徒も緊張感をもって臨んでいました。今回の経験が、これからの受験対策にプラスとなることが期待されます。
 お忙しい中、ご協力いただきました協議会委員の皆様、誠にありがとうございました。


0

3学期スタート

1月6日(月)より、3学期が始まりました。
当日は、始業式および、学級活動、学年集会が行われました。
始業式では、各学年、生徒会の代表による抱負が述べられ、校長先生からは、「新たな時代に向け、夢と希望を持ち続けること。」という話がありました。
長いようで、あっという間に過ぎる3学期です。次の学年に向けて決意を新たにする時期としてほしいものです。
0

新たな時代に向けて

12月24日(火)は第2学期終業の日でした。
大清掃の後、体育館で終業式を行いました。
終業式では、始めに学年、生徒会代表生徒による学期反省が発表された後、学校先生より話がありました。来年開催される東京オリンピック・パラリンピックそして、干支が子年であることを例に、「新たな時代の幕開けに向けて、自分自身を一層輝かせよう。」と言われました。
来年、生徒それぞれが一層飛躍できるような年となることを期待しています。


0

給食試食会実施しました。

12月5日(木)、保護者対象の給食試食会を実施しました。
当日の献立は、「麦ご飯・めひかりの南蛮漬け・豆豚汁」でした。
試食後、職員より学校給食の概要について講話を行い、家庭での食生活のあり方についての協議を行いました。
給食内容については、皆さんに好評で、その予算を聞いて驚かれていました。
義務教育の今だから味わえる栄養のバランスのとれた給食、感謝の気持ちをもってこれからも食べてほしいものです。
0

火災から身を守る!

11月25日(月)に、避難訓練を実施しました。
今回は、火災を想定したもので、理科室から出火という状況からの避難を行いました。
放送後に運動場に避難して、講師としてお呼びした中村消防の方から、消化器消火について、実演を交えての講習を受けました。
学校だけでなく、家庭でも起こりうる火災。自分自身で、自分の命、大切な財産を守る意識を高めてほしいものです。


0

望ましい部活動とは

 11月6日(水)、クリエイティブセンターにて、教育後援会研修会を実施しました。
 門川中部活動の顧問及び後援会を対象におこなうもので、今回は、富島高等学校より濵田 登先生をお招きして、「保護者、学校が連携した望ましい部活動の在り方」というテーマで講演をいただきました。
 指導者、保護者、そしてチームとしての部活動という、それぞれの視点から、部活動運営の在り方についてお話していただきました。
 「普段の生活がしっかりできない生徒は、試合でも絶対勝てないし、自分も起用しない。」「保護者が一枚岩の団結がなければ、勝てる部活動にはならない。」など、甲子園に三度野球部を率いた先生のお話は、大変説得力があり、参加した50名に響くものとなりました。今後の部活動経営に大いに参考になるものでした。
 濵田先生、ありがとうございました。
0

よのなか教室

 10月25日(金)の、5、6校時に、「よのなか教室」を実施しました。
 これは、キャリア教育の一環として、学校外部の様々な職種の方々を講師としてお呼びして「職業」についての講話を行うものです。
 今回、1年生は主に町内で事業を営む方々9名をお呼びして、各教室で講話をしていただきました。それぞれの思いを語っていただきましたが、主に共通していたのは、「働くことは、社会に貢献していること。」でした。
 2,3年生は共同で、旭有機材株式会社の伊東洋之様を講師に、「夢をもつ。」というテーマで講話を聞きました。
 私たちを取り巻く現状と未来の展望から始まり、人事担当というご自身の経験に基づく、緊張感のある、しかし生徒の背中を押してくれるような熱い内容でした。
 今回の内容が、生徒の進路選択のヒントの一つとなることを期待しています。
 講師の皆様、ありがとうございました。

0

職業講話

 10月7日(月)、1年生を対象にした職業講話を実施しました。日向市キャリア教育センターの水永様、門川町内で高齢者介護施設を経営されている広瀬様を講師に、「日本の未来と自分の進路」、「働くということ」をテーマにそれぞれお話していただきました。
 講話には、生徒から積極的に質問が出されるなど、みな熱心に聞き入る姿が見られました。

