日誌
学校の様子
修学旅行~広島から京都~
本日、2回目の新幹線に乗り京都に向かいます。
0
修学旅行~広島平和記念資料館~
講話をしていただきました。
0
修学旅行~原爆ドーム~
原爆の子の像前で、平和集会を行いました。
0
修学旅行~広島駅着~
初めて乗る路面電車に喜んでます。
0
修学旅行~小倉から広島~
新幹線に乗りました。昼食です。
0
修学旅行~門川から小倉~
もうすぐ福岡に入ります。
0
修学旅行~門川から小倉~
臨時列車に乗り、3時間半が過ぎました。
大分県の宇佐市を過ぎ、雨が止みだしました。
大分県の宇佐市を過ぎ、雨が止みだしました。
0
修学旅行~門川から小倉~
電車の中です。
0
修学旅行~出発式~
今から門川駅出発です。
0
修学旅行事前指導
明日から二泊三日、2学年は修学旅行(広島・京都・大阪)に行きます。
最終確認を行いました。
最終確認を行いました。
0
高校説明会
6月6・8日の二日間で、2・3年生を対象として高校説明会を行いました。地元の高校である門川高校を始め、日向・延岡市内の県立高校及び県内の私立高校の先生が来校し、その学校の方針や特色について説明しました。
生徒達は、説明を聞きながら、自分に合った高校について考え、その高校に進学するためにこれから自分がしなければいけないことを真剣に考えていました。今後、進学に対する目標を定め、勉学に励みながら、しっかりとした学校生活を送ってくれることを期待します。
0
平和学習(朗読劇)
本日、5校時に中学2年生を対象とした2回目の平和学習を行いました。
この平和学習は、6月21日(水)~23日(金)に実施する修学旅行の事前学習の一環です。
今回は、宮崎市・都城市・延岡市に展開する声優・声優養成校「サラみやざき」の方による『蒼天の向こうへ』という朗読劇でした。その内容は、太平洋戦争末期、延岡市に実在した特攻隊長と、その出撃に立ち会った父との再会と別れ、息子への想いを描いたものです。
生徒達は、真剣なまなざしで朗読劇を見ながら、当時の人々が置かれた状況に想いをはせ、平和の大切さについて一生懸命考えていました。
地元の遺族会の方も参加され、生徒と一緒に鑑賞されました。
この平和学習は、6月21日(水)~23日(金)に実施する修学旅行の事前学習の一環です。
今回は、宮崎市・都城市・延岡市に展開する声優・声優養成校「サラみやざき」の方による『蒼天の向こうへ』という朗読劇でした。その内容は、太平洋戦争末期、延岡市に実在した特攻隊長と、その出撃に立ち会った父との再会と別れ、息子への想いを描いたものです。
生徒達は、真剣なまなざしで朗読劇を見ながら、当時の人々が置かれた状況に想いをはせ、平和の大切さについて一生懸命考えていました。
地元の遺族会の方も参加され、生徒と一緒に鑑賞されました。
0
選手推戴式
6月10・11日(土・日)に行われる地区中学校総合体育大会に向け、本日、選手推戴式がありました。
各部活動のキャプテンから「3年間の努力を最大限に発揮し、かならず優勝旗を手にします!」と力強い意気込みが発表されました。
また選手宣誓では、「今まで支えてくださった、先生方、保護者、地域の方々に感謝の気持ちをもち、悔いの残らないよう門中生一丸となって戦ってきます」と誓いました。
各部活動のキャプテンから「3年間の努力を最大限に発揮し、かならず優勝旗を手にします!」と力強い意気込みが発表されました。
また選手宣誓では、「今まで支えてくださった、先生方、保護者、地域の方々に感謝の気持ちをもち、悔いの残らないよう門中生一丸となって戦ってきます」と誓いました。
0
平和学習
本日、5校時に中学2年生を対象とした平和学習を行いました。
この平和学習は、6月21日(水)~23日(金)に実施する修学旅行の事前学習の一環です。
門川中学校の山之口主幹教諭が、「戦争とは」、「平和とは」と問いかけながら、一枚の写真を素材として、生徒に考えさせました。
生徒達は、21日に広島平和記念公園や資料館を見学して、さらに深く学んでくれると思います。
この平和学習は、6月21日(水)~23日(金)に実施する修学旅行の事前学習の一環です。
門川中学校の山之口主幹教諭が、「戦争とは」、「平和とは」と問いかけながら、一枚の写真を素材として、生徒に考えさせました。
生徒達は、21日に広島平和記念公園や資料館を見学して、さらに深く学んでくれると思います。
0
情報モラル教室
本日6校時、宮崎県消費生活センタ-延岡支所から講師をお招きし、情報モラル教室を実施しました。
消費生活センターの役割・契約と消費トラブル等の内容を問題形式でわかりやすく説明していただき、生徒も一生懸命学んでいました。
特に、ネットトラブルについて、詳しく学習しました。
消費生活センターの役割・契約と消費トラブル等の内容を問題形式でわかりやすく説明していただき、生徒も一生懸命学んでいました。
特に、ネットトラブルについて、詳しく学習しました。
0
励まし隊との顔合わせ
5月22日(月曜日)放課後、かどがわスクールサポーターズ(KSS)の方々と1年生(133名)が体育館で顔合わせを行いました。
KSSの方々を門川中学校では、「励まし隊」と呼んでいます。
励まし隊は、1年生の数学の授業の学習支援にボランティアで参加しています。
励まし隊は、数学の授業で、生徒がつまずいているところを教えてくださったり、採点をしてくださったりします。
24日(水)からは、今年の支援が始まりました。
1年生、しっかり数学を学びましょう!
KSSの方々を門川中学校では、「励まし隊」と呼んでいます。
励まし隊は、1年生の数学の授業の学習支援にボランティアで参加しています。
励まし隊は、数学の授業で、生徒がつまずいているところを教えてくださったり、採点をしてくださったりします。
24日(水)からは、今年の支援が始まりました。
1年生、しっかり数学を学びましょう!
