吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

もちつき 5年

1月18日(木)には、JAはまゆうや女性部の皆様の協力のもと、5年生がもちつきを行いました。

田植えや稲刈りの総合的な学習の時間の「お米の学習」のまとめとして、もちつきでした。

子どもがきねを数回交代で回して、うすの中の蒸したもち米をつきます。ついたもちを、小分けにして、丸めます。

きなこやあんこ、さとうじょう油の味を付けて、味わいました。おいしさの笑顔がいっぱい見られました。

大谷翔平選手のグローブが届きました!

1月17日(水)の午後に、メジャーリーグのロサンジェルス・エンゼルスの大谷翔平選手のグローブが届きました。

子どもたちは待ちに待っていたと思います。明日から、子どもたちに使ってもらいます。楽しみにしておいてください。

郷土料理学習 6年①

1月16日(火)には、6年生が郷土料理「魚の天ぷら作り」にチャレンジしました。

新鮮なサバを三枚におろして、シイラと混ぜながら、しぼった豆腐や調味料を加えて、すりこぎですります。

形を整えて油で揚げて、できあがりです。ご飯やシイラのすまし汁と合わせて、いただきました。

とてもおいしかったそうです。もう一クラスは、1月19日(金)に実施します。

合唱部 校長室に登場

1月11日(木)の昼休みに、吾田小合唱部が校長室に来てくれました。練習しているアンサンブルを聴かせてくれました。

校長室の空間ではもったいないくらいの声量と幾重にも折り重なるような重唱に感動しました。隣の職員室からも拍手です。

終了後、「いくつのパートに分かれていたの?」と尋ねたら、「4パートです。」とのことでした。

美しいヴォーカルアンサンブルを、どうもありがとう。写真に飾られた歴代の校長先生方もきっと喜ばれたことでしょう。

1月14日(日)には、清武町文化会館にて「宮崎県ヴォーカルアンサンブルフェスティバル」(9:50~)で発表します。

なわとび練習 奇数学年

1月11日(木)には、朝の活動で奇数学年のなわとび練習が行われました。偶数学年と交代で実施します。

画像のように、運動場に朝日がまだ届いていない中で、なわとびに取り組んでいます。

あやとびや交差とびの上手な子どももいました。はやぶさとびのできる子どももいるのでしょうね。

なわとびは、一人でもできるよい運動です。練習をして、技を磨いていきましょう。

梅の開花

昨日から、桜坂途中にある白梅の花が咲き始めていました。すごく早いなあと思いました。

子どもたちにも気付いてほしいなあと思っています。春を実感してほしいです。

第3学期 始業式

1月9日(火)には、第3学期始業式を行いました。移動時間をなくすために、オンラインで行いました。

まずは、3名の転入児童の紹介がありました。次に、校長講話では、「辰年」にちなんだ話を行いました。

続いて、3年生と6年生の代表児童による「3学期のめあて」の作文発表でした。

給食主任からは、動画を活用して、1月の月目標「給食を残さず食べよう」についての話がありました。

最後に、体育主任から、体力つくりについての話がありました。

初日の出

明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。

吾田小学校から新年のご来光である初日の出を望みました。 令和6年 元旦

あがたの花火 2023

12月23日(土)には、日南総合運動公園・日南市防災公園で「あがたまちづくり エリア26『あがたの花火 2023』」が行われました。校長があがたまちづくり代議員となっていて、役員として参加しました。

今年から小・中学生のボランティアの参加もあり、本校からは2名の児童が参加してくれていました。

事前に花火の打ち上げの説明を聞いたり、特別観覧席で花火を見た後にゴミ拾いをしてくれたりしました。

空気の澄み切った冬の夜空に、約10分間・約500発の花火が打ち上げられ、素敵なプレゼントになりました。

第2学期終業式

12月22日(金)には、第2学期終業式をオンラインで行いました。移動時間のロスをなくしました。

まず、2年生と4年生の代表児童の作文「2学期にがんばったこと」の発表がありました。

次に、校長先生の話では、前向きに、積極的に、よりよく生きようとする心が人生の成功をもたらすという話でした。

そして、2学期に講師として吾田小学校に来られた先生からの「お別れの言葉」がありました。

それから、表彰が数多くありました。吾田小合唱部や日南市読書感想文・画、サイエンスコンクール、人権ポスター、造形作品展、文集「ともだち」、市民大会スポーツ等で多くの児童の表彰を行いました。

最後に、生徒指導主事から「冬休みの過ごし方」についての全体指導がありました。