0

立合演説会

 10月3日(木)、生徒会役員選挙に先立ち、立合演説会を開催しました。
 1年生、2年生からの立候補者は、それぞれが思う当選後の公約を熱心に
訴えていました。終了後、昼休みと放課後に投票が行われました。
 後期の役員も、現在の役員同様、素晴らしい活躍を見せてくれることを期待しています。
0

自分の身は自分で守る

 
 10月1日(火)、防災学習を実施しました。
 今回は、日向消防署より講師をお招きして、地震発生時の対応について、講話をしていただきました。特に「火災は燃え始めにしっかり消火する。」「自分の逃げ道をしっかり確保する。」等、私たちが取り組むべき内容を中心に話をしていただきました。
 「自分の身は自分で守る。」意識で常に行動したいものです。
 日向消防署の皆様、ありがとうございました。




0

家庭教育学級視察研修

 
 9月26日(木)、PTA家庭教育学級で、宮崎市へ研修視察に行ってきました。
 目的地は、MUKASA-HUB と、日章学園高等学校です。
 MUKASA-HUBでは、廃校となった小学校を改装したワーキングスペースの活用と将来について説明を受けました。
 個性的な学科編成で知られる日章学園では、校内見学と共に、エステティック科生徒によるネイルケアサービス体験もありました。
 どちらも、現代社会の多様性の一端を実感できる充実した内容でした。
 参加された皆様お疲れ様でした。併せて受け入れていただきました、MUKASA-HUB、日章学園にもお礼申し上げます。

0

中体連秋季大会に向けて

 9月25日(水)、中体連秋季大会に参加する選手推戴式を実施しました。
 新チームで臨む中体連となりますが、試合への決意を各チーム共に力強く
宣言しました。
 まずは、自分のもてる力を発揮してほしいものです。
0

海外との交流

 9月13日(金)、オーストラリアより来日した中高生が、門川中にも訪れ、門川中の生徒と交流しました。
 当日、17名の生徒と、引率の先生方が、本校体育館で生徒会主催の交流会の後、1年生と様々なプログラムで共に楽しみました。
 わずかな時間ではありましたが、グローバル社会を実感するよい機会となりました。
0

第73回体育大会

 第73回体育大会を9月8日(日)に実施しました。当日は晴天に恵まれ、多くの方々の応援の中、生徒は全力で競技にのぞんでいました。結果、競技優勝は黄団、応援優勝は白団が獲得しました。
0

第73回体育大会について(お知らせ)

 9月8日(日)実施を予定しております第73回体育大会につきまして、当日は、台風接近により天候が不安定な状況が予想されますので、8日午前6時頃に、実施につきまして、本ホームページにてお知らせいたします。
 関係者の皆様にはご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
0

2学期開始

 今日から2学期が始まりました。
 夏休み中は大きな事故等もなく、無事2学期を迎えることができました。
 始業式では、校長先生が、「相手の人格を尊重する。」「夢の実現のために、これからどう生きるか。という覚悟をもつ。」ことの大切さについて話しをされました。
 その後、2学期より本校に赴任されるALTの紹介や、2学期より導入されるエアコンについての紹介など、様々な話がありました。
 行事も多い2学期です。大きく成長する期間となれば、と思います。
0

いじめ防止に向けて

 8月21日(水)、いじめの防止策について、県内の中学生が意見を交わす「県いじめ問題子どもサミット」が県庁で開催され、本校からも生徒会役員が参加し、本校の取組を紹介しました。
 門川中は、いじめにつながると思われる「いじり」への対応について発表し、注目を集めていました。残念ながら、全国大会に参加する県代表には選出されませんでしたが、堂々とした発表ぶりでした。
 当日は、マスコミの取材も多く、会の模様は22日の宮崎日日新聞でも取り上げられておりますので、ぜひご覧ください。
0