0
生徒総会
本日、午後から生徒総会が行われました。
一人一人がよりよい門川中学校になるよう真剣に考え、たくさんの意見が出され、活発な生徒総会となりました。
一人一人がよりよい門川中学校になるよう真剣に考え、たくさんの意見が出され、活発な生徒総会となりました。
0
第一回参観日・PTA総会
第1回参観日授業が行われ、多くの保護者が学級担任の授業を参観し、学級懇談に出席いただきました。
その後のPTA総会では、本年度の新PTA役員が承認され、今までPTA活動を盛り上げてくださった旧役員に新会長が感謝状を贈呈しました。本当にありがとうございました。
その後のPTA総会では、本年度の新PTA役員が承認され、今までPTA活動を盛り上げてくださった旧役員に新会長が感謝状を贈呈しました。本当にありがとうございました。
0
対面式
本日、5・6時間目に新入生と在校生との対面式が行われました。
前半は1年生に対して、生徒会役員がプレゼンテーションで説明したり、劇を行ったりしながら、中学校生活をわかりやすく説明しました。
後半は各部活動の2・3年生が部活の特徴をアピールして、新入部員の勧誘を行いました。
前半は1年生に対して、生徒会役員がプレゼンテーションで説明したり、劇を行ったりしながら、中学校生活をわかりやすく説明しました。
後半は各部活動の2・3年生が部活の特徴をアピールして、新入部員の勧誘を行いました。
0
入学式
本日、小雨の降る中、133名の新1年生が入学しました。
真新しい制服に身を包み、新しい学級、新しい先生方を発表しました。
たくさんの希望や夢をもち、これからの中学校生活を頑張ってほしいと思います。
真新しい制服に身を包み、新しい学級、新しい先生方を発表しました。
たくさんの希望や夢をもち、これからの中学校生活を頑張ってほしいと思います。
0
新任式・始業式
4月6日(木曜日)新任式・始業式が行われました。
11名の先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。
11名の先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。
0
お知らせ
学校からのお知らせへ、学校だより3月24日号をアップしました。
0
励まし隊の皆さんとのお別れ会
3月21日(火)の朝の時間に1年生と励まし隊(門川スクールサポーターズKSS)の皆さんとのお別れ会を実施しました。支援員は18名ですが、8名の方に参加していただきました。
1年間、ボランティアで、数学の授業には入っていただき、数学の支援をしていただきました。子どもたちにとって、気軽に質問できる人がいることがとっても良かったそうです。2年生からはこの制度がないことを不安に思っているようでした。
お礼の作文を進呈し、お一人お一人から言葉をいただきました。この活動をしてかえって自分がやる気や元気をもらったとおっしゃっていました。
励まし隊の皆さんありがとうございました。
0
卒業式挙行
3月16日(木)は第70回卒業式でした。天気に恵まれ、多くの来賓・保護者の皆様から祝福され、178名の生徒たちが門川中学校から巣立っていきました。送辞や答辞を発表した生徒の内容・態度、そして、会場に響き渡る卒業式の歌は、すばらしかったです。校歌斉唱も大きな声でした。参加していただいた来賓の方々からお褒めの言葉をたくさんいただきました。門川中学校の生徒たちは、すばらしいものをいつもつくりあげ、感動を呼び起こします。
入場の様子
卒業証書授与
記念品贈呈 在校生送辞
卒業生答辞 卒業式の歌
卒業式の歌
入場の様子
卒業証書授与
記念品贈呈 在校生送辞
卒業生答辞 卒業式の歌
卒業式の歌
0
読み聞かせ(3年)
3月13日(月)の朝、3年生は、読み聞かせでした。読み聞かせボランティア”コスモス”から、各学級に2名ずつ入っていただき、生徒に紹介したい本を読んでくださいました。3年生でも興味をもってしっかり聞いてくれていました。生徒たちの読書に対する関心は確実に高まっています。”コスモス”の皆さんありがとうございました。
ボランティアグループ”コスモス”の皆さん方
ボランティアグループ”コスモス”の皆さん方
0
3年卒業式練習
3月9日(木)から3年生の卒業式練習が始まりました。一人一人に卒業証書を渡すので、機敏な動きが欲しいです。みんなで思い出に残る卒業式にしましょう。式の練習の後には、多読賞の表彰もありました。
0
3年クラスマッチ
3月10日(金)は、3年生にとって入試が終わり、ホッとしていました。午前は卒業式練習、午後はクラスマッチでした。男子がドッチボール、女子がサッカーです。男子はサッカーが好きというイメージがあり意外に思いました。みんな楽しんでいました。結果は以下の通りです。
1位 2位 3位 4位(2クラス)
男子 2組 1組 5組 3組と4組
女子 4組 3組 2組 1組と5組
1位 2位 3位 4位(2クラス)
男子 2組 1組 5組 3組と4組
女子 4組 3組 2組 1組と5組
0
読書集会
3月9日(木)の朝の時間に、図書委員会による読書集会が開かれました。
心理テストやアンケート結果、いろいろランキング、読み聞かせ、新刊紹介等があり、充実していました。生徒の読書量は確実にアップしたという報告がありました。読書館貸し出し数ランキングでは、意外にも料理の本が1位でした。読み聞かせは、「えんとつ町のプペル」という本をスクリーンに映しながら、代表生徒4人が読みました。BGMもあり、雰囲気が良かったです。生徒たちも一生懸命聞いてくれました。多読賞の紹介もありました。表彰は別に行われます。図書委員会の皆さんすばらしい読書集会をありがとう。そして、お疲れ様でした。
読み聞かせをする図書委員
多読賞
心理テストやアンケート結果、いろいろランキング、読み聞かせ、新刊紹介等があり、充実していました。生徒の読書量は確実にアップしたという報告がありました。読書館貸し出し数ランキングでは、意外にも料理の本が1位でした。読み聞かせは、「えんとつ町のプペル」という本をスクリーンに映しながら、代表生徒4人が読みました。BGMもあり、雰囲気が良かったです。生徒たちも一生懸命聞いてくれました。多読賞の紹介もありました。表彰は別に行われます。図書委員会の皆さんすばらしい読書集会をありがとう。そして、お疲れ様でした。
読み聞かせをする図書委員
多読賞
0
卒業式歌練習
3月7日(火)6校時に1・2年生で卒業式の歌の練習をしました。1回目とあって、まだまだというところですが、これからがんばって欲しいです。3年生にとって思い出深い卒業式にしましょう。今年の卒業式の歌は、全体で「そのままの君で」を歌います。卒業生は、「遠い日の歌」と「旅立ちの日に」を歌います。
0
全校集会(表彰)
3月1日(水)は、全校集会において部活動や読書感想文の表彰を行いました。団体の結果は以下の通りでした。個人の部でもすばらしい成績を残す生徒もいました。宮崎県柔道選手権大会の1年生の部では、体重制限無しにもかかわらず、県No.1に輝いた生徒もいました。また、県読書感想文で佳作や入選に入った生徒もいて、文化面でのがんばりも出てきています。すばらしいです。
男子バレーボール 鶴田病院旗争奪中学校バレーボール大会 2位
九州ろうきん杯県中学校バレーボール交流大会 3位
野球 タカヒラ旗争奪西都児湯地区MAGATAMAカップ大会 2位
ソフトテニス 日向市中学新人団体戦大会 2位
女子バレーボール 日向地区会長杯中学生バレーボール大会 2位
団体の部
個人の部
男子バレーボール 鶴田病院旗争奪中学校バレーボール大会 2位
九州ろうきん杯県中学校バレーボール交流大会 3位
野球 タカヒラ旗争奪西都児湯地区MAGATAMAカップ大会 2位
ソフトテニス 日向市中学新人団体戦大会 2位
女子バレーボール 日向地区会長杯中学生バレーボール大会 2位
団体の部
個人の部
0
町善行児童生徒及び教育研究論文入選者表彰式
2月23日(木)にクリエイティブセンター門川において、表彰式が実施されました。善行児童生徒として、草川小の6年生と本校3年の前生徒会長が表彰されました。本校生徒の表彰理由は、門川中学校オールスマイルプロジェクトによる生徒会の活性化と町の一斉ラジオ体操参加に向けての取組、そして地域でのミニバレー大会の計画と実施等により門川町に大いによい影響を及ぼしたことが評価されました。
善行児童で表された二人と教育長や副町長、教育委員、議会議長
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる前生徒会長
論文表彰では、本校の若松教諭が最優秀町長賞を受賞しました。研究主題は、「体力の向上と心理的サポートに着目した長距離走の授業の在り方~効率のよい走り方を身に付けるための指導方法と身体の変化や感情に応じた手立て~」です。すばらしい内容でした。
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる若松教諭
論文の表彰を受けた町内の先生方
善行児童で表された二人と教育長や副町長、教育委員、議会議長
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる前生徒会長
論文表彰では、本校の若松教諭が最優秀町長賞を受賞しました。研究主題は、「体力の向上と心理的サポートに着目した長距離走の授業の在り方~効率のよい走り方を身に付けるための指導方法と身体の変化や感情に応じた手立て~」です。すばらしい内容でした。
