2022年9月の記事一覧
読み聞かせ、いつもありがとうございます!
7日(水)の朝の時間、下学年(1~3年)の教室では保護者ボランティアの方々による読み聞かせの時間でした。これまでの読み聞かせの時間と同様に、朝のお忙しい時間帯に、本校の子ども達のためにこうして学校へ来ていただき、献身的なお取組をいただいていることに心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
【1の1】
【1の2】
【1の3】
【1の4】
【2の1】
【2の2】
【2の3】
【2の4】
【3の1】
【3の2】
【3の3】
2学期、2週間が経ちました
真っ青な空の下、福島小の広い運動場では、1年生がかけっこの練習。小学校初めての運動会、皆さん自分の目標に向かって、ゴールを駆け抜けよう。運動場の大クスも皆さんのがんばりを見守っていますよ!それでは、よーい、スタート!
6年生はちょっとした隙間の時間も無駄にしません。来る運動会に向け、少しずつ準備を進めています。まさに、協働の姿。
5年生のあるクラスでは、何やらグループでの話合いが行われています。尋ねてみると、この時期、図書利用が少なくなるので、どうしたら利用率アップが図れるかを考えているのだそうです。
課題解決に向けて、みんなの考えを持ち寄り、整理して解決策を練り上げる。そんな解決方法を学んでいる子ども達です。
2学期が始まって2週間余り。夏休みはもう何ヶ月も前であったかのように、学校は前を見て進んでます。健康と安全に十分気を付けて、一人一人の子ども達が充実した学校生活となりますようにと願う毎日です。
思いを表現しよう
体育館では5年生が表現「ソーラン節」の練習中。先日見た5年生の動きとは格段に違いました。この短期間でいろいろな動きを身に付けたことに気付かされ、子ども達の成長に驚かされました。先生たちも、力を合わせて日々、指導に励んでいます。
運動会当日は、子ども達一人一人それぞれの思いをソーラン節に乗せて、思いっきり表現してほしいものですね。
表現と言えば、1年生のある教室では子ども達が、読書感想画に挑戦していました。白い画用紙にクレヨンで描かれた線に、何とも言えない温かみを感じます。子ども達の柔らかで、しなやかな感性に満ち溢れた素晴らしい表現に、心を動かされた今日の一場面でした。
教育実習が始まりました!
9月29日までの期間、養護教諭の教育実習生が保健室を中心に、本校で様々な実習をします。今日はその初日。3校時は体育館で、3年生が身体計測と視力検査を行っていましたが、さっそく、子ども達の計測に取り組んでいました。ちなみに、実習生は、本校の卒業生だそうです。未来の保健室の先生、15日間の実習が充実した日々となるよう関係する職員でしっかりサポートします。健康に気を付けて、頑張ってくださいね!
4日は日曜参観でした!
4日は日曜参観でした。台風の接近が心配されましたが、影響もなく、予定通り実施できました。また、コロナ対策を行いながらの実施、ご協力をいただきありがとうございました!
1年生は4クラスとも夏休みの作文発表などを参観していただきました。
【1の1】
【1の2】
【1の3】
【1の4】
2年生は国語、反対の意味の言葉を考える授業でした。
【2の1】
【2の2】
【2の3】
【2の4】
3年生は算数、あまりのあるわり算の仕方を考える授業でした。
【3の1】
【3の2】
【3の3】
4年生は、タブレット端末やネットの使い方などを考える学習でした。
【4の1】
【4の2】
【4の3】
5年生は、SNSなど携帯電話の使い方を考える授業でした。
【5の1】
【5の2】
【5の3】
6年生は国語、敬語の正しい使い方についての学習でした。
【6の1】
【6の2】
【6の3】
【たんぽぽ1】
たんぽぽ1の皆さんは、生活単元学習でした。
【たんぽぽ2】
日曜参観当日は、5の3での交流学習の様子をご覧いただきました。
(写真は、本日のたんぽぽ2での様子です。)
【少人数】
参観授業は、交流学習の様子をご覧いただきました。
(写真は、日曜参観当日の3校時の様子です。)
2学期はじめの参観日、たくさんの皆様にご来校いただき、ありがとうございました!2学期も全職員一丸となって頑張りますので、引き続きよろしくお願いします!
福小スタッフシャツ
以前このホームページで少しだけご紹介しましたが、本年度新たなデザインになった本校のスタッフシャツ。背中に本校のシンボルである大クスの木がプリントされたかっこいいデザインです!
左胸のワンポイントデザインもご覧のとおりです。
150周年記念手形を取りました!
今日は日曜参観日でした。
下の写真は、朝一番に本校に到着したミキサー車。150周年記念事業の1つとして、全校児童の手形取りを計画していましたが、本日、いよいよその当日となったため、材料のモルタルを生成するために、来校したという訳です。
作られたモルタルは、下のようなケースに1つずつ入れておきます。けっこうずっしりとした重さで、1つ2kgくらいありました。
モルタル入りのケースを、作業用のシートに並べて、児童と保護者を待ちました。この取組、誰もが初めてのことでしたが、150周年事業実行委員やPTA役員、学校職員で分担して、手際よく準備を進めました。
いよいよ高学年児童から。まずは、PTA会長から作業の手順をわかりやすく話していただきました。
さぁ、いよいよ作業開始です!
1・2年生の作業の様子は下の写真のとおり。うまくいったかな?
