学校の様子

学校の様子

今週(第6週)の予定


今週(第6週)は主な行事等として
水曜日~家庭訪問(森永B)、尿検査2次、稚鮎の放流(4年)
木曜日~家庭訪問(向高)
金曜日~家庭訪問(須志田)
が行われる予定です。
今週で家庭訪問が終了します。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
稚鮎の放流については、学校の様子と学校アルバムに本日アップしました。どうぞ御覧ください。

稚鮎の放流


今日(5月7日[水])、4年生22名が本庄川へ稚鮎の放流に行きました。
国富漁業協同組合の方々から稚鮎49.5㎏をバケツに少しずつ分けてもらい、稚鮎が元気に大きく育ってくれることを願いながら、本庄川に放流しました。
子どもたちは、鮎が元気に育つよう、自分にできることをそれぞれにしていこうと感想を述べていました。
 
 
 
 

参観日

 

今日(4月27日〔日〕)は参観日でした。
最初の参観日、そして日曜日ということもあり、たくさんの保護者の方が参観してくださいました。
以下は、参観授業の様子です。
 
 
 
 
1年生(国語)
ひらがなの学習をしていました。ろうかまで保護者の方でいっぱいでした。
 
 
2年生(算数)
長さの学習をしていました。
 
 
3年生(算数)
わり算の学習をしていました。
 
 
4年生(社会)
火事からくらしを守る人々の学習をしていました。
 
 
 
 
 
5年生(国語)
新聞から気になる記事を選び、その記事についての意見や感想を発表していました。
 
 
 
 
6年生(社会)
古墳の学習をしていました。
 
 
懇談会のあとには、PTA総会が行われました。
このあと17:00から森永公民館でPTA懇親会が行われます。

今週(第5週)の予定


今週(第5週)は主な行事等として、
日曜日~参観日、PTA総会
月曜日~振替休業日
水曜日~家庭訪問(飯盛)、耳鼻科検診
木曜日~小中合同あいさつ運動、全校朝会、家庭訪問(竹田)、ALT授業(5・6年)
金曜日~家庭訪問(森永A)
が行われる予定です。
参観日、PTA総会については、その様子をホームページにアップする予定です。
お楽しみに。

今週(第3週)の予定


今週(第3週)は主な行事等として
21日(月)~図書館開館、身体・視力・聴力検査(2年)
22日(火)~全国学力検査(6年生対象)
23日(水)~ALT授業(1校時~5年、2校時~6年)
24日(木)~クラブ活動(発足)
が行われる予定です。
 

交通安全教室


今日(4月14日[月])の2(下学年対象)・3(上学年対象)校時に運動場で交通安全教室が行われました。
今日は、主に1年生が、正しい横断歩道の渡り方について、2~6年生は、正しい自転車の乗り方について指導していただきました。
指導してくださった高岡警察署並びに宮崎県交通安全協会の皆様、ありがとうございました。
森永小は、今年度も交通事故ゼロを目指します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 自転車点検の仕方についても教えていただきました。
 
 
 
最後に児童を代表して6年生がお礼の言葉をいいました。

今週(第2週)の予定


今週(第2週)は主な行事等として
14日(月)~交通安全教室、身体・視力・聴力検査(3年)
15日(火)~知能検査(3・5年)
16日(水)~NRTテスト(国語)
17日(木)~歯科検診
18日(金)~NRTテスト(算数)、身体・視力・聴力検査(1年)
が行われる予定です。
 
交通安全教室については、ホームページにアップする予定です。
お楽しみに。(下の写真は、昨年度の交通安全教室の様子です。)
 
 

入学式

昨日(4月10日〔木〕)、入学式があり、26名(男子16名、女子10名)のかわいい1年生が入学しました。
 
 
 
 
 
児童会の代表が歓迎のことばをいいました。
 
 
 
 
在校生が「さんぽ」を歌って新入児を歓迎しました。
 
 
入学された1年生、そして保護者の皆様、御入学おめでとうございました

御入学おめでとうございます


今日(4月8日〔火〕)、本庄中の入学式があり、3月に本校を巣立った24名の子どもたちが本庄中に入学しました。
入学式には、森永小を代表して校長が出席しました。
森永小出身の子どもたちの様子を聞いたところ、氏名点呼の時にどの子どもも大きな声で返事ができていたということでした。
小学校の時に身に付けたことが中学校の入学式の場でも発揮できていたということで大変うれしく思ったところです。
 
 
入学された生徒の皆さん、保護者の皆様、御入学おめでとうござます。
 
 
これからも勉強に部活にがんばってください。
先生達は、これからも皆さんのことを見守り、応援し続けます。

今週(第1週)の予定


今週(第1週)は主な行事等として
 7日(月)~新任式、始業式、大掃除
 8日(火)~給食開始(2年生給食当番開始)、縦割り清掃開始
 9日(水)~入学式練習、入学式前日準備
10日(木)~入学式
11日(金)~委員会活動、身体・視力検査(4~6年)、聴力検査(5年)
が行われる予定です。
 
10日には、かわいい1年生が入学してきます。
入学式の様子については、ホームページにアップする予定です。
お楽しみに。(下の写真は、昨年度の入学式の様子です。)