表彰を受ける様子とお礼の言葉を述べる若松教諭
論文の表彰を受けた町内の先生方
0
お知らせ
学校からのお知らせへ、学校評価書と保護者アンケート結果をアップしました。
0
新入生説明会
2月14日(火)は、新入生説明会でした。門川小、草川小、五十鈴小、西門川小の児童たちが中学校で勉強しました。生徒会からの説明や授業の様子見学、中学校の担当からの話し等を行いました。少しでも中学校のことを知ってもらえたらうれしく思います。小学生は、みんな「目、耳、心」でしっかり聞いてくれました。引率いただいた小学校の先生方ありがとうございました。
生徒会からの発表を聞く児童
授業の様子を参観する児童
生徒会からの発表を聞く児童
授業の様子を参観する児童
0
職業調べ、決意発表、弁論
2月12日(日)は参観日でした。ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。大変寒い日で立志式も心配でしたが、それ以降かぜ等で休む生徒もいなくて安堵しています。
この日は、1年生が職業調べの発表、2年生が決意発表、3年生が弁論と一人一人が発表する場でした。みんな堂々と発表していたのではないでしょうか。
1年生の職業調べ
2年生の決意発表
3年生の弁論
この日は、1年生が職業調べの発表、2年生が決意発表、3年生が弁論と一人一人が発表する場でした。みんな堂々と発表していたのではないでしょうか。
1年生の職業調べ
2年生の決意発表
3年生の弁論
0
立志式
2月12日(日)は、2年生が立志式を行いました。まずは、県キャリア教育支援センター・トータルコーディネーターの水永正憲氏から、「君たちはどう生きるか」という演題で講演をしていただきました。その後、立志式では、町教育長の新原とも子様にもご臨席いただき、多くの保護者、職員の前で、立志の誓いや個人の決意発表を行いました。みんなで応援していきます。
講演会の様子
お礼の言葉
誓いの言葉
学級代表生徒による決意発表
教育長の祝辞
講演会の様子
お礼の言葉
誓いの言葉
学級代表生徒による決意発表
教育長の祝辞
0
先輩の声を聞く会(県立高校)
2月8日(水)の県立高校推薦入試の日に合わせて、先輩の声を聞く会第2弾(県立高校)を実施しました。前回同様2年生のプログラム委員会が運営してくれました。参加してくれた先輩7名(門川高校総合学科、富島高校経営情報科、日向工業電気科、日向高校普通科、延岡工業機械科、延岡星雲フロンティア科、延岡高校普通科)は、高校を選んだ理由や中学校時代の様子、高校生活や高校の学科紹介、授業・行事の様子等について話してくれました。先輩から、「理想の高校生活のためにがんばって」、「自分で選んだ高校を後悔しないで欲しい」、「オープンスクールに必ず行く方がよい」、「第一志望に合格できるよう今からがんばって」とエールや助言がありました。また、「無欠席で資格を取りたい」、「大学合格インターハイ出場という目標を達成するため日向と延岡のどっちを選ぶか迷ったが、そんな時、回りの人に相談した。相談するとよい」など自分のことを紹介してくれました。そのあと1・2年生から質問を受けました。今回もたくさんの質問が出て、時間が心配になるほどでした。質問は、「おもしろい行事は何ですか」、「家でどのくらい勉強しているか」、「勉強と部活動の両立はできるか」等でした。高校が休みの時に中学校後輩のために来てくれた先輩に感謝です。
プログラム委員会の皆さん
発表する先輩と聞く生徒
質問する生徒とお礼の言葉をいうプログラム委員
先輩たち
プログラム委員会の皆さん
発表する先輩と聞く生徒
質問する生徒とお礼の言葉をいうプログラム委員
先輩たち
0
やっちょるばい門川
2月5日(日)にクリエイティブセンター門川で実施された「やっちゃるばい門川」で本校吹奏楽部が演奏しました。当日はあいにくの雨模様でしたが、吹奏楽演奏の頃は小ぶりになり実施できました。保護者の皆様の絶大な協力があったからこそできたと感謝しております。
生徒たちは、365日のマーチやミッキーマウスのテーマ等、お年寄りから幼児まで、幅広い年代の方々が知っている曲を披露していました。1年生11人、2年生21人と3年生が引退して人数が減りましたが、大変上手な演奏でした。一人一人技量を高めていると思いました。
生徒たちは、365日のマーチやミッキーマウスのテーマ等、お年寄りから幼児まで、幅広い年代の方々が知っている曲を披露していました。1年生11人、2年生21人と3年生が引退して人数が減りましたが、大変上手な演奏でした。一人一人技量を高めていると思いました。
0
お知らせ
学校からのお知らせへ、学校だより2月3日号をアップしました。
0
先輩の声を聞く会(私立高校)
1月26日(木)の私立高校入学試験日に合わせ、「先輩の声を聞く会」を実施しました。2学年プログラム委員会の生徒たちが準備から進行までがんばってくれました。
5人の先輩が、それぞれの学校を目指した訳や学校の良さ、楽しさを発表しました。充実した高校生活を送り、夢に向かって進んでいることがよく分かりました。発表のあとは1・2年生からの質問を受けました。「どのくらい勉強していますか」「どうやって通学していますか」「勉強と部活動の両立をどのようにやっていますか」「寮生活の上下関係は厳しいですか」など、多くの質問が出て、生徒の興味の高さを感じました。
先輩からは、日々の勉強をがんばろうと激励もいただきました。また、「もっとこうしていたらよかった」「勉強していたらよかった」と後悔するより、「ああしていてよかった」「こうしていてよかった」といえるよう、高校入試に向けてがんばって欲しいとメッセージがありました。
インフルエンザ予防でマスクをしてみんな聞いています。
質問をする中学生
発表してくれた先輩5名
発表が終わってホッとした先輩たち
5人の先輩が、それぞれの学校を目指した訳や学校の良さ、楽しさを発表しました。充実した高校生活を送り、夢に向かって進んでいることがよく分かりました。発表のあとは1・2年生からの質問を受けました。「どのくらい勉強していますか」「どうやって通学していますか」「勉強と部活動の両立をどのようにやっていますか」「寮生活の上下関係は厳しいですか」など、多くの質問が出て、生徒の興味の高さを感じました。
先輩からは、日々の勉強をがんばろうと激励もいただきました。また、「もっとこうしていたらよかった」「勉強していたらよかった」と後悔するより、「ああしていてよかった」「こうしていてよかった」といえるよう、高校入試に向けてがんばって欲しいとメッセージがありました。
インフルエンザ予防でマスクをしてみんな聞いています。
質問をする中学生
発表してくれた先輩5名
発表が終わってホッとした先輩たち
0
新春子どもの声を聞く会
1月14日(土)は、門川町クリエイティブセンターにおいて、「新春子どもの声を聞く会」が実施されました。各学校(4小学校と2中学校、門川高校)から1名ずつ代表して発表がありました。中学校からは、中学生海外派遣事業でオーストラリアに行った生徒たちの中から1名が発表しました。
町長の前で堂々と自分の意見を述べることができました。門川町に生まれて思ったことや門川町がもっとよくなるために思うこと、自分の夢や町の未来等について話していました。一人一人の門川町への郷土愛を感じることができました。会の終わりには、町長から一人一人にメッセージと記念品が送られました。
町長の前で堂々と自分の意見を述べることができました。門川町に生まれて思ったことや門川町がもっとよくなるために思うこと、自分の夢や町の未来等について話していました。一人一人の門川町への郷土愛を感じることができました。会の終わりには、町長から一人一人にメッセージと記念品が送られました。
0
落ちないりんご贈呈式
1月13日(金)に門川町商工会及び宮崎県北法人会門川支部のご厚意により、「落ちないりんご」をいただきました。このりんごは青森県藤崎町産で平成3年9月の暴風に傷つきながらも耐え抜いた力強く縁起のいいものです。贈呈式を行い、各学級代表生徒(委員長)と生徒会長に門川町商工会と法人会の方から、手渡ししていただきました。各学級代表生徒は入試に向けての意気込みを一人一人述べ、生徒会長は学年全体でチームとして受験に望みたいと決意を述べました。その後、各学級で一人一人の生徒にりんごを渡し、入試に向けてがんばる気持ちが湧き出てきていたようです。また、町民の皆様の応援を感じ感謝の気持ちで笑顔一杯になりました。ありがとうございました。
商工会長のあいさつ
商工会長から生徒会長へ手渡し
商工会長のあいさつ
商工会長から生徒会長へ手渡し
0
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
本年が生徒にとって、昨年以上によい年となることを祈念いたします。
1月6日(金)は3学期始業の日でした。まず、始業式を行い各学年の代表生徒と生徒会から新年の抱負が発表されました。学年代表の生徒たちは各学級の委員長ですので、「自覚を高め、けじめある学級にしたい」とか「学級をまとめたい」、「学級のために力を尽くしたい」と述べていました。また、3年生は受験に向けてのこと、そして、1・2年生へ受験を意識し授業をがんばって欲しいと先輩からのメッセージを伝えました。生徒会からは、「オールスマイルプロジェクトを実施するために協力して欲しい」等話がありました。
また、全校集会もあり、生徒指導面と保健指導面から話がありました。
さらに、以下の表彰がありました。おめでとう!
