2023年10月の記事一覧
6年生のくしま学と1年生の生活科
薄曇りの少し肌寒い1日でしたが、6年生は、2校時の総合的な学習の時間くしま学。串間の様々な魅力を取材し、動画編集して、市の公式インスタグラムで発信しようという活動に取り組んでいます。
今日はあるグループが取材活動の一環として、串間市の島田市長にインタビュー取材を行いました。市長応接室に通していただき、直接、市長と対話ができるという貴重な経験をさせていただきました。ご多用の中に、快くご対応をいただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
そのころ、1年生は生活科の学習で、天神公園に秋探しに行きました。串間市では、秋の深まりはもう少し先のようですが、子ども達の探究心は留まるところを知らず、公園には子ども達の元気な声が響いていました。
10月ももう半ば。福島小の皆さん、健康には十分に気を付けて、引き続きがんばりましょう。
1年生、安全な登下校のための訓練
2校時、串間警察署と福島交番の警察官の方々を学校にお招きして、登下校の安全を守るための訓練を行いました。
登下校中に、知らない人から声をかけられた場面や知らない人からカメラで撮影されようとした場面を想定した訓練でした。
いざという時、「い・か・の・お・す・し」と今日の学習を活かしてほしいものです。
警察官の皆様、ご多用の中に、訓練へのご協力をありがとうございました。
「食」の秋
ようやく秋らしい気候になってきた昨今ですが、図書室前のろうかに面している書架には、秋にちなんだ本が並んでいます。
そして、食べ物がいちだんとおいしく感じる季節になりました。
給食時間、教室には今日もおいしそうにいただいている子ども達の姿が。「食」は、私たちの命の源です。福島小のみなさん、多くの命とお世話になっている方々への感謝の気持ちをもちながら、これからも大切にいただきましょう。
子ども達の健やかな成長を心から願っています。
タブレット端末を使って
1年生のある教室は、国語の時間。カタカナの書き方を学んでいた子ども達。机の上には、練習用のノートとタブレット端末が置いてあります。
担任の先生は、文字の書き方や気を付けてほしいポイントを一人一人の端末画面に表示しながら、丁寧に説明していました。
端末と従来の練習用ノートの併用、デジタルとアナログのベストミックス。
先生たちの追究は続きます。
目立たないところほど
福島小では、毎日、環境整備員さんによる手入れが続いています。
広大な学校敷地だけに、その仕事量はかなりのものです。今日は北校舎裏の樹木の刈込作業や雑草の除去作業を中心に取り組んでいただきました。
以前にもホームページで書きましたが、「入りやすくて、見えにくいところ」の手入れは、防犯上とても大切だと考えます。いつもありがとうございます。
10月 全校集会
10月に入り、本年度もいよいよ後半です。
そこで、校長の話は、「自律」と「協働」にちなんで、年度後半にがんばってほしいことを話しました。
「自律」に関しては、「今までよりも少し高い目標に向かって努力してほしい。途中、うまくいかなくても、粘り強く取り組んでほしい。」と話しました。
「協働」に関しては、「自分とお友達との違いを互いに理解し合い、今まで以上に力を合わせて取り組んでほしい。」と話しました。
生徒指導主事の先生からは、福島小の当たり前3か条や地域での過ごし方に関する話がありました。
今日の話をしっかり考えながら、令和5年度後半もがんばりましょう。
本年度後半がスタート!
つい一昨日の日曜日、多くの観覧の方々に見守られる中で、子ども達の素晴らしいがんばりが見られた運動場は、下の写真のように今日はひっそりと。少し肌寒い秋の風が吹き抜けるそんな運動場。
思わず松尾芭蕉の「夏草や 兵どもが 夢の跡」が頭を駆け巡り・・・。
体育館では6年生の皆さんが、次の行事である串間市小学校陸上記録会へ向けての練習に取り組んでいました。
本年度後半、もうすでに子ども達は新たな方向へ進み出しています。
運動会、たくさんの応援をありがとうございました!
9月の記録的な猛暑が心配された今日でしたが、運動会には絶好の薄曇りの天気に恵まれ、本年度の運動会を実施しました。
【エール交換】
開会式を終えた後、各団の応援リーダーによるエール交換でした。
団長はじめ応援リーダーの爽やかな声が運動場に響き渡りました。
【かけっこ】
ゴールを目指していっしょうけんめい走りぬく子ども達の姿に感動しました。
【リレー】
バトンをつないで競い合ったリレー、どの学年も最後までよく頑張りました。
【表現】
子ども達の生き生きとしたダンスに心が動かされました。
写真は6年生の表現のようすです。
【閉会式】
結果発表は、とても緊張しました。
【表彰】
競技の部の優勝は、青団でした。
応援の部は、赤団の優勝でした。
【万歳三唱】
PTA会長のごあいさつの後、全員で万歳三唱をしました。
【解団式】
運動会終了後は、解団式。約1か月間、赤、白、青の3つの団に分かれて競い合った福島小の子ども達。今日で、団の活動も終わりです。
明後日からは、また福島小の仲間として、力を合わせてがんばりましょう!
いじめ防止基本方針概要
串間市立図書館のHPはこちらです
お知らせ
体育着(ハーフパンツ)の仕様変更について
串間っ子 家庭学習の手引き.pdf
みやざき「学びのすすめ」
ノーメディアの取組について.pdf
「家読(うちどく)の実施について.pdf
生徒指導部便り
4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号
読書ボランティアの皆さまへ
大型絵本の貸出できます。(2F図書室)
大型絵本リスト.pdf
下のQRコードを携帯電話やスマートフォンで読み取っていただくと、本サイトへアクセスできます。 |
※ QRコードは(株)デン
ソーウェーブの登録商
標です。
|
所在地:〒888-0001
宮崎県串間市大字西方4148番地
TEL:0987-72-0004
FAX:0987-72-3325
E-mail:fukusyo@miyazaki-c.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 2 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
現在、1日平均300~400件ものアクセスをいただいています!
おかげさまで65万件達成しました!今回、約2ヶ月で5万件、約4か月で10万件ものアクセスをいただきました。いつもご覧いただき、ありがとうございます!これからも福島小をどうぞよろしくお願いします!
900,000(2025年1月14日)
850,000(2024年10月23日)
800,000(2024年9月12日)
750,000突破 (2024年6月)
650,000 (2024年2月28日)
600,000(2023年12月26日)
550,000(2023年10月28日)
500,000(2023年7月30日)
450,000(2023年5月15日)
400,000(2023年2月5日)
350,000(2022年11月7日創立記念日)
300,000 (2022年9月22日)
250,000(2022年7月2日)
200,000(2022年5月16日)
100,000(2021年6月17日)