登校日

 8月1日(木)は登校日でした。
 清掃の後、体育館で集会を開き、九州大会に参観する部活動の壮行会を始め、
校長先生が「命を大切に。」「戦争の歴史を忘れない。」という話をされました。
 休憩を挟み、日向より講師をお招きしての平和学習を実施。自らの戦争体験について話をされました。
 最後に2学期の体育大会結団式で締めくくりました。


0

いよいよ8月6日出発

 7月30日(火)、門川町より海外研修に派遣される中学生の壮行会がありました。
 彼らは8月6日午後、オーストラリアに向けて出発します。研修は、15日までの予定です。
 それぞれ、やや緊張の面持ちでしたが、同時に期待に満ちた表情でもありました。
 海外での体験、見聞はきっとこれからの人生に大きなプラスとなることでしょう。
0

1学期終業の日

7月19日(金)、1学期終業の日でした。

大清掃の後、体育館で終業式を行いました。終業式では、各学年、生徒会代表生徒による学期反省のあと、校長先生から、夏休みに向けての話が行われました。特に「夢(目標)をもつ。」「時間を有効に使う。」「命を大切にする。」の3点の内容を強調されました。

その後、表彰、諸連絡の後、8月末で退任して帰国されるALTのアナ先生のお別れ会を行いました。

自由な時間が増える分、過ごし方によっては、2学期以降を左右する夏季休業です。安全に気をつけて有意義に過ごしてほしいものです。


 

0

県中学校総合体育大会 選手推戴式

 本日、今週末から実施される県中学校総合体育大会に向けて推戴式を行いました。本校からは、13の部活動(うち社会体育弓道競技を含む)が、県大会に向けて決意表明してくれました。どの部活動も、これまでの練習の成果を精一杯発揮し、諦めずに全力でプレーをしてくることを誓ってくれました。門川中学校の代表としてはもちろん、日向地区代表として活躍してくれることを期待しています。

0

自分の命は自分で守る!

 7月8日(月)、6校時に防災教育を実施しました。
 門川町防災士の方々に講師として来ていただき、講話を通して、災害から身を守るための心掛けについて学びました。
 東日本大震災時の津波の映像や、地震当時、全員が助かった小中学校の避難の様子をまとめたアニメーションなども交え、分かりやすく説明をしていただきました。講話の中で「避難には『これで大丈夫。』はありません。」という言葉が印象的でした。
 最後に地震発生時に頭部を守る実演をして学習を終了しました。今後、万が一の状況で、今回の講話の内容がいかされれば、と思います。
 防災士の皆様、ありがとうございました。

0

地域の力を学校に!

7月4日(木)、地区懇談会を開催しました。

体育館で、各地区の保護者代表および、地区長、民生委員の方々にも参加していただき、門川中学校の教育のため、地域、学校、保護者の連携について話し合いました。

今回は、小学校、高等学校のPTA会長、本校の元PTA会長にもご参加いただき、小学校区ごとの協議を通して、様々な目から見た門川中学校の在り方についてご意見をいただきました。今回、各地区での行事への生徒の積極的な参加を促進するため、学校と地域が、連携をより一層深めていくことを確認しました。

 

 本校は、本年度からコミュニティスクールとして、学校運営協議会を立ち上げており、今回のように地域、関係者の皆様のご意見をいただく機会をより一層設けていきたいと思います。

 ご参加いただきました地区代表PTA、地区関係者の皆様、ありがとうございました。



0

日向高校で研究授業

6月21日(金)に、県立日向高等学校で県の算数・数学研究大会が開催され、県内各地から多くの学校関係者が集まりました。

小・中・高それぞれの研究授業が行われ、門川中学校も3年1組が日向高校の教室で数学の研究授業を行いました。生徒は1時間目終了後に、バスで移動し、数十名の参観者が見守る中、担任の永岩教諭の指導のもと、平方根を使って課題を解く内容の授業を公開しました。 

生徒は若干の緊張もありましたが、真剣に課題に向き合い、互いに話し合い、考える姿が見られました。この経験がこれからの授業に生かされることが期待されます。








0