青の国若山牧水短歌大会 佳作 2年男子
「決勝で 試合出られず 負けた夜 何も言わずに スパイク磨く」
県吹奏楽アンサンブルコンテスト 金管楽器 銅賞
全九州選抜ソフトボール大会 女子ソフトボール部が優勝→3月に九州大会
本年が生徒にとって、昨年以上によい年となることを祈念いたします。
1月6日(金)は3学期始業の日でした。まず、始業式を行い各学年の代表生徒と生徒会から新年の抱負が発表されました。学年代表の生徒たちは各学級の委員長ですので、「自覚を高め、けじめある学級にしたい」とか「学級をまとめたい」、「学級のために力を尽くしたい」と述べていました。また、3年生は受験に向けてのこと、そして、1・2年生へ受験を意識し授業をがんばって欲しいと先輩からのメッセージを伝えました。生徒会からは、「オールスマイルプロジェクトを実施するために協力して欲しい」等話がありました。
また、全校集会もあり、生徒指導面と保健指導面から話がありました。
さらに、以下の表彰がありました。おめでとう!
青の国若山牧水短歌大会 佳作 2年男子
「決勝で 試合出られず 負けた夜 何も言わずに スパイク磨く」
県吹奏楽アンサンブルコンテスト 金管楽器 銅賞
全九州選抜ソフトボール大会 女子ソフトボール部が優勝→3月に九州大会
0
終業式
2学期が本日をもって終了です。2学期に多くの事故等がなく、無事に終了することができ感謝申し上げます。
終業式を行い、代表生徒4人の作文発表がありました。4人とも内容がすばらしく、昨年の1学期から、レベルアップを感じます。体育大会や秋桜祭を経て、「学級がまとまった。」とか「一人一人の自覚が高まり、授業に対する態度がよくなった。」とか、「積極的に何事も取り組めるようになった。」等、成長したことがたくさんあったということでした。生徒会長から「明るく楽しい学校生活にしたい。」、「規則を守りたい。」「社会に貢献できるようがんばりたい。」と発表があり、全校生徒の意識を啓発していました。その他、多数の表彰もありました。文化面での活躍もあり、ますます文武両道の門川中となっています。
<代表生徒の発表>
<校歌斉唱時の指揮者と伴奏者>
<生徒の様子>
<表彰の様子>
<学級設営コンクールの表彰>
学級設営コンクールでの表彰を、文化報道委員長がおこないました。
最優秀賞‥3-1
優秀賞‥3-2、2-2
学年優秀賞‥1-1
終業式を行い、代表生徒4人の作文発表がありました。4人とも内容がすばらしく、昨年の1学期から、レベルアップを感じます。体育大会や秋桜祭を経て、「学級がまとまった。」とか「一人一人の自覚が高まり、授業に対する態度がよくなった。」とか、「積極的に何事も取り組めるようになった。」等、成長したことがたくさんあったということでした。生徒会長から「明るく楽しい学校生活にしたい。」、「規則を守りたい。」「社会に貢献できるようがんばりたい。」と発表があり、全校生徒の意識を啓発していました。その他、多数の表彰もありました。文化面での活躍もあり、ますます文武両道の門川中となっています。
<代表生徒の発表>
<校歌斉唱時の指揮者と伴奏者>
<生徒の様子>
<表彰の様子>
<学級設営コンクールの表彰>
学級設営コンクールでの表彰を、文化報道委員長がおこないました。
最優秀賞‥3-1
優秀賞‥3-2、2-2
学年優秀賞‥1-1
0
クリスマス読み聞かせ会
12月21日(水)の昼休みに、町読み聞かせボランティア「コスモス」の方々6名が、図書委員の生徒とともに読み聞かせを行ってくださいました。観客も多く、楽しい読み聞かせになりました。「コスモス」の皆様ありがとうございました。
0
社会を明るくする運動作文コンテスト
第66回社会を明るくする運動作文コンテストにおいて延岡地区保護司会会長賞を1年生女子生徒が受賞し、12月16日(金)に校長室にて、延岡地区保護司会の方から賞状の授与が行われました。すばらしいことですね。作文は12月14日の夕刊デイリーに掲載されました。
0
読書集会
12月16日(金)の朝の活動時間に読書集会を実施しました。図書委員の生徒たちが準備し進行・発表しました。その中で多読賞の表彰もありました。1位は1-2、2位は1-2、3位は1-4と1年生が独占しました。次に4位2-5、5位2-3という結果でした。3年生になると受験勉強で読書する人が減るようです。
0
宮崎県中学校競技力向上推進校指定
12月12日(月)にKIRISHIMAツワブキ武道館(県武道館)において宮崎県中学校競技力向上推進校指定証交付式が行われ、県教育長から、指定証を本校の男子ソフトボール部がいただきました。県中学校秋季体育大会優勝校が種目別に指定され、夏の大会までに一層の競技力を向上して欲しいとの願いが込められています。遠征費等の交通費などの補助も受けられる名誉な証です。男子ソフトボールがますます活躍して欲しいです。
0
講師派遣事業
12月6日(火)に2年生の希望生徒24名が、旭化成メディカルMT株式会社のご厚意により、講師派遣事業として、校外学習をしてきました。「”いのち”に貢献する分離の技術」について学びました。人工腎臓につながる技術や基礎知識を学び、中学校で学習する「人体のはたらき」につなげていきます。大変役に立つものでした。旭化成グループ全体が中学校の学習のために、各学校毎に実施してくださっています。感謝です。
0
生徒集会・全校集会実施
12月7日(水)の朝、生徒集会があり、各専門委員会の12月の取組について発表がありました。
<プレゼンでの取組発表>
その後、エコキャップ集めや給食残滓ゼロについての表彰がありました。生徒会長が渡しました。結果は、
1位 2-1 73.2kg 2位 3-4 55.8kg 3位 2-5 17.2kg
すごい量のエコキャップが集まりました。生徒数は減っているものの、この取組を始めてから最高の量が集まったそうです。保管してあった生徒会室は、エコキャップの入った袋が43袋あり、足の踏み場に困ったほどでした。生徒の心暖かい行動で、54人分のポリオワクチンが接種できるそうです。生徒の皆さんありがとう。
<エコキャップの表彰>
その後、給食残滓ゼロの表彰を行いました。給食委員長から代表の3-1に賞状が渡されました。 結果は、
1位 1-2、2-2、2-5、3-1、3-3、3-4(全く残滓なし)
2位 2-1、2-4(ほんの少し)
3位 1-4(少し)
<給食残滓ゼロの表彰>
生徒集会後、全校集会を引き続き行い、サッカー部と野球部の優勝を讃えました。
<プレゼンでの取組発表>
