日誌

さかたにっ子

元気に歩いて登校

 本校には、2つの登校班があります。このところずっと欠席者無しでみんなが元気に歩いて登校しています。6年生が班長さんとして頑張っていますが、今のうちに次期班長になる5年生には、次は僕だ!私だ!という自覚を高めておいてほしいと思っています。

 みんなそろっています。OK!


 お早うのハイタッチでお出迎え


 菜の花畑もお出迎え

 本年度、最後の日には新しく班長になる5年生が先頭で6年生は最後尾から見守りながら歩いてくることになっています。

最後の全校朝会

 3月の全校朝会が行われました。全校朝会も今年度最後となりました。

まずは、【朝の歌
 
 卒業式で全員で歌う「マイ・バラード」を歌いました。
心を込めて歌っていました。何か、朝からちょっとしんみりとしちゃいました。

【校長先生の話】
 
 卒業式、修了式まであと2週間ちょっとになりましたよ。
 やり残したこと、途中で途切れてしまっていることはないかな?
「続ける」が3学期のめあてだったよね。もしあったら、もう一度しっかり取り組もう。
 卒業式が近づき、みんなやさしい子ばかりだから別れが寂しいと感じているのがよく分かります。でも、卒業式は、寂しいだけじゃダメだよね。しんみりとしただけの卒業式じゃ困るよ。卒業生の出発だから明るく元気に送り出してあげよう。校長先生も自信ないけど、みんな頑張って立派な姿を見せるよ。

【表 彰】
 
 県造形展の表彰      日南市の版画展の表彰

 校内読書ベスト3の表彰

 
今日は表彰を受けた児童がたくさん。みんなでいっぱい拍手し合いました。うれしいことはいくらあってもかまいません。頑張った証です。

【学習部 冨田先生の話】

 
学習指導週間を終えて児童へのアンケート結果や最近の学習にのぞむ児童の様子からのお話です。
 
 前に行ったアンケートに比べてどうですか?
 よくなっているところはもちろんあってうれしいことだけど、悪くなっているところがいくつかあるよね。
 もうすぐ卒業、修了という時期にこれでいいのかな?
 あと2週間だよ、ちゃんと最後まで頑張らなきゃ!守らなきゃいけない学習にのぞむルールもしっかり守って!

 ちょっと厳しい言葉ももらった子どもたちでした。

 そうだよ。あと2週間しかないんだよ。全力で真剣に!
終わりよければ全てよし。晴れやかな気持ちで次の学年を迎えるよ!

日南キューブ積み木活動

 朝の積み木活動も今日と来週の2回となりました。この1年間で随分といろんなことをやってきたね。いろんな立体の構造を見たり想像し考えたりして作れるようになってきました。

2年生の希望さんの活動
 
  前から見ると       横から見ると 

  上から見ると

だんだんと条件が加わっていくと、「あれ? 違うなあ!」と
作り直しが始まります。
 
 これでいいかな?     落合先生とカードで確認

 できた!ヤッター!

【3年生の公雅さんと瑛介さんの活動】

「おぼえて作ろう」の16ある形の中で、今日は残り3つの形にチャレンジ。
 まずは、これ。

 
 
 できた!楽勝!      失敗を繰り返し完成!

 次は、これ。前回できなかったのでリベンジです。


 
 ついにできました!  完成度にこだわり時間をかけて完成!

 さあ、残っている課題は1つ。これだ!

 これをクリアすると完全制覇です。
 しかし、悩み失敗を繰り返すうちに時間切れ。来週に持ち越しとなりました。今年度はあと1回で終了。今度こそ完成させて4年生に進級するぞ!

卒業式の歌 練習だけど悲しい!

 朝の歌の時間や合同音楽の時間に卒業式に向けた歌の練習をしています。
 今日の5時間目は、合同音楽でした。澄み切ったきれいな声が聞こえてきます。その声につられて音楽室へ上がって行くと、6年生(卒業生)と5年生以下の子どもに分かれて練習しているところでした。
 最後に、それぞれに練習した歌を聴いてもらうことになりました。まずは、6年生3名からです。下級生の方を向いて3名で精一杯の声で歌っています。でも、すでに目は潤んでいます。所々声が詰まりかけてしまいます。その後、5年生以下の子どもたちが6年生の方を向いて歌います。でも、6年生の歌の歌詞をきき、歌う表情を見ていた下級生の歌声にも・・・・。
 歌い終わった後、お互いに聴き合った感想を聞かれると、以前の音楽の時間の同じような場面では、「高い声がきれいに出ていました。」とか「みんなの声がよくそろっていました。」など、歌声の感想が聞かれていたのですが、今日は、感傷的になってしまったようです。
「歌いながら卒業なんだなと寂しい気持ちになりました。」
「卒業生の歌を聴いていたら急に悲しい気持ちになりました。」
と子どもたちの口から出てきます。
 12名の少人数でこの一年間を過ごしてきた子どもたち。それだけに仲がよくつながり・絆が深い子どもたち。そうだよね、別れが近づいていると思うと寂しいし悲しいよね。
 卒業式の中でちゃんと歌えるのかな?
 ピアノの音だけが響いたりしないかな?
と不安が高まります。でも、素直な純粋な気持ち感情は抑えられません。なるようにしかならないのかなと思います。
 でも、でも、でも、今は心のこもった歌を届けるつもりで練習頑張ろうね。

