吾田っ子LIFE

学校生活を紹介します(*^_^*)

外壁塗装工事2

 中庭と北校舎北側に仮囲いができました。来週から北校舎に足場を組んでいきます。そのため、学級園が使えなくなるのは残念ですが、工事が終わる11月まで業者の方々に協力をしていきましょう。

エプロン作り

 今日は、6年生の家庭科の時間に6人の学習支援ボランティアの方々がお手伝いに来てくださいました。ミシンの使い方を丁寧に教えてくださいました。真剣な眼差しで、針先を見つめる子ども達をやさしく見守るボランティアの方々のおかげで、素敵なエプロンを仕上げることが出来ました。お忙しい中、ありがとうございました。

北校舎外壁工事が始まりました

 今週から北校舎(2・4・5年生)の外壁塗装工事が本格的に始まりました。今朝も朝から足場を組む作業が行われています。暑い中の作業、本当にお疲れ様です。工事車両の出入りも多くなります。業者さんには、登下校時間帯は、車両の出入りをしないようにお願いしています。午前8時半以降は、工事車両の出入りがあります。保護者の皆さんには、これまで通り子ども達が安全な時間帯に登校できるように準備をお願いします。

レインボープラン~いのちのつながり~

 今日は、3年生の学級活動の時間に『いのちの教育(性に関する教育)』の授業がありました。「いのちのつながり」をテーマに、自分の成長過程を振り返り、支えてくれた多くの人たちに感謝の気持ちをもち、自分のいのちの大切さに気付かせることがねらいの授業でした。子ども達は、いろんな動物の赤ちゃんの写真から、生まれてくる形や成長の仕方は様々なことに気付いたり、自分たちが成長してきた過程を話し合ったり、積極的に学習を進めていました。そして、周りの人から助けてもらったり、支えてもらったりしたことをみんなで発表し合いながら、考えを深めていきました。最後に、絵本「おかげさま~いのちのまつり」の読み聞かせを聞いて、将来、お父さんやお母さんになったら自分の子どもを大切に育てたいとつぶやいているのが印象的でした。

レインボープラン~みんな なかよし~

 今日は、1年生の学級活動の時間に『いのちの教育(性に関する教育)』の授業がありました。「みんななかよし」をテーマに、お互いを認め合い、仲良く生活していくことの大切さに気付かせることがねらいの授業でした。はじめに、自分の好きなものを出し合いました。次に、絵本「くれよんのくろくん」をとおして「くろくん」に対する気持ちを発表し合いました。そして、「じぶんだけのぼうし」を思い思いの色で塗っていきました。子ども達は、最後に出来上がったぼうしを見て「みんな違うけど、素敵なぼうしだ。」「人とちがってもいいんだ。」ということにを実感しているようでした。

夏の健康に気をつけよう~暑さに負けるな~

 7月に入り、保健室の掲示板がリニューアルしました。涼しげな海中をイメージするような掲示板になりました。かわいいマンボーやたこなどの海の生き物と一緒に、「冷たいものの食べ過ぎに注意!」「あせはすぐにふき取って、いつも清潔な下着をつけていますか?」「外に行くときはぼうしをかぶっていますか?」等のカードが見え隠れしています。子ども達は、のれんのようなスズランテープをめくっては、楽しそうに読んでいました。隣には、クワガタやカブトムシもいます。いつも素敵な掲示板をありがとうございます。

 

好き嫌いをなくそう

 今日は、3年生の学級活動の時間に中央調理場から栄養教諭の先生を講師としてお招きし、「健康な体をつくるにはどうしたらよいか考えよう」をテーマに、栄養素のことについて学習しました。今回も、子ども達に分かりやすい、教具や資料を使いながら、タンパク質や炭水化物、ビタミンなどの3大栄養素について、楽しく学ぶことが出来ました。

全校朝会

 7月に入りました。今日の朝の活動の時間は、全校集会でした。始めに校長の話で、3つの約束(①いのちを大切にします。②悪いことはしません。③善いことをします。)と関連づけて、「ちっちゃなサリーはみていたよ ひとりでゆうきをだせたなら」の読み聞かせをしました。最近、学校で起こったことを振り返らせながら、全校で善い行いを広げていくように訓話しました。次に、7月の月目標「わすれものゼロをめざそう」についての話、学校生活の様子の話を担当教諭が行いました。最後に、新しい先生の紹介をしました。3・4年生の算数科において少人数指導を行い、個に応じた指導の充実を図っていきます。よろしくお願いします。

職員研修~道徳科の指導について~

 今日の職員研修の時間は、宮崎大学附属小学校の先生を講師として招聘し、道徳科指導の工夫改善をテーマに研修を深めました。オンラインでの研修でしたが、理論に基づいた数々の実践をご紹介いただき、本校職員にとって、とても参考になりました。今後の指導に活かしていきます。お忙しい中、本当にありがとうございました。

レインボープラン:SNSの正しい使い方

 今日は、4年生の学級活動の時間に『いのちの教育(性に関する教育)』の授業がありました。「SNSの正しい使い方」について、学習しました。誰でも手軽にインターネットの世界に写真などを投稿できて、多くの子ども達が事件に巻き込まれる昨今、自分や他人の個人情報を保護しようとする態度を養うことをねらいとした、とても大切な学習でした。子ども達の携帯やタブレットなどの取扱には、ご家庭で保護者の皆さんも目を光らせて、使い方の約束などをしっかり守らせることも重要です。夏休みを前に、今一度、使い方をご家庭で話し合ってみてください。