その後、エコキャップ集めや給食残滓ゼロについての表彰がありました。生徒会長が渡しました。結果は、
1位 2-1 73.2kg 2位 3-4 55.8kg 3位 2-5 17.2kg
すごい量のエコキャップが集まりました。生徒数は減っているものの、この取組を始めてから最高の量が集まったそうです。保管してあった生徒会室は、エコキャップの入った袋が43袋あり、足の踏み場に困ったほどでした。生徒の心暖かい行動で、54人分のポリオワクチンが接種できるそうです。生徒の皆さんありがとう。
<エコキャップの表彰>
その後、給食残滓ゼロの表彰を行いました。給食委員長から代表の3-1に賞状が渡されました。 結果は、
1位 1-2、2-2、2-5、3-1、3-3、3-4(全く残滓なし)
2位 2-1、2-4(ほんの少し)
3位 1-4(少し)
<給食残滓ゼロの表彰>
生徒集会後、全校集会を引き続き行い、サッカー部と野球部の優勝を讃えました。
0
励まし隊による昼休み学習
11月21日(月)から25日(金)の期間に1年生を対象とした数学の勉強会が実施されました。励まし隊(かどがわスクールサポーターズ)の皆さんは、生徒の学力向上のため、1年生の数学授業のサポートをしていただいていますが、今回は、テスト前の1週間、昼休みに来ていただいて指導していただきました。日によって、生徒の数や指導者の数が増減しますが、多くの生徒が学習に励んでいました。
0
税についての作文表彰
11月11日(金)に、ガーデンベルズ延岡で税についての作文表彰式があり、本校から2人の生徒が、南九州納税貯蓄組合連合会優秀賞と延岡地区租税教育推進協議会金賞に選ばれ、表彰されました。すばらしいですね。
0
避難訓練実施
11月21日(月)に火災に対応する避難訓練を行いました。天候の関係で室内での実施となり、消火器の使い方については学習できませんでしたが、家庭にある電気器具による自然発火の現象をビデオ視聴しました。コンセントやまとめた電気コードからの発火はびっくりしました。これからの季節は火災が増えます。十分注意しましょう。
0
保育実習2
11月21日(月)と22日(火)はにじのね保育園のご厚意で、保育実習を行います。生徒の学習のために、お忙しい時間を割いていただき感謝しています。本当にありがとうございます。
生徒は、楽しそうに園児と触れ合っていました。園児は、いつもと違うお兄ちゃんお姉ちゃんが来ることを心待ちにしていたということでした。
生徒は、楽しそうに園児と触れ合っていました。園児は、いつもと違うお兄ちゃんお姉ちゃんが来ることを心待ちにしていたということでした。
0
だんじり
11月20日(日)は、子どもたちが心待ちにしていた尾末神社大祭「だんじり祭り」がありました。本校生徒も乗りこや担ぎ手、旗持ち、声かけ等(正式の名称は分かりませんが‥)として活躍していました。伝統のある門川の祭りを、しっかりと子どもたちは受け継いでいくのでしょう。40年位前から活動しているNSPのコンサートもあり、懐かしく思いました。
すごい人でした。
優勝を喜ぶ尾末地区の皆さん
0
職業講話
11月18日(金)に宮崎テゲバジェーロの代表取締役社長、柳田和洋様をお招きし、ご講話を頂きました。柳田様は、門川中を卒業し、サッカ-選手として宮崎県のサッカー界を牽引し、プロサッカーチームの設立に向けてがんばっている方です。夢をもって頑張っている門川中の先輩から話を聞くことができ、大変よかったと思います。生徒は、「目標を定め、まず、やってみる」という実行することの大切さを学んだことでしょう。本日のご講話の様子は、
11月22日(火)「ワイワイ日向」チャンネル122ch
時間:18:00~、20:00~、22:00~、24:00~から放映されます。サッカーをがんばっている生徒のインタビューも流れるそうです。
0
昼休み
元気に運動場で遊んでいる生徒たちです。
0
保育実習1
10月25日(火)、11月14日(月)・15日(水)に平城保育園のご厚意により本校2年生が保育実習を行い、園児と触れ合いました。園児はお兄ちゃん、お姉ちゃんが来たとあって、大喜びでした。生徒たちも、かわいい園児たちに温かい心をもらったようです。園長先生が知っている中学生もいて、懐かしそうでした。活動中の写真はありませんが、園長先生と最後にあいさつをしている様子です。
0
町特別支援学級合同遠足
11月14日(月)は、子どもの森「森の学舎(まなびや)」で特別支援学級合同遠足でした。小・中学生が協力して昼食(カレー)を作り、食べ、遊んで、体験して、楽しんでいました。「森の学舎」は松瀬分校の跡地にあり、自然豊かなところでした。いろいろなプログラムで学習できるところです。
0
町合唱の集い
11月12日(日)は、門川町総合文化祭「合唱の集い」が町総合文化会館において行われました。町内の保育園、小・中学校、団体の発表でした。本校からは、3年1組の合唱と吹奏楽部の演奏が披露されました。「さすが中学生」と町内の方々へ感動を与えていました。
3年1組の生徒たち
吹奏楽部の生徒たち
3年1組の生徒たち
吹奏楽部の生徒たち
0
研究公開終了
11月10日(木)に県教育委員会指定「子どもの学びを高める”ひむか”の授業づくり推進事業『基礎学力定着指導実践推進地域』」の研究公開でした。 午前中は、門川中、門川小、五十鈴小、草川小で学校別分科会が行われ、研究説明や研究授業、分科会が行われました。参加いただいた先生方から、「生徒の態度がすばらしい」とか、「授業が工夫されていた」とお褒めの言葉を頂きました。午後は、町総合文化会館において、全体会を行いました。本町の研究内容や成果・課題について発表しました。そして、本町が児童生徒に身に付けさせたい「確かな力」についてパネルディスカッションがありました。門川町の小中一貫した取組は、「分かりやすく、各学校でも参考になり、今後取り組んでいく内容が多かった」という感想もいただきました。
当日は、授業が2時間で早めに下校しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
学校別全体会の様子
学校別分科会の様子
午後の全体会でのパネルディスカッション
当日は、授業が2時間で早めに下校しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
学校別全体会の様子
学校別分科会の様子
午後の全体会でのパネルディスカッション
0
ひまわりフェスティバル
11月8日(火)は日向市文化交流センターにて、日向市小・中学校音楽祭(ひまわりフェスティバル)が行われました。本校からは、秋桜祭の合唱コンクールで優勝した3年1組が参加しました。