参観日が終わり、昼休み みんな元気に遊にでいます!

 最後の参観日の授業参観も終わり、昼休みは子どもたちみんな元気よく運動場に飛び出していきました。
 
 

 ジャングルジム遊び、縄跳び、鉄棒などいろいろな遊びをしていましたが、今ちょっとしたブームになりつつあるのが一輪車です。
 教頭先生が修理してくれて使えるようになった一輪車乗りの練習に励んでいます。今は、まだ誰も乗りこなせませんが、コツをつかみかけている子もいます。
「いいぞ、もうちょっとだ!」


 学校で唯一乗れる(はずの)教頭先生。
「お手本を見せて下さい!」
 こぎ出した教頭先生。今日は、調子よくスイスイとはいかず、あれ~・・。
う~ん、ちょっと退化が始まっているようですねぇ。頑張れ~!

 次の運動会(10月末予定)までには、みんな乗れるようになるぞ!
 転けるのを恐れるな!頑張って練習だ!

本年度最後の参観日

 今日は、本年度最後の参観日となってしまいました。いろんな行事が最後になっていきます。1年が過ぎるのは早いですね。

今日の日程
   1校時 家庭教育学級閉級式
      学校長講話「子どもの将来をしっかり見据えた家庭教育を!」     
 2校時 授業参観(2,3・4年学級)  学級懇談(5・6年学級)
 3校時 学級懇談(2,3・4年学級)  授業参観(5・6年学級)
 4校時 PTAの話し合い
  給 食 地産地消交流給食(保護者も一緒に)

参観授業の様子
 2年生
 
 
 
いろんな学習の成果をお母さんに見てもらいました。お母さんから「すご~い!」という声をかけてもらい、うれしそうな希望さんでした。

3・4年生
 
 
 
学級活動で「うそのじょうほう」に惑わされず、正しく判断できるようになろうという学習でした。ネット上には誤情報、嘘の情報が多くあります。だまされないようにしましょう。
  
5・6年生
     
 
    
  学級活動で「トランプで時計を作ろう」という活動を行いました。トランプ時計作りを通して、チームで取組ことの良さを理解することをねらいとするものです。
 お母さんチームも参戦。速さを競い合う中で役割分担・協力することの良さを学んでいました。

学級懇談の様子
 
 子どもが2人、3人おられる保護者の方は、あっちに行ったりこっちに行ったりで忙しく動き回られていました。1年を振り返って、保護者の方もいろんな感想や反省をもたれたようです。どんな話題が出たでしょうか?

   この一年間を通して、またたくさんの成長を感じていただけたのではないかと思います。参観率100%の参観日、うれしかったです。子どもたちもニコニコしていました。

地産地消交流給食
 
この様子については、「給食の部屋」にて紹介します。博子先生、アップをお願いします。
 マグロのレモン煮、とってもおいしかったです。しあわせ!!

卒業式を飾るペチュニアの花が届きました。

 毎年、環境美化の技術員さん方が育てて下さっているペチュニアの花。今日届けて下さいました。
 とっても見事なペチュニアの花です。卒業式が近づいていることを意識してしまいます。
 
 
 白、赤、ピンク、黄の4色の花が、合わせて150鉢届きました。
 他校へ配られる分をあわせると800鉢作られたそうです。毎年卒業式を飾る花を悩まずに済むことが本当に有り難いことです。
 大切な花です。しっかり管理していきたいと思います。有り難うございました。

お別れ遠足② 楽しかったです。

 まずは、学校でお別れ集会をしてから道の駅「なんごう」へ向かいました。

【お別れ集会】

お別れ集会はじめます!


