学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

延岡市中学校生徒会サミットが開催されました。

 本日午前中、市役所講堂において、令和元年度延岡市中学校生徒会サミットが開催されました。前半は市内中学校生徒会の交流会が行われました。6班に別れアイスブレイキンングの後、各学校生徒会の取組を発表、延岡市の課題、各学校の地域との連携等について話し合いを行いました。途中、延岡市経営政策課の中村様から延岡市の課題等について説明がありました。休息の後、読谷山市長をコーディネーターにお願いして、パネルディスカッションを行いました。中学生の視点で延岡市の未来や課題を考え、それぞれが意見を出し合う中でふるさと延岡について考えることができました。本校から参加した平山さん、石橋さん、御苦労様でした。今回、情報交換やパネルディスカッションで感じた事、他校の取組で参考になること等を本校でも是非取り入れて欲しいと思います。








12月24日(終業の日)について

 本日は2学期終業の日です。日数で120日、授業日で83日あった2学期が大きな成果を残して無事に終了しました。今日は大清掃のあとに体育館で生徒会からの連絡(集会)、表彰伝達、その後終業式が行われました。生徒会の表彰は、学力クラスマッチと校内学級掲示コンクールでした。また生徒会から年間スローガンの発表もありました。年間スローガンは「Smile~いじめゼロ!明るいあいさつ!地域に貢献!~」となりました。校納・表彰では、ソフトボール部(地区対抗戦優勝)、サラリーマン川柳2019年度小中学生サラ川選手権(学校団体賞、全国で3校です)、ソフトテニス学年別大会優勝、読書感想文県入選、読書感想画県三席、市人権作文奨励賞、第59回延岡市BFC防火作品展秀作、英語検定準2級、歯科治療完治賞(1年3組、サッカー部)がそれぞれ披露・表彰されました。その後、式が行われ、諸連絡で学習・生活・保健面から注意等が各先生からありました。式終了後は学年別に集会、最後は学級の時間で給食後下校となりました。2週間ほどですが、生徒の皆さんには充実した冬休みを過ごして欲しいと思います。

(下、生徒会年間スローガンの発表と説明)


(下、生徒会による学力クラスマッチの表彰、3年2組)

(下、生徒会による学級設営コンクールの表彰、3年3組)

(下、校納・表彰伝達)


(下、終業式4名の生徒の皆さんの振り返りと3学期への決意)




(下、学習・生徒指導・保健面での諸注意や連絡の様子)



12月23日の様子

 1年で最も長い2学期が明日で終了します。今日も生徒の皆さんが、元気に授業を臨む光景がありました。
(下、1年生の保健体育、シャトルランの様子)

(下、3年生の保健体育、長距離走)


(下、1学年の掲示板、給食準備タイム掲示等)

(下、グラウンド南側の樹木整備)

第5回PTA家庭教育学級について

 12月18日(水)の午後19:00より、本校図書室において、第5回となる家庭教育学級が開催されました。講師は川岸かほり様で、内容は消しゴムはんこ作りでした。川岸先生がはんこ作り用の消しゴムから小刀、数種類の図案、トレーシングペーパー等、はんこを作製するために必要なものをセットにしたものを準備されていたため、スムーズに作り始めることができました。参加した保護者の皆様は、おのおの好きな図案を選んでトレーシングペーパーに写し、それを基に彫り始めました。初めは簡単そうに見えたのですが、細かな部分を彫ろうとすると思ったようにいかず、あちこちで「あれー、『目』が無くなった。」「『足』が切れた-。」というような悲鳴があがっていました。ハンコ作りに夢中になって全員が静かになる場面もあれば、あちらこちらでガールズトークに花を咲かせる場面もあり、和気あいあいの雰囲気の中で時間があっという間に過ぎていきました。「うまくいかなかった。」と口々に上がる中、できあがったはんこを押してみると、それぞれ味のある作品に仕上がっており、達成感を感じていたようでした。忙しい中、わずかな時間でしたが仕事や家事を忘れて創作の楽しみを味わい、世界でただ一つのはんこを作ることが出来ました。川岸先生には丁寧な御指導、うまくいかなくても優しい声かけをしていただきありがとうございました。








第28回ジュニアオリンピックカップについて

 中学生ハンドボールの第28回JOCジュニアオリンピックカップ全国大会が、12月22日から26日にかけて埼玉県さいたま市で開催されます。この大会は全国各地区予選大会を勝ち抜いた各県中学生選抜チームが対戦する全国大会です。本校からは男子チームに5名が九州大会に続き参加します。参加する生徒の皆さんは、九州の代表として自信と誇りを持って大会に臨んで欲しいと思います。頑張ってきてください。

12月20日の様子

 2学期も本日を含めてあと3日となりました。本日もはげまし隊の皆様が1年生の数学の授業の支援に来てくださいました。ありがとうございます。


(下、2年生の社会の授業)