発表が終わった途端、後ろの席から、「上手だったね」「男子の声がよく出ていてよかった」とどこかの保護者の方が話しているのが聞こえました。また、会終了後に知り合いの先生から、「門川中すばらしかったですね」と二人からいわれました。自分で聞いても、「合唱コンクールの時よりも完成度が高いのでは」と思っていたので、他からよい評価をいただきうれしく思いました。3年1組の生徒たちは、合唱コンクール後も一生懸命がんばってました。気持ちを維持するのは大変だったことでしょうが、報われたと思います。
発表が終わった途端、後ろの席から、「上手だったね」「男子の声がよく出ていてよかった」とどこかの保護者の方が話しているのが聞こえました。また、会終了後に知り合いの先生から、「門川中すばらしかったですね」と二人からいわれました。自分で聞いても、「合唱コンクールの時よりも完成度が高いのでは」と思っていたので、他からよい評価をいただきうれしく思いました。3年1組の生徒たちは、合唱コンクール後も一生懸命がんばってました。気持ちを維持するのは大変だったことでしょうが、報われたと思います。
0
県中学校秋季体育大会
11月4日(金)から6日(日)にかけて、県中体連が実施され、本校生徒が躍動しました。
優勝‥男子ソフトボール部 準優勝‥女子ソフトボール部 3位‥女子バドミントン部
優勝‥男子ソフトボール部 準優勝‥女子ソフトボール部 3位‥女子バドミントン部
0
こども俳句表彰式
11月5日(土)にクリエイティブセンター門川で「門川町こども俳句大会」の表彰式が行われました。1500の句から、本校生徒も多数入賞しました。作品を紹介します。
町長賞(小・中学校から1人ずつ)‥夏休み雨が降ってと願う日も
教育長賞(小・中学校から1人ずつ)‥ぼくよりも汗をかいてるラムネ瓶
秀逸(小・中学校から5人ずつ)‥‥夕焼けが真っ赤に染める白い雲
山の奥響き渡るは滝の音
スイカ割り日頃のストレス発散だ
入選(小・中学校から10人ずつ)‥‥楽しいな彼女と二人で夏祭り
夏の滝竜が泳いでいるみたい
蚊をねらう蚊取り線香とぐろ巻く
窓全開火照る身体にところてん
甲子園親から子へとつなぐ夢
十六夜の月に団子を重ね見る
町長賞の表彰
受賞者の写真
町長賞(小・中学校から1人ずつ)‥夏休み雨が降ってと願う日も
教育長賞(小・中学校から1人ずつ)‥ぼくよりも汗をかいてるラムネ瓶
秀逸(小・中学校から5人ずつ)‥‥夕焼けが真っ赤に染める白い雲
山の奥響き渡るは滝の音
スイカ割り日頃のストレス発散だ
入選(小・中学校から10人ずつ)‥‥楽しいな彼女と二人で夏祭り
夏の滝竜が泳いでいるみたい
蚊をねらう蚊取り線香とぐろ巻く
窓全開火照る身体にところてん
甲子園親から子へとつなぐ夢
十六夜の月に団子を重ね見る
町長賞の表彰
受賞者の写真
0
門川町いきいきまちフェスティバル
「いきいきまちフェスティバルin2016」が、門川町総合文化会館及びその周辺で11月5日(土)6日(日)に行われました。その中でいろいろな催しや出店があり、賑わっていました。本校生徒も多く遊びに来ていました。作品の展示では、本校生徒の力作もありました。
0
鑑賞教室
11月4日(金)5・6校時に、劇団トマト座による鑑賞教室を実施しました。内容は、ミュージカル「オズの魔法使い」の鑑賞です。映画でジュディガーランドのドロシーを見たことがあるので懐かしく拝見しました。生徒は、ミュージカル自体あまり見たことがないようでしたので、新鮮だったようです。歌とダンスがとっても上手でした。劇団の皆様ありがとうございました。
演劇の様子
新文化報道委員長よりお礼の言葉
演劇の様子
新文化報道委員長よりお礼の言葉
0
生徒会役員任命式・退任式
11月2日(水)5校時に生徒会役員任命式・退任式を行いました。新役員の皆さん一人一人に任命状を渡しました。退任式では、現役員の皆さんが一人一人あいさつをし、感謝状を新役員が渡しました。現役員の皆さんは、実行するというすばらしい手本を見せてくれました。ありがとうございました。新役員さんにしっかり引き継いでください。
新役員の皆さん
新生徒会長 現生徒会長
感謝状贈呈
新役員の皆さん
新生徒会長 現生徒会長
感謝状贈呈
0
ブラッシング指導
11月1日(火)5、6校時に1年生はブラッシング指導(歯磨き指導)を町民課の協力を得て実施しました。保健師さん、歯科衛生士さんが指導していただいたので、生徒は大変具体的に学ぶことができました。
0
入試制度説明会実施
11月1日(火)5,6校時に入試制度説明会を行いました。県立高校一般入試や推薦入試、私立高校入試について幅広く説明しました。今後、疑問点が少しでもありましたら、遠慮せず、学級担任に伝えてください。生徒の進路実現に向けて、職員一同がんばっていきます。
ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
0
なかよし運動会
10月31日(月)はサンドーム日向において、特別支援教育研究会主催の「なかよし運動会」が開催されました。本校からも3名の生徒が参加し、開会式で誓いの言葉を立派に発表してくれました。一つ一つの競技に一生懸命取り組みました。とってもがんばりました。
0
吹奏楽部定期演奏会
10月30日(日)14時より門川町総合文化会館で、本校吹奏楽部が第26回定期演奏会を開催しました。子どもたちの演奏の技量は間違いなく高まっていました。さすが、県吹奏楽コンクール金賞を受賞したバンドでした。
0
福祉ふれあい祭り
10月30日(日)に町福祉ふれあい祭り2016が町総合福祉センターで行われ、本校生徒が多数ボランティアで参加しました。多くの生徒の参加に祭りの関係者が感謝されていました。参加してくれた皆さんありがとうございました。
0
先輩の講演会
10月28日(金)に本校卒業生の山本聡美教授(共立女子大学教授)からお話をしていただきました。山本先生は、門川小、門川中、日向高校を卒業されました。「九相図をよむ」という書籍を門川書店から出され、平成27年度芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞されました。そんな山本先生からご自分の体験や研究について話してくださいました。生徒が、この先どう生きていくかについて考える機会を与えてくださいました。ありがとうございました。
読書館で展示されているご自分の本等と一緒に!
読書館で展示されているご自分の本等と一緒に!