まずは、みんなの好きなドッジボールから

 
6年生3名に下級生からよせがきのプレゼント
「めっちゃうれしい!」
と6年生の声。

 
5年生までの子どもたちが歌のプレゼント

歌いながら4年生の美貴さん、感極まって涙が出ちゃいましたね。校長先生も、歌を聴きながら不覚にも涙が出ちゃいました。卒業式はまだ先なのに・・。大丈夫かな?
本当に優しい酒谷っ子たちです。大好きだぞ!!


続いて今年度1年間を振り返った 〇✕クイズ!

「ボーッと生きてんじゃねえよ!」と言われてしまった子もいましたね。しっかり覚えててよ!

 
運動会や宮崎駅で行われた鉄道祭りのステージでみんなで踊った「my日南線」。久しぶりにみんなで踊りました。
教頭先生が振り付けてくれた思い出のオリジナルダンス。みんな、最高のニコニコ笑顔でうれしそうに踊りました。先生達も一緒になって踊っていました。
それを見ながら校長先生は、またまた不覚にも涙が出ました。こんな子どもたち、学校の雰囲気たまらないぞ!

 
最後に、6年生から下級生一人一人にメッセージカードが贈られました。
楽しさいっぱい、胸一杯だったね。

お別れ集会が終わったら、道の駅「なんごう」に出発です。
 
「行ってきま~す。」

道の駅「なんごう」に着くと、トロピカルロードの散策です。
 
 
 
   
   
途中途中で集合写真を撮りながら、海の見えるトロピカルな花・植物に囲まれた道をハイキングしました。アップダウン、階段のあるハイキングロードは、結構ハードです。「お腹すいたぁ~」「疲れた~」と弱音を吐く子もちらほら出てきました。
まだまだ、お昼ごはんは先だよ!

山の頂上の方にある県総合農業試験場『亜熱帯作物支場』に向かいました。


試験場の方が迎えて下さいました。
「よろしくお願いします。」
 
   
    
トロピカルドーム(大温室)の中の亜熱帯植物についていろいろ説明していただきました。とってもめずらしい植物がたくさんでした。
マンゴー、ライチ、アボガド、バナナ、ドラゴンフルーツ、スターフルーツなどなど、たくさんのフルーツなどがなっているところなども見ることができ大満足!

   
フルーツの試食もさせていただきました。
「スターフルーツっておいしい! 初めて食べた!」感動の声。
本当にみずみずしくさわやかなフルーツでしたね。


見学が終わると、山を下った所にあるオーシャン広場で昼食です。
 
こんな素敵な場所でお弁当、おいしくないわけがありません。
ロケーション最高!

 
  
昼食の後は、みんなで「だるまさんが転んだ」をして遊びました。

そして、
 
最後に
宝探しをしています。どこにあるの?

楽しかった遠足もこうして終わり、最後に海の見える大きな木の下で   
「みんな帽子を脱いでこっちを見て!」

さあ、帰るよ!

バスが待つ駐車場までもう一踏ん張り歩こう!

天気最高!眺め最高!そして、楽しさ最高!のお別れ遠足でした。

お別れ遠足①


今日は、お別れ遠足です。
天気が良くて絶好の遠足日和です。(雨男教頭が学校で留守番だからです。)
学校で、全校レクリエーションをして、道の駅なんごうに行きます。
全員、元気に出発しました。
6年生にとっては最後の遠足、他の子どもたちにとっては、6年生と一緒に行く最後の遠足、楽しんでおいで!思い出をいっぱいつくってね!!

  
【出発の準備はいいかな?】   【6年生、楽しんでおいで!】

 【いってらっしゃい!】

全校レクリエーションや道の駅なんごうでの様子はのちほど・・・

ペットボトルキャップ贈呈式

昨日、ペットボトルキャップ贈呈式を行いました。
本校では、「福祉活動」の一つとして、ペットボトルキャップ集めを行っています。
ペットボトルキャップは集めると「ポリオワクチン」に換えることができます。イオンが取り組んでいる事業で、本校もずっと参加しています。
ペットボトルキャップは、児童が家庭から持ってきた物、地域の方が学校に持ってきてくださった物です。今年はその量、なんと84.6㎏!! あの小さなキャップがポリ袋9つ分集まりました。これは、ポリオワクチン52人分になる量です。

贈呈式には、日南市社会協議会からお二人来てくださいました。
     
【会長様が来てくださいました。】  【会長様の福祉についてのお話】

    
        【感謝状をいただきました。】   
                 

 
福祉とは「世のため 人のため」にすること。ペットボトルキャップも捨てればごみですが、集めれば宝になります。今回の活動で52人の人のためになるということが、今後の活動の励みになりました。
子どもたちもがんばりますので、地域の方もこれからもご協力ください。
 ※回収できるのは、飲料水のペットボトルキャップのみです。