(下、家庭科室の掲示物)

(下、1年2組の掲示物)

無言・気づきの清掃について

 本校では、無言・気づき清掃に取り組んでいます。清掃が始まると、誰も話さず真剣に所定の場所の清掃に取り組み、その後、気づきの清掃として、気がついた箇所の清掃を行います。生徒の皆さんは、この活動のお陰で落ち着いた気持ちで帰りの会を迎え、そして下校しています。




研究授業を行いました。

 本日2時間目に、西山先生が3年を対象に理科の研究授業を行いました。単元は宇宙の中の地球でした。本日は、金星の満ち欠けと大きさの変化が月とは違うのは、どうしてなのかをモデルを使って調べる学習でした。9班がそれぞれ試行錯誤しながら、実験を行っていました。最後のまとめでは、工夫された映像を生徒に見せ生徒に理解させていました。夕方、西の空に輝く宵の明星とよく言われる金星が、実際はどんな動きをしているのかを理解できた授業でした。大変な準備と工夫がされた理科の授業だったと思います。

(下、冒頭の小テスト)

(下、手作りのモデル)


(下、手前が地球、電球が太陽、黄色が金星のモデル)

(下、まとめの様子)

10年経過研修を行いました。

 本日5時間目に、10年経過研修で道徳の研究授業を行いました。内容は「SNSの使用を題材にして、楽しいコミュニケーションを考える」ことでした。授業は先生が技術の授業(インターネット仕組み、著作権、肖像権、プライバシー)、学活(問題解決)の領域で学んだことなども用いながら行われました。導入、展開は、先生から次々に出される発問と2種類のカードを用いた演習で進みました。まとめでは、個人の感覚はそれぞれ違うこと、SNSの使用で大切なマナーは直接人と話しているときと同じであること等を学びました。





12月18日

本日もはげまし隊の方々が1年生の数学の授業に来てくださっています。ありがとうございます。1年生は書道、2年生の技術の時間はラジオの製作が始まっています。
(下、1年生数学、はげまし隊の方々の支援の様子)


(下、1年生の書道)

(下、2年生のラジオ製作)

(下、保健室前の掲示板)

ドイツクリスマスマーケットイン延岡2019について

 延岡市国際交流推進室より「ドイツクリスマスマーケットイン延岡2019」の案内が届いています。会場はココレッタ延岡で、期日・時間は、12月21日(土)12時~20時となっています。ドイツで中世の頃から続く伝統行事を延岡で見ることができ、マーケットも開かれるとのことです。ドイツのクリスマスに触れてみるチャンスです。既に生徒の皆さんには、下記のミニポスターを配付済みですので御覧いただき、是非、ご家族で御参加ください。

読み聞かせがありました。

 本日朝自習の時間に、今年最後の読み聞かせが3年生を対象に実施されました。1組は古典落語「寿限無」等、2組は素話で「はな」、「若返りの水」、絵本で「おまえうまそうだな」、3組は絵本で「エゾオオカミ物語」、「花さき山」、「ともだちや」を読んでいただきました。朝のお忙しい中、読み聞かせをしていただいたゆめの宅急便・卒業生保護者の皆様、ありがとうございました。また、今日はピンチヒッターで、本校の先生が3年1組の読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。年明けは1月14日(火)に読み聞かせが計画されています。

(下、3年1組)

(下、3年1組)

(下、3年2組)

(下、3年3組)

12月16日の様子

 3年生の美術の授業では、マグカップのデザインをインターネットからダウンロード(無料)して作成(加工も含めて)していました。一人一人関心のある画像が違っており、個性あるマグカップが作られそうです。中学校の思い出の作品になることを期待しています。また、1年生の理科の授業では、実験を行っていました。光り(今回はろうそく)がレンズを通過する中で、物体の位置を変えていくとどのような形や大きさになるかを実際に見るものでした。
(下、3年生の美術の授業)

(下、1年生の理科の実験)


(下、2棟階段、2年生のワーキングスタディの感想)

12月13日の様子

 本日、2年生の美術の授業で篆刻を行っています。一人一人が自分の名前などをモチーフにデザインを決め、高蝋石(印)に写していました。

(下、2年生の美術の授業)

(下、1年生の掲示、ワーキングスタディ)

(下、3年生の掲示板)


(下、2年生の保健体育の授業、タグラグビー)


(下、1年生の保健体育の授業、長距離走)

学校だより12月号について

 延岡中学校学校だより12月号を「学校だより」欄にアップしましたので.御覧ください。主な内容は、「2019年のまとめとスマホ等の使用について保護者の皆様へのお願い」です。

学年集会を実施しました。

 本日朝自習の時間に各学年で集会を実施しました。英単語テストの表彰や学年での共通理解事項の確認などを学年プログラム委員会が中心となって開催しました。
(下、3年生)

(下、2年生)

(下、1年生)