0
創作ダンス授業
10月26日(水)から28日(金)にかけて文部科学省「芸術家派遣事業」を受け、「児童生徒のコミュニケーション能力の育成に資する芸術表現体験」を本校3年生が体育授業で創作ダンスの勉強をしました。講師の先生は「んまつーポス」の方々です。MIYAZAKI C-DANCE CENTERや宮崎大学准教授の協力も得ています。子どもたちは、外部の先生方の専門的な指導で、音楽やイメージに合わせた動きを楽しそうにしていました。
0
県大会選手推戴式
10月27日(水)は、朝の集会で県大会に向けての選手推戴式を行いました。各部活動キャプテンから、目標や気持ち等について発表がありました。16競技の団体と2競技の個人があります。11月29日からサッカー部、11月4日が女子バレー部、その他の競技は11月5日~7日となります。がんばって欲しいです。
0
秋桜祭開催
10月23日(日)は、秋桜祭でした。保護者の皆様も多く、生徒たちもやりがいを感じたと思います。ご来校を感謝いたします。
生徒会によるオープニングでは、生徒会の生徒たちが工夫を凝らし、インパクトのある発表でした。英語暗唱弁論の発表は発音もすばらしく、また、聞きやすく、さすが門中代表の生徒たちと思いました。合唱コンクールはどの学年も上手でした。やはり3年生が群を抜くうまさで、どの学級も実力が均衡していました。優勝は3-1、2位は3-4、3位は3-2でした。2学年の優秀学級は5組、1学年の優秀学級が1組でした。吹奏楽部の発表は県吹奏楽コンクールで金賞をとっただけあって、聞き応えのある内容でした。各学年の発表は、総合的な学習の時間で学習したことの発表でした。分かりやすく発表していました。3年生は、各学級代表によるパネルディスカッションでした。職業について考えさせてくれる発表でした。
今年の秋桜祭も生徒のがんばりが光るすばらしいものでした。
テーマ発表
英語暗唱と合唱
吹奏楽部発表と巨大絵
1年生と2年生の発表
英語弁論と3年生の発表
優勝クラスの発表
表彰
秋桜祭を終えて
生徒会によるオープニングでは、生徒会の生徒たちが工夫を凝らし、インパクトのある発表でした。英語暗唱弁論の発表は発音もすばらしく、また、聞きやすく、さすが門中代表の生徒たちと思いました。合唱コンクールはどの学年も上手でした。やはり3年生が群を抜くうまさで、どの学級も実力が均衡していました。優勝は3-1、2位は3-4、3位は3-2でした。2学年の優秀学級は5組、1学年の優秀学級が1組でした。吹奏楽部の発表は県吹奏楽コンクールで金賞をとっただけあって、聞き応えのある内容でした。各学年の発表は、総合的な学習の時間で学習したことの発表でした。分かりやすく発表していました。3年生は、各学級代表によるパネルディスカッションでした。職業について考えさせてくれる発表でした。
今年の秋桜祭も生徒のがんばりが光るすばらしいものでした。
テーマ発表
英語暗唱と合唱
吹奏楽部発表と巨大絵
1年生と2年生の発表
英語弁論と3年生の発表
優勝クラスの発表
表彰
秋桜祭を終えて
0
自分で作る弁当の日
10月22日(土)は、自分で作る弁当の日でした。生徒も職員も5つのコース(食材買いから作って片付けまですべて、作って片付けまで、おにぎりを作っておかずは家族と一緒に作って片付けまで、家族と一緒におにぎりを作って片付けまで、詰めるのと片付けまで)で自分ができるコースを選択して取り組みました。ほとんどの生徒は自分で作ることにチャレンジしていました。おいしそうなお弁当の完成です。
弁当を作るために、1年生は、19日と20日に門川小学校の栄養教諭の宮本先生から各学級で指導していただきました。
弁当を作るために、1年生は、19日と20日に門川小学校の栄養教諭の宮本先生から各学級で指導していただきました。
0
地区駅伝大会
10月18日(火)に勤労者体育センターをメイン会場として、延岡、日向、東臼杵合同の駅伝大会を行いました。門川中は、男女とも参加し、男女とも2位と活躍しました。男子は3人が区間賞、女子は一人が区間賞でした。ロードレース大会も同時に実施され、門川中の生徒が躍動しました。
0
自分でつくる弁当の日
10月22日(土)は、自分で作る弁当の日です。一人一人が自分でがんばってつくりましょう。そのための指導を2・3年生に18日(火)の朝の集会で実施しました。指導者は、養護教諭の黒木先生です。昨年の弁当を写真で見ることができ、とっても参考になったと思います。1年生に対しては、食育の授業を1時間設定して指導予定です。指導者は、町の管理栄養士さんの予定です。
0
合唱コンクールリハーサル
10月17日(月)は、各学年とも合唱コンクールリハーサルを行いました。入退場を確認し、自由曲だけを発表しました。各学級とも力を出せたでしょうか。
リハーサルの時、他学級の発表を聞き、「自分の学級もがんばらないと」と気合いが入り、本番で全く違う発表をすることがよくあります。ますます張り切ってがんばって欲しいものです。
全体合唱(声出し)
リハーサル
リハーサルの時、他学級の発表を聞き、「自分の学級もがんばらないと」と気合いが入り、本番で全く違う発表をすることがよくあります。ますます張り切ってがんばって欲しいものです。
全体合唱(声出し)
リハーサル
0
町読書感想文表彰式及び発表会
10月15日(日)に町図書館において、読書感想文表彰式及び発表会が実施されました。町内の児童生徒を対象に読書感想文を応募し、審査し、入賞した児童生徒16名が表彰されました。本校からも3名(一名が欠席)が受賞し、一人が読書感想文を発表しました。小学生から中学生まで発表していましたが、やはり、中学生になると、社会の現状や環境、自分の生活との関連等、深く考えているなあと思わせる内容でした。
教育長からの表彰
発表の様子
かどっぴー、がわっぴーと一緒に
教育長からの表彰
発表の様子
かどっぴー、がわっぴーと一緒に
0
励まし隊の協力
本校は、門川スクールサポーターズ(励まし隊)の方が1年生の数学の支援に来ていただいています。普段の授業で、分かりやすく説明をしていただいています。今回、中間テスト前に、その対策として勉強会を行いました。昼休みに行い、希望する生徒が対象となります。10月5日、7日、11日、12日の4日間熱心にご指導いただきました。日によって生徒の数に増減はありますが、分かりやすく、優しく教えてくださり、生徒の学力向上に尽力してくださっています。感謝、感謝です。励まし隊の方々は旭化成OBの方や町内の賛同者がメンバーとなります。いつもありがとうございます。
0
10月12日(水)の全校集会
本日の全校集会は、地区中体連の個人戦、英語暗唱弁論大会、協会主催の優勝の表彰をまず行いました。個人戦は、陸上部や男女バドミントン部女子ソフトテニス部、柔道部、剣道部、卓球部から、35名の入賞があり、各部の代表者の表彰を行いました。本当なら、入賞者全員の表彰がしたいのですが、限られた時間の中で行いますので、申し訳ありません。
バドミントン部、女子ソフトテニス部、柔道部、剣道部の代表生徒
陸上部、サッカー部の代表生徒
英語暗唱大会での優秀賞
その後、秋桜祭のスローガン発表がありました。スローガンは、
「輝 ~ 仲間を信じ、最高の笑顔で~」です。実行委員長と副委員長の二人が発表してくれました。
最後に、4月から10月14日(金)まで、主に3年生を中心として英語の指導をしてくださった學頭一彌先生があいさつしました。學頭先生お世話になりました。体育大会の姿が印象的で、生徒の姿に感動したということでした。これからの門中生にエールを送っていただきました。
バドミントン部、女子ソフトテニス部、柔道部、剣道部の代表生徒
陸上部、サッカー部の代表生徒
英語暗唱大会での優秀賞
その後、秋桜祭のスローガン発表がありました。スローガンは、
「輝 ~ 仲間を信じ、最高の笑顔で~」です。実行委員長と副委員長の二人が発表してくれました。
最後に、4月から10月14日(金)まで、主に3年生を中心として英語の指導をしてくださった學頭一彌先生があいさつしました。學頭先生お世話になりました。体育大会の姿が印象的で、生徒の姿に感動したということでした。これからの門中生にエールを送っていただきました。
0
生徒会役員選挙
10月6日(木)の午後、生徒会役員選挙の立会演説会・投票が行われました。今年は、例年になく多くの生徒(1年9名、2年21名合計30名)が立候補してくれました。生徒会役員として一生懸命取り組んでいる先輩の姿を見て、自分もがんばりたいと思った生徒たちが多くいたことが何よりもうれしいことです。一人一人の立候補者が門川中学校の課題を考え、どうしたらもっと門川中学校がよくなるか、生徒一人一人が楽しく安心して学校生活を送ることができるかについて、発表していました。応援演説者も、立候補者のいいところや実行力をアピールしていました。選挙で当選する人は限られてきますが、勇気を出して立候補し、一生懸命考え、行動してくれたことに感謝しています。そして、門川中の生徒たちのやる気があふれてきていると実感しました。18歳から選挙権が認められ、生徒は高校卒業時には選挙に行くことができます。本番に慣れることができるよう、学校は、社会科で主権者教育を行うとともに、実際の選挙と同じように、告示からスタートして立候補受付、選挙運動、演説、投票、開票と実施しています。記載台も町からお借りした本物を使用しています。
がんばった選挙管理委員の生徒たち
演説と投票の様子
がんばった選挙管理委員の生徒たち
演説と投票の様子
0
全校集会の様子
10月5日(水)朝の活動で全校集会をしました。内容は、秋の地区中体連の団体表彰(個人は来週)とPTAからのクリアファイルの贈呈式です。このクリアファイルは、町全体で取り組んでいるかどがわ4箇条に、中学校生徒会も参加しようと呼びかけがんばっている生徒たちの、少しでも役に立つようにという願いからつくられたものです。そのときの様子を紹介します。
表彰式の様子
PTA会長からの説明と贈呈式
生徒会長からのお礼の言葉
いただいたクリアファイル
表彰式の様子
PTA会長からの説明と贈呈式
生徒会長からのお礼の言葉
いただいたクリアファイル
0
秋の地区中体連活躍!
