学校ニュース

2018年11月の記事一覧

支援校訪問

 11月21日は、2回目の重点支援校訪問でした。たくさんの先生方が来校し、授業の様子を見てくださいました。下の画像はそのときの1枚です。

研究授業の様子です。

 3回目は来年の1月です。
 来校してくださった先生方、ありがとうございました。

持久走練習と避難訓練(火災)

 今朝は持久走練習から始まりました。下の画像は屋上から写した練習の様子です。
運動場いっぱいを使って走っています。
 朝は冷え込みましたが、みんな元気にがんばりました。

 2時間目は避難訓練。火災を想定して行いました。今回は煙体験もしました。家庭科室に煙をためて、そこを歩くということをしました。煙で部屋をいっぱいにすると、お天気に関わらず、暗くなり、夕方のような感じになりました。もし、この状態で本当に息苦しくなったら、間違いなく恐いと思います。恐いながらも貴重な体験ができました。
白い煙で前がほとんど見えません。
 お忙しいところ、来校してくださった消防署の方々、ありがとうございました!

くしま学ウォークラリー


  今日16日は1年生から4年生は遠足の日。5年生はくしま学で串間中1年生、福島高1年生と一緒に、全部で20班に分かれてウォークラリーを楽しみました。ウォークラリーは、それぞれのチェックポイントをまわり、串間に関するクイズに答える活動です。異校種で交流し合い、串間について考えるよい機会となりました。下の写真は、班に分かれて自己紹介したり、ウォークラリーをまわる順を考えたりする様子です。


下の写真は、旧吉松邸でクイズに答える様子です。高校生がリードしてくれました。

 途中、雨が少し降りましたが、なんとか最後までできました。
お昼は班に分かれてお弁当をいただきました。

全校集会

 今朝は全校集会。保健給食委員会の発表でした。
 給食の準備中や食事の時間に気をつけること、また、自分の体を守るために何が大切かがわかるように、劇にして発表してくれました。
換気の大切さについての場面です。
 日に日に寒い時期になってきました。自分の健康を守るために意識して取り組んでほしいと思います。

初任の先生の研究授業

 今日は初任の先生の研究授業がありました。教科は家庭科。食物の栄養についての授業でした。
学習のまとめをしています。

 校長先生をはじめ、たくさんの先生方が見てくださったので、緊張しましたが、初任の先生もみんなもがんばりました。自分が食べている食物のことがよくわかってよかったです。その日の給食は、使われている食材について考えながらいただきました。
 研究授業は今回で4回目。あと2回あります。どきどきです。