ギューッと手を押し込んで、手形をしっかりと残すんでしたね。
手形が取れたら、真ん中に鉛筆で穴を開けました。モルタルが硬化し、完成した後、ビスで打ち込むための穴です。
できた手形はご覧のとおり!完成が待ち遠しいですね!
150周年記念事業実行委員会、PTA役員の皆様をはじめ、ご協力いただいた全ての保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今日の手形は、近日中に運動場の一角に、モニュメントとして設置する予定にしています。完成をお楽しみに!
交通事故に注意!
すでにお気付きの方も少なくないことだと思います。下の写真の標示や赤く色付けされた横断歩道が、福島小近く仲町通り入り口付近に設置されています。
聞くところによると、このモデル横断歩道は、串間市内ではここだけだそうです。歩道が狭く、自動車の制限速度が時速30kmとなっているこの道路は、福島小のたくさんの子ども達が登下校で利用します。安全な登下校を維持していくためにも、今回の設置はとてもありがたいことだと考えています。
未来につながる学び
子ども達の学びは、時代を越えて普遍的なものもあれば、時代に即し未来に向けて身に付けるものとがあります。6年生の教室では、今、算数の時間に、ドットプロットから中央値を求めるなど、資料の整理の学習中です。情報化の進展が目覚ましい現代、多種多様な情報処理は必須の力。写真は、6年生のある子どもが、学習問題を自力で解決した際のノートです。
自力で解決した結果を小集団で確かめ合う子ども達。このように、単に学習内容そのものの理解だけではなく、共に学び合う力や態度も身に付けようと、担任の先生たちは日々考えています。
隣の6年生のクラスでは、国語の時間。あるテーマに基づいて、異なる考え・立場での考えを出し合い、整理しながら、自分とは異なる考えにもよさがあることを理解する、そんな授業です。このように、多様な考えを互いに認め合うこと、このことも未来を担う子ども達に身に付けさせたい力のひとつです。
学習指導要領の改訂に即して、教科書の内容も時代に合わせた内容へと変わってきています。子ども達の確かな学びに向けて、私たちはこれからも授業改善に引き続き取り組んでいきます。
今日から9月!
9月に入りました。生活目標は「思いやりのある言葉づかいをしよう」です。毎日の生活において、様々な出来事があり、様々な思いや感情が巡ること、本当に絶え間ないですね。人は一人では生きてはゆけません。他者とともに、心を通わせて生きていきます。「言葉」はそういう意味で、とてもとても大切なものです。言葉との出会い、時と場に応じたよりよい使い方を考えること、考えて判断したら実行すること。そういうことを子ども達には身に付けたいものだと考えます。
今日は、串間市立図書館からの巡回訪問の日。1年生の2クラスの子ども達に、ブックトークをしていただいたり、学校図書館の本の貸出指導をしていただいたりしました。熱中症予防で、外遊びができない日。たまには涼しい部屋で読書もいいですね。
保健室の先生から「校長先生、運動会の救護用ベンチを修理していただきました」と報告があり、保健室へ行ってみると、下の写真のとおり、かわいらしいベンチが!
聞くと、以前壊れてしまってからずいぶん長い間、眠っていたベンチらしく、環境整備員さんが修理と色塗りをしてくださったとのことでした。保健室の先生とも話しましたが、せっかくなので、運動会だけではなく、これから日々の学校生活で子ども達に使ってもらおうと思っています。
体育館では5年生が表現の練習。有名な「ソーラン節」を今年も5年生が披露してくれるようです。暑い中でしたが、子ども達も先生方も体いっぱいに表現していましたよ。
台風11号、週明けには九州への影響も出てきそうな情報が入っています。先日のホームページでも紹介した運動場テントですが、有志の先生方が進んで、ご覧の通りの対策を。福小の先生方のチームワークはぴか一です。
いじめ防止基本方針概要
串間市立図書館のHPはこちらです
お知らせ
体育着(ハーフパンツ)の仕様変更について
串間っ子 家庭学習の手引き.pdf
みやざき「学びのすすめ」
ノーメディアの取組について.pdf
「家読(うちどく)の実施について.pdf
生徒指導部便り
読書ボランティアの皆さまへ
大型絵本の貸出できます。(2F図書室)
大型絵本リスト.pdf
下のQRコードを携帯電話やスマートフォンで読み取っていただくと、本サイトへアクセスできます。 |
※ QRコードは(株)デン
ソーウェーブの登録商
標です。
|
所在地:〒888-0001
宮崎県串間市大字西方4148番地
TEL:0987-72-0004
FAX:0987-72-3325
E-mail:fukusyo@miyazaki-c.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3 1 | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
現在、1日平均300~400件ものアクセスをいただいています!
おかげさまで65万件達成しました!今回、約2ヶ月で5万件、約4か月で10万件ものアクセスをいただきました。いつもご覧いただき、ありがとうございます!これからも福島小をどうぞよろしくお願いします!
850,000(2024年10月23日)
800,000(2024年9月12日)
750,000突破 (2024年6月)
650,000 (2024年2月28日)
600,000(2023年12月26日)
550,000(2023年10月28日)
500,000(2023年7月30日)
450,000(2023年5月15日)
400,000(2023年2月5日)
350,000(2022年11月7日創立記念日)
300,000 (2022年9月22日)
250,000(2022年7月2日)
200,000(2022年5月16日)
100,000(2021年6月17日)