10月1日(土)と2日(日)は、秋の地区中体連でした。3年生から2年生へと世代交代後の新人戦です。どの部活動も張り切ってがんばっていました。団体戦では、優勝した部活動が、野球部、サッカー部、男女ソフトボール部、女子バレーボール部、男子柔道部でした。準優勝した部活動は、女子柔道部、男女バドミントン部、女子バスケットボール部、男子剣道部でした。3位が男子バスケットボール部でした。門川旋風を吹かしてくれました。入賞できなかった部活動も、一生懸命最後まであきらめない姿勢とさわやかさが印象的でした。みんな本当に一生懸命がんばりました。
個人戦でも多数入賞しました。
個人戦でも多数入賞しました。
0
学校だより「一心」
9月30日号を「学校からのお知らせ」にアップしました。
0
門川町中学生海外研修派遣事業報告会
9月30日(金)に役場において、夏休みに実施された門川町中学生海外研修派遣事業に参加した生徒11名の報告会が実施されました。本校からは10名が参加し、意義深い体験をしました。一人一人、英語と日本語で、研修で学んだことを発表してくれました。海外での貴重な体験を今後に生かしてくれることでしょう!
0
英語暗唱弁論大会
9月29日(木)に日向市中央公民館ホールにおいて、第58回日向・東臼杵地区中学校英語暗唱・弁論大会が開かれました。本校からは5名の生徒が堂々と発表してくれました。発表した生徒と発表題は以下の通りです。
暗唱の部
山下ほのかさん Maria Talks about Her Life
染田 絢音さん The Adventures of Tom Sawyer
岩切 愛華さん Faithful Elephants
弁論の部
櫻川 奈央さん Facing up to yourself
瀬戸 勇貴君 My role
全員がすばらしい発表をしてくれました。
暗唱の部
山下ほのかさん Maria Talks about Her Life
染田 絢音さん The Adventures of Tom Sawyer
岩切 愛華さん Faithful Elephants
弁論の部
櫻川 奈央さん Facing up to yourself
瀬戸 勇貴君 My role
全員がすばらしい発表をしてくれました。
0
高校説明会実施
9月23日(金)の5・6校時に高校説明会を実施しました。生徒の希望の多い高校10校の先生方をお招きし、説明していただきました。今回は、生徒が自分で聞きたい高校を3つ選んで聞くという形式でしました。体育館での大人数の説明ではなく、各教室での少人数の説明となり、しかも、生徒にとって興味の高い高校を自分から選んでいますので、気を抜くことなく、真剣に聞いていました。目標を決め、目標達成の努力をしましょう。
多くの保護者の皆さんが、お子さんと一緒に聞かれていました。ご来校いただきありがとうございました。
また、高校の先生方には、いろいろな準備や分かりやすい説明をありがとうございました。
多くの保護者の皆さんが、お子さんと一緒に聞かれていました。ご来校いただきありがとうございました。
また、高校の先生方には、いろいろな準備や分かりやすい説明をありがとうございました。
0
学習集会実施及び表彰等を行いました。
9月21日(水)は全校集会において、学習部から学力向上に向けてがんばることを確認しました。9月の学習委員会の目標である「1学期の反省を生かして、より良い学習を見直そう」の達成に向け、門川「授業の5箇条」を徹底させ、生徒自ら充実した授業を心がけようとする意識が高まったと思います。全員でしっかり守りましょう。
その後、部活動の表彰がありました。サッカー部が禅海フェスティバルサッカー大会と日向市ひまわりカップ中学生サッカー大会で優勝、女子ソフトボール部が、菅公カップ中学校女子ソフトボール錬成大会とイナダスポーツ旗争奪中学女子新人ソフトボール大会で優勝、女子バレーボール部がヤマガタスポーツ杯中学生大会で優勝。個人戦でもバドミントン、陸上、ソフトテニス、柔道ですばらしい成績をおさめ、表彰状を渡し紹介しました。
その後、部活動の表彰がありました。サッカー部が禅海フェスティバルサッカー大会と日向市ひまわりカップ中学生サッカー大会で優勝、女子ソフトボール部が、菅公カップ中学校女子ソフトボール錬成大会とイナダスポーツ旗争奪中学女子新人ソフトボール大会で優勝、女子バレーボール部がヤマガタスポーツ杯中学生大会で優勝。個人戦でもバドミントン、陸上、ソフトテニス、柔道ですばらしい成績をおさめ、表彰状を渡し紹介しました。
0
学校メニューに「今までの日誌」を追加
『今までの日誌』に昨年の出来事から本年1学期までの分をを移動しました。
0
防犯教室
9月15日(木)に防犯教室を実施しました。門川交番から落合巡査においでいただき、DVD等を使って、犯罪に巻き込まれないよう気をつけるべきことや夜間徘徊をきっかけに犯罪に巻き込まれることがあることについて指導していただきました。未来のある生徒たちにとって、ためになる話をしていただきました。身近な門川交番の方の話を聞くことができよかったです。
0
体育大会がんばりました
9月11日(日)は、体育大会でした。3年生を中心として、全員が燃えたすばらしい体育大会でした。写真を掲載します。
0
体育大会ありがとうございました。
すばらしい天気に恵まれ、9月11日(日)に第70回体育大会が盛会のうちに終了しました。総合優勝の緑団、応援優勝の白団おめでとうございます。たくさんの方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
0
お知らせ
学校からのお知らせの欄に、令和5年度学校評価書を掲載しました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
門川中学校いじめ防止基本方針
訪問者カウンタ
6
7
8
7
4
3
門川町立門川中学校
〒889-0622
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
宮崎県東臼杵郡門川町西栄町2丁目
3番1号
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
電話番号 0982-63-1037
FAX番号 0982-63-1760
mail: 4608jb@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、門川中学校が有します。無断で、文章・画像・音声データ等の複製